オリックス(8591)の株主優待と株価は?株主カードでORIXレンタカーがお得に!

オリックス(8591)の株主優待と株価は?株主カードでORIXレンタカーがお得に!



オリックス(ORIX)の株主優待は3月優待の注目の一つです

早いもので今年も3月に入りました。
世間はひな祭りの準備やご馳走の準備で忙しいのでしょうか?
しかし株主優待投資をしていると月で銘柄がなんとなく頭に浮かんでしまいます…^_^;

 

3月は決算時期の関係で最も多くの会社が株主優待を実施する月です!
株主優待に興味があって投資をはじめようと考えている方にはちょうど良い機会ですね。

 

 

私は株主優待だけではなく、株価の割安度や配当利回りも考慮した投資が好きです。
数ある3月優待銘柄の中でも、株価を含む複数の観点からオリックス(8591)はおすすめです(^^)

 

今回は管理人クロノも保有しているオリックス(ORIX)の株主優待と株価について考えます。
配当利回りも優待も欲しいという方は是非ご覧くださいね。

 

「オリックスの株主優待は?株主カードでオリックスレンタカーもお得に。」
「オリックスの株価は?配当利回りも合わせて考えたい。」

 

 

株主優待といえば、優待で生活する桐谷さんが有名ですね。
TwitterなどSNSで桐谷さんの講演会に行かれる投資家の方を見かけます。
私も行ってみたいです(^^)オリックスの優待は持っているのかな?

 

 

 

オリックスの株主優待は株主カードとふるさと優待で2回おいしい!継続保有制度もあります

株主カードでオリックスレンタカーもお得に!ふるさと優待は秀逸なカタログギフト

それでは早速ですがオリックスの株主優待の内容について見ていきましょう。
まずは株主優待制度の概要をまとめます。

 

オリックスの株主優待制度の概要

権利月:年2回(3月と9月)
必要保有株式数:100株

優待内容:
①ふるさと優待(3月のみ)
3年以上継続保有:Aコース
3年未満継続保有:Bコース

②オリックス株主カード(3、9月)

参照:オリックスHP 株主優待について

 

オリックスの株主優待は最低単元数の100株から貰えます。
単元株の保有で年2回の優待が貰えますよ!

ただしふるさと優待の実施は年1回実施なのでご注意下さい。
こちらの内容は後述します。

 

ふるさと優待に加えてオリックスの株主優待では株主カードが届きます。
こちらはオリックスが企業として展開する各種サービスを割引利用できるカードです。

 

株主カードで割引になるオリックスのサービスは下記のリンクから確認が可能です。

ORIX株主カードによる優待

 

 

株主カードを提示することでホテルやすみだ水族館などオリックスの施設を割引利用できます!
川栄李奈さんが出演するCMでもオリックスの事業内容はお馴染みですね(^^)

 

 

個人的なおすすめはORIXレンタカーの割引サービスです。
制限はありますが基本料金が30%OFFになるありがたい割引です。
さらに北海道や沖縄で50%OFFという大サービスです!

実際私も沖縄に旅行した際には利用させて頂きました(^^)

ORIX

 

 

ふるさと優待は2コースあり!継続保有で内容が豪華になります

続いてオリックスの3月優待でのみ貰えるふるさと優待を見てみましょう。
ふるさと納税と響きは似ていますが…各都道府県の名物が貰えるカタログギフトになります(^^)

ふるさと優待にAコースとBコースの2種類があります。
オリックスの株式の継続保有期間で内容が変わります。

ORIX
参照:オリックス株主優待 ふるさと優待より

 

両コースとも貰える品数は1品で変わりません。
しかしカタログの内容が3年以上の保有でAコースとなり、内容がグレードアップします!

 

参照:2020年度ふるさと優待制度内容
ふるさと優待Aコースのカタログ内容
ふるさと優待Bコースのカタログ内容

 

 

この優待内容の魅力にひかれて管理人クロノもオリックスの株主です(^^)
そして…ついに次回優待からAコースに昇格となる予定です!

カタログギフト好きな方は是非3年間の継続保有を検討してみてください。
ステーキやすき焼き肉など豪華な優待がいただけますよ~。

ORIX

 

 

 

 

オリックスの株価は?今後の株価予想はどうなるか。配当利回りも合わせて考えてみた

オリックスの株価はレンジ相場…割安で放置中!

さて株主優待が魅力的なオリックスですが、株価はどうでしょうか?
まずは長期の10年の株価の値動きが確認してみましょう。

 

ORIX

参照:SBI証券 オリックスの株価チャートより

 

2013年頃までオリックスの株価は750円前後が定位置でした。
しかしその後は株主優待人気に押されて株価は急上昇です。

2014年以降は1500~2000円の広い幅でレンジ相場になります。
優待人気の銘柄だけあって権利落ちによる株価が下落を繰り返していますね!

 

 

さて続いてオリックスの株価の割安・割高度について考えてみましょう。
現在の株価で予想PERは6.37倍、PBRは0.74倍程度です。

これは…相当に割安な株価ですね^_^;
オリックスのように金融関係の銘柄はよくPERが10倍以下になることがあります。

 

しかし人気の優待銘柄でここまで割安なのはあまり見かけることがありませんね。

 

最近は株主優待人気でコストが高くなり優待を廃止する企業も増えてます…。
オリックスの優待のように自社事業関連の優待の方が優待廃止リスクが低そうですね!

関連記事>>>
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖
小僧寿し(9973)が業績悪化で株主優待を廃止…倒産の危機なのか?株価は買い時か考えてみた。

 

 

優待人気のみ?オリックスの配当利回りについて考えてみた

さて株価指標的には割安なオリックスですが、期待できるのは株主優待のみでしょうか?
続いて配当について確認しておきましょう。

オリックスの現在の予想1株配当は76円です。
年間配当利回りはなんと4.71%にもなります!

 

うーん、これは驚きですね^_^;
昨今のアベノミクスによる投資ブームでどの優待銘柄も株価がかなり上昇しています。

しかしオリックスに関して言えば全くその限りではありません。
先述のように株価指数的には割安圏内にあります。

 

それに加えて100株の配当利回りが5%弱もあります。
優待の金額は不明ですが、優待分を加えた総合的な利回りは5%を余裕で超えると思います。

 

正直オリックスの株は個人的にはかなり満足なスペックです(^^)
高配当に加えて魅力的な株主優待…継続保有制度まであります!

もし保有株式数によって優待内容がグレードアップするなら私は迷わず買い増ししますね。
3年間の保有で配当も大分頂きましたが、キャピタルゲインもそこそこになっています。

 

今後もオリックスを株主を継続して、応援したいと思います(^^)

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ