株主優待おすすめ人気ランキング2020年度版!配当利回りを合わせた総合利回りも紹介

株主優待おすすめ人気ランキング2020年度版!配当利回りを合わせた総合利回りも紹介



おすすめの株主優待は?優待好き投資家がすすめる人気ランキング

2020年がはじまりました!
ここ数年は優待人気が高まっており、優待目的もキャピタルゲイン狙いでも優待株は魅力です(^^)
毎月優待獲得に頭を悩ませている?と…時間が過ぎるのは本当に早いですね。

株主優待で生活する桐谷さんのTV出演をきっかけに、ここ数年で株主優待の認知度が一気に高まりました。
専業投資家ではないサラリーマン投資家の多くの方が優待目当てで株を保有されているのではないでしょうか(^^)?

 

さて当ブログでも様々な株主優待を紹介してきました。
権利月ごとの人気優待や優待制度の新設・廃止を中心に記事しています。
早いものでブログ開始から1年が経ち、各権利月ごとの人気優待も一通り紹介できました。

 

今回は株主優待記事から管理人クロノ独自のおすすめランキングを紹介したいと思います。

 

投資家の方の中には優待人気を利用した優待銘柄投資で利益を上げる方もいます。
また純粋に株主優待を楽しみ、日々の生活をお得にすることを目的に優待銘柄投資をする方もいる思います。
今回は優待のオススメ度に加えて、配当込みの総合利回りの観点を入れたランキングですよ(^^♪

 

「株主優待のおすすめランキング!」
「人気優待の配当を入れた総合利回りは?」

 

 

資産があれば桐谷さんのような優待生活も可能ですね(^^)
普段の生活は優待を利用して、必要な現金は配当金で賄いたいものです。

 

 

株主優待おすすめ人気ランキング!配当を合わせた総合利回りも紹介

さてそれでは早速ですがおすすめ優待の人気ランキングを紹介していきます(^^)
数々の優待を取得している管理人クロノの独断によるランキングなのでご考慮ください!
利回りは株価で変わるので時々アップデートします。

今回のおすすめランキングは2020年1月時点での判断です。
株主優待の新設・廃止があればまたランキングは変更したいと思います。

 

 

第1位:イオン(8267)

栄えあるおすすめ優待ランキング1位はイオン(8267)です!
普段からイオン系列の店舗で買物される方にはかなりおすすめの株主優待です。

株主カードは日々の買物金額から保有株式数に応じてキャッシュバックされます。
またイオンの株主ラウンジを楽しめるのも魅力ですね(^^)

長期保有優待もあるのでイオン好きな方は目指してみては如何でしょうか?

 

優待内容:株主カード
長期保有優待:イオンギフトカード
配当利回り:1.94%
総合利回り:– (優待カードの利用金額による)

イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!
イオン(8267)の株主優待で長期保有株主優待を獲得!今後のイオンの株価は買い時か?

 

 

第2位:すかいらーくホールディングス(3197)

おすすめランキングの第2位はすかいらーく(3197)です。
すかいらーく系列のファミレスで使える食事券が人気です。

家族で気軽に外食できる優待は嬉しいものですね。
日々の生活をお得にできるのが優待の本懐ではないでしょうか?

 

驚くべきはその優待利回りです!
年2回の実施で保有株式数が増えれば優待利回りも上昇します。
総合利回りは4%を超えており、優待がある限りは安心して持てる銘柄ですね♪

 

優待内容:食事券
配当利回り:0.96%
総合利回り:~4.0%

すかいらーく(3197)の株価の予想は?株主優待はいつ届く?優待変更で宅配には使えなくなりました

 

 

第3位:トラスコ中山(9830)

さて続いておすすめしたい株主優待はトラスコ中山(9830)です。
トラスコ中山の優待はランキング上位に置くブログはマイナーですね^_^;

しかしトラスコ中山の優待のカタログギフトは秀逸ですよ!
自社商品の便利な商品に加えて、ハーモニックなどのカタログギフトに交換可能です。

 

経営陣の優待充実への意識も高く、利回りも魅力的な水準です。
一度も取得したことがない方は調べてみてはどうでしょうか?

 

優待内容:5000円相当カタログギフト
配当利回り:1.67%
総合利回り:~3.8%

トラスコ中山(9830)の株主優待が届きました。あの人気の台車も頼めます!今後の株価がどうなるか?

 

トラスコ中山の株主優待は2020年8月に廃止が発表されました((+_+))
秀逸な優待制度だっただけに残念です…。
個人的にはかなり復活を切望している株主優待になります。

関連記事>>>
悲報…トラスコ中山(9830)が好評な株主優待制度の廃止を発表!株価と配当利回りはどうなる?

 

 

第4位:エクセディ(7278)

カタログギフト優待でおすすめから外せないのはエクセディ(7278)です。
優待利回り自身は高くありませんが、カタログの充実度が凄いです。

エクセディのカタログの厚みは全カタログギフト銘柄の中で1位ではないでしょうか?
総合も利回りも5%を超えており、まさに優待目当てで長期保有したいタイプの株式です。

 

優待内容:3000円相当カタログギフト
配当利回り:4.10%
総合利回り:5.47%

エクセディ(EXEDY)(7278)の株主優待はおすすめです。カタログの厚みが凄い!

 

 

第5位:オリックス(8591)

続いては株主優待で有名なオリックス(8591)を第5位に挙げました。
オリックス系列の企業サービスを割引利用できる株主カードが貰えます。
オリックスレンタカーなどが割引で利用できますよ(^^♪

オリックスの優待で人気なのは各都道府県の名物が頼めるふるさと優待です。
厳選された名品から好みの優待が頼めるので毎年の楽しみです。

 

さらに長期保有することでふるさと優待の内容がグレードアップします。
配当利回りも高いので長期保有で配当と長期優待をゲットしたい株式です。

 

優待内容:①株主カード、②ふるさと優待(カタログギフト)
長期保有優待:ふるさと優待内容のグレードアップ
配当利回り:4.87%
総合利回り:–

オリックス(8591)の株主優待と株価は?株主カードでORIXレンタカーがお得に!

 

 

第6位:KDDI(9433)

オリックスと似たタイプの優待がKDDI(9433)です。
カタログギフトと高配当が人気の銘柄です(^^)

長期保有でグレードアップしますが…5年もの長期保有が必要です。

最近政府の通信費抑制の影響で株価が下落しています。
配当利回りも高くなっているので長期業績を配慮して参入したい銘柄です。

 

優待内容:「au WALLET Market」商品カタログギフト
長期保有優待:カタログ内容のグレードアップ
配当利回り:4.02%
総合利回り:~5.1%

KDDI(9433)の株価の買い時の予想は?株主優待と配当は長期投資の株主に嬉しい内容です

 

 

第7位:ヤマダ電機(9831)

続いては家電量販店のヤマダ電機(9831)です。
株主優待はヤマダ電機で使える割引券が貰えます。

驚きべきはその高い優待利回りです( ゚Д゚)
500円強の投資しやすい低位株ながら株主優待のお得度が高いです。

 

家電など電化製品は毎年何かしら購入するものです。
ヤマダ電機が近くにある方は保有を検討する価値がある企業です。

 

優待内容:優待割引券
配当利回り:2.53%
総合利回り:~8.4%

ヤマダ電機 (9831)の株主優待が到着。ベスト電器でも使用可能!長期保有狙いで今が買い時か?

 

 

第8位:ロイヤルホールディングス(8179)

ファミレス関連から続いてはロイヤルホールディングス(8179)をおすすめしたいです。
ロイヤルホストで使える食事券がもらえます。

ロイヤルホストの株主優待は保有株式数が増えると優待利回りが向上します。
近年ではクロス取引の競争も激しく、リスク無しで取得するのが困難になっています^_^;

 

利回りの観点で言えばそこまで高い銘柄ではありません…。
しかし普段は中々行けないロイヤルホストを気軽に利用できる力強い優待です!

優待内容:優待食事券
配当利回り:1.04%
総合利回り:~1.9% (1000株)

ロイヤルホールディングス(8179)の株価は?株主優待はロイヤルホストの店舗とそれ以外でも使えます

 

 

第9位:ウエルシアホールディングス(3141)

さて続いてはまたランキング記事では珍しい優待の紹介です。
ウエルシアホールディングス(3141)の優待をご存知でしょうか?

薬局のウエルシアで使える優待券がもらえます。
薬局系の買物券は必ず生活で使えるものが買えるので重宝します(^^♪

 

しかしウエルシアの優待で本当におすすめしたいのはTポイントが貰えることです。
ウエルシアは特定日にTポイントを使ってお得に買い物ができるんです!

さらに最近ではTポイントを利用して株式投資も可能になったので便利ですね。

 

優待内容:自社グループ買物券やTポイントなど
配当利回り:1.07%
総合利回り:~1.8%

ウエルシア(3141)の株主優待でTポイントをゲット!利回りを上げる方法あり。

 

 

Tポイントを利用した投資はポイ活としておすすめです♪
ポイントではとても単元株は買えません…。
しかし端株(1~99株)なら銘柄によって実はTポイントだけでも購入可能です!

最近ではSBIネオモバイル証券でかなり安く端株が購入可能になりました。
私はネオモバでかなり端株を購入しており、必須口座と感じてます!
色々なメリットがあるので興味ある方は是非ご覧くださいね(^^)

関連記事>>>
SBIネオモバイルでポイ活を開始!Tポイントで購入した優待端株のポートフォリオを公開
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

第10位:イオン北海道(7512)

さてラスト、第10位で紹介したいのはイオン北海道(7512)です。
第1位のイオンに続いて、二つ目のおすすめ優待にランクインです!

今回はイオン北海道を入れましたが、イオン系列に様々な企業があります。
マックスバリュ関係も、先ほどのウエルシアもイオン系列ですよ(^^)

 

イオン系列の株式は優待で買物券を選択可能です。
普段の買い物をお得にできる株主優待ほど生活に根差した優待はないのではないでしょうか?

イオン北海道は優待に加えて配当もあり、総合利回りもなかなかのものです。
長期保有するなら総合利回りも重要な指標として銘柄を選びたいものですね♪

 

優待内容:優待券
配当利回り:1.66%
総合利回り:~3.5%

イオン北海道(7512)の株価は買い時か?株主優待と配当利回りが高い2月おすすめ優待銘柄です

 

 

株主優待は魅力が一杯!今後もおすすめランキングは更新して紹介していきます

さて株主優待のおすすめランキングは如何だったでしょうか?
もしかしたら思っていた人気優待とは内容が異なるものもあったかもしれません…。

しかしそれはある意味当然といえるのではないでしょうか(^^)
株主優待は自分の生活環境や好みによって利用できるものが違うからです。

 

もし今回の紹介で利用してみたい、新たな優待に出会えたなら幸いです(^^)/

 

今後も魅力的な株主優待を紹介していきたいと思います。
新たなランキング記事も更新していきますので参考にしてくださいね。

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ