ヤマダ電機 (9831)の株主優待が到着。ベスト電器でも使用可能!長期保有狙いで今が買い時か?

ヤマダ電機 (9831)の株主優待が到着。ベスト電器でも使用可能!長期保有狙いで今が買い時か?



ヤマダ電機 (9831)の株主優待が届きました

株主優待の有効利用で毎日の生活をちょっとお得にすることを楽しむ管理人のクロノです。
基本的には株主優待は日本株特有の制度で配当に続く重要な株主還元になっています。

本日は1000円を超える大幅な日経平均の下落がありました…。
キャピタルゲイン目的で投資していると大幅下落で保有し続けることに耐えれなくなりますね^_^;

 

良くも悪くも人気優待銘柄は損切する人が少ないように感じます。
配当と合わせて数年貰えば多少のキャピタルロスをカバーできるからです。
個人投資家にとって優待の有無は損切判断の理由の1つになりつつありますね!

 

さて本日は人気の優待銘柄であるヤマダ電機から株主優待が届きました。
中々お得な優待ですのでヤマダ電機を利用されたことがある方にはオススメです。

ヤマダ電機の優待内容に興味がある方は是非ご覧ください。

「ヤマダ電機の株主優待の内容は?」
「長期保有による優待内容と優待券の使用方法は?」

 

ここ数年は桐谷さん効果で優待銘柄が大人気でした。
この下落局面で桐谷さんが優待銘柄をどうするか興味がありますね。

 

ヤマダ電機 の株主優待はベスト電器でも使用可能!長期保有制度もあります

ヤマダ電機の株主優待制度の概要。長期保有で利回りが向上!

それでは早速ですがヤマダ電機の株主優待制度の概要を見てみましょう。
保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプの株主優待になります。
またヤマダ電機では長期保有制度も採用しています(^^)

 

ヤマダ電機の株主優待概要

優待権利月:毎年2回(3月、9月)
優待内容:優待割引券(500円)

①3月優待内容
100株以上:2枚
500株以上:4枚
1,000株以上:10枚
10,000株以上:50枚

②9月優待内容
100株以上:4枚
500株以上:6枚
1,000株以上:10枚
10,000株以上:50枚

 

長期保有株主優待制度

①3月優待内容
1年以上2年未満の継続保有 (100株以上保有):3枚追加
2年以上継続保有 (100株以上):4枚追加

②9月優待内容
1年以上保有 (100株以上):1枚追加

参照:ヤマダ電機HP 株主優待制度より

 

ヤマダ電機の株主優待では500円分の割引券が貰えます。
1000円毎に1枚の優待券の使用が可能です。

実質的には保有金額分を50%割引として使えるということです。
優待券だけ無料で買い物できるわけではないので注意が必要ですね。

 

ヤマダ電機の株主優待は長期保有制度を採用しています。
3月と9月で追加される優待券の枚数が違うので注意が必要です。
しかし長期保有で利回りが向上する優待銘柄は比較的株価の下落が緩やかに感じます。

 

実際私も長期保有認定を目指している優待銘柄は全く損切する気が今はありません。
今後数年で株価が向上すれば良いと気軽に構えています(^^)

 

自社サービスの割引券を実施していると優待廃止の可能性は低いと想定されます。
家電量販店はその傾向がありますね!

関連記事>>>
上新電機(8173)の株主優待が到着。株価は下落も1株からの端株投資で優待利回りが凄い

 

ヤマダ電機の株主優待の優待は実はヤマダ電機以外でも使用可能

ヤマダ電機の株主優待は当然ヤマダ電機での買い物に使用可能です。
しかし実は優待券は他の家電量販店でも使用可能なんです!

ベスト電器などを筆頭に意外にも複数の店舗で利用可能です。
九州や沖縄の地方の家電量販店で使えるみたいです。
注意点もあるので実際に利用する前に使用可能か確認するようにしましょう(^^)

ヤマダ電機の株主優待の使用可能店舗

㈱ヤマダ電機
㈱沖縄ヤマダ電機
㈱九州テックランド
㈱ベスト電器
㈱ヤマダ電機リングス店及び、㈱ベスト電器の一部店舗では使用不可。

下記2店舗はテックランド及びLABI業態店舗に限り利用可能
㈱マツヤデンキ
㈱星電社

 

日経平均が大暴落…株価が下落中の今が長期株主優待狙いの買い時か?

現代の日本で日常生活を営むのに便利な家電製品は必需品と言えます。
また家電は定期的に買い替えが必要になるため家電量販店はどの家庭でも一定の頻度で利用します。

そのためヤマダ電機やビックカメラ、上新電機などの株主優待の利用価値は高く、人気優待銘柄となっています。
ヤマダ電機の株主優待は長期保有による特典もあるため適度な株価で早めに取得したい株の一つです。

 

今のヤマダ電機の株価は果たして買い時なのでしょうか?
まずは直近3年間のヤマダ電機の株価の変遷を見てましょう。

 

yamada
参照:SBI証券 ヤマダ電機株価チャートより

 

ヤマダ電機の株価は比較的動きが少ない銘柄と言えます。
ここ3年間の安値が500円、高値が700円程度です。

業績が悪くてもある程度株価が下がると優待狙いで個人投資家の買い注文があるのでしょうか?

 

現在の株価で予想PERは35倍、PBRが0.74倍程度になります。
PBRが1倍を切っているのにPERは高値です…。

どうやらヤマダ電機は保有している資産の割には収益を上手くあげられていないようですね^_^;
確かに数年前までのヤマダ電機の伸びしろは感じないですね。

 

現状の世界同時株安の流れからすると高PERのヤマダ電機はまだ下値余地がありそうです。

続いて配当利回りについて確認しましょう。
予想1株配当は13円で、配当利回りは2.5%程度になります。

配当利回りは中程度ですが株主優待を入れるとどうなるでしょうか?
単元株である100株保有の場合、年間3000円相当の優待券が貰えます。
したがって優待利回りは5.7%もあることになります。

優待と配当を合わせた総合利回りは8.2%にもなります。
これに長期保有による追加の株主優待が加わると利回りはさらに向上します。

 

現状の株価のトレンドとヤマダ電機の収益からすると投資することに若干躊躇いがあります。
しかしこの総合利回りはかなり魅力的ですね(^^)

長期保有制度の認定狙いで、含み損覚悟でそろそろ参入しても良い株価になってきています。
最近はすっかりキャッシュポジションが増えていますが、お得な優待の仕込み時も言えそうです。

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ