ブックオフ(9278)の株主優待券が到着!BOOKOFF(3313)の上場廃止…今後の株価や配当はどうなる?

ブックオフ(9278)の株主優待券が到着!BOOKOFF(3313)の上場廃止…今後の株価や配当はどうなる?



ブックオフグループホールディングス(9278)から株主優待が届きました

身近な企業が上場しているかどうか考えたことはありますでしょうか?
有名企業だからといって必ずしも上場しているわけではありません(^^)

でもよく利用する企業が上場しているならチャンスです!
株主優待を実施していればお得に利用できる可能性がありますね♪

 

 

本日はブックオフグループホールディングス(9278)の株主優待と株価についてまとめました。
企業名から想像できる通り、あのBOOKOFFの運営会社です。

 

BOOKOFFといえば中古本の売買のイメージが強いですね。
しかし現在では「本」だけに事業はとどまっておりません。
ソフトメディア、アパレル、ブランド品、携帯電話や家電など幅広い中古品のリユース事業を行っています。

 

 

事業ドメインを変えているブックオフですが今後の業績と株価はどうなるのでしょうか?
ブックオフの株主優待や株式に興味がある方は是非ご覧ください(^^)

 

「ブックオフの株主優待制度の内容は?」
「ブックオフの株価と配当利回りは?」

 

 

 

ブックオフの株主優待券はいつ届く?使い方や長期保有制度も解説

ブックオフの株主優待はお買物券!株主優待の権利月と届く予定日は?

それでは早速ですがブックオフの株主優待制度の概要を確認していきましょう(^^)
ブックオフの株主優待は保有株式数が増えるとグレードアップするタイプですね。

 

ブックオフグループホールディングスの株主優待制度の概要
(保有期間3年未満)

権利月:3月(2021年から5月に変更)
優待品:お買物券
保有株式数と優待内容:
①100株:2,000円分
②200株:3,000円分
③500株:5,000円分

参照:ブックオフグループホールディングスHP 優待情報より

 

ブックオフの株主優待は金券として利用できる買物券です。
保有株式数が増えると買物券の額面も増えていきます。
しかし利回りは下がるので、優待利回りを重視するなら単元株保有で十分ですね^_^;

 

株主優待は株主総会終了後の7月上旬の発送予定と公表されています。
しかし私のところは6月下旬に既に届いています。
総会終了後に順次発送しているものと思います。

 

 

優待券が届かない場合は確認した後に問い合わせしましょう。
私もこの3月優待でははじめてとなる不着が起きてそうです^_^;

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

ブックオフの株主優待の使い方は?使用できる店舗を確認

優待券はブックオフグループの各店舗で買物の際に利用できます。
有効期限は翌年6月末日までのおよそ1年間です(^^)

現金と組み合わせても、優待券のみでも買い物が可能な金券なので価値が高いです。
ただしお釣りがでないので注意しましょう!

 

 

お釣りが出る優待はジェフグルメカードくらいでしょうか?
クオカードよりジェフグルメカードが好きですが優待として発行する企業はレアですね。

関連記事>>>
八洲電機(3153)の株主優待が到着。ジェフグルメカードは使い勝手が良い!株価も堅調です。
八洲電機(3153)が株主優待制度の拡充を発表!長期保有制度で株価は上昇か?

 

 

 

BOOKOFFには様々な商品があるので優待の消費に困ることはないと思います。
ブックオフグループの使用可能店舗は下記になります。

 

ブックオフ株主優待の使用可能店舗

国内のBOOKOFF、BOOKOFF SUPER BAZAAR、BOOKOFF PLUS、B・KIDS、B・SPORTS、B・STYLE、BINGOの各店舗

 

最近は本のリユース以外の事業も活発なので優待券で色々買物が出来そうですね(^^♪
ただしインターネット店舗での買い物には優待券が使えないので注意が必要です。

 

 

 

ブックオフの株主優待は長期保有制度もあります!端株投資で長期保有に。

便利なブックオフグループの優待ですが長期保有による追加優待まであります。
長期保有の条件は3年と長いですが500株保有での利回りが1.5倍になるので強力です!

 

ブックオフグループホールディングスの株主優待制度の概要
(保有期間3年以上)

権利月:3月(2021年から5月に変更)
優待品:お買物券
保有株式数と優待内容:
①100株:2,500円分
②200株:4,000円分
③500株:7,500円分

参照:ブックオフグループホールディングスHP 優待情報より

 

 

3年間保有の認定条件はどうなっているでしょうか?
ブックオフグループのHPで確認してみましょう。

保有期間3年以上の株主様とは、保有株式数が過去3年以上継続して所定の株式数以上であることが当社の株主名簿に同一の株主番号で記載または記録されている株主様をいいます。なお、保有期間にはブックオフコーポレーション株式の保有期間を含みます。

 

認定条件には同一株主番号であることに加えて、一定の株式数が必要です。
一定数とはおそらく単位株(100株)が最低でも必要かと思います。

 

長期保有を避けたい場合は端株を保有して決算時期にクロスする方法もあります(^^)
しかしブックオフの場合にそれで認定されるのか不明瞭です…。
実行する場合は自己責任でお願い致します。

 

 

長期保有を継続したいが、いったん利確や損失確定したい場合もあります。
貸株などで誤って保有株式を一時的に手放してしますミスもありますね^_^;

 

私は長期保有が重要な銘柄は別の口座で端株を保有するようにしています。
SBIネオモバイル証券がオープンしてから端株取引の手数料が安いのでとても便利です!

 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券の評判は?使い方を徹底解説!端株をTポイントで実際に注文してみました
SBIネオモバイルでポイ活を開始!Tポイントで購入した優待端株のポートフォリオを公開

 

 

ブックオフ(BOOKOFF)の隠れ優待で利回り向上!株主用のアンケートでクーポンをゲット(追記)

ブックオフの株主優待は上記の優待に加えて隠れ優待がありました。
それは株主優待配送時に同封される株主用アンケートです。

私もすっかり忘れていましたが、このアンケートに回答すると追加でクーポンが頂けます。
隠れ優待としてささやかなものではありますが嬉しいですね。

 

こちらの株主優待では300円のクーポン(50円 x 6枚)が9月中旬に届きます。
優待利回りがアップするのでブックオフの株主の方は忘れずにアンケートに回答しておきましょう。

 

 

 

ブックオフの株価は今後どうなる?上場廃止以降、株価の変遷と配当利回りや業績を確認

ブックオフは一度上場廃止している!?上場廃止の経緯を確認

「ブックオフ」と一括りだと昔からある企業です。
しかし上場企業としては実は一度、上場廃止している経緯があります。

元々はブックオフコーポレーション(3313)として上場していました。
しかし経営効率化のためホールディングスを立ち上げ、単独株式移転により上場廃止となりました。

参照:単独株式移転による持株会社設立に関するお知らせ

 

 

そんな経緯から現在上場しているのはブックオフグループホールディングス(9278)です。
本質的には同じ会社ですがホールディングスが上場したのは2018年と最近になります。

参照:ブックオフグループホールディングス株式会社新規上場承認に関するお知らせ

 

私は当時ブックオフコーポレーションの株式を保有しておりませんでした。
上場廃止などがあると手続きが面倒ですね^_^;

 

 

ブックオフの株価の変遷は?新規上場後の株価推移をチャートで確認

それでは新規上場したブックオフグループホールディングスの株価を確認していきましょう(^^)
まずは直近3年間の株価の変遷について参照します。

bookoff

参照:SBI証券 ブックオフグループホールディングスの株価チャートより

 

2018年の上場後、株価はしばらく750円前後で停滞していました。
しかし2019年に入り株価は急に動き出します( ゚Д゚)

ジリジリと上げていた株価が2019年半ばになって急騰です。
1100円付近となり短期間で50%も株価が伸長しました。

 

株主にとって上場後は安心できる力強い値動きをしていますね!

 

 

ブックオフの株価はすでに割高なのか?配当利回りや株価指数を確認してみた

ブックオフは知名度もあり、株主優待も実施している銘柄です。
株価が順調に上がっていると早く買いたい気持ちになりますよね(^^)

しかしここはいつも通り株価指数や配当について確認しましょう。
株高時の高掴みほどあとで後悔するものはありません…。

 

現在の株価1042円でブックオフの予想PERは15.1倍、PBRは1.4倍程度です。
株価が1.5倍となってもまだまだ標準圏内です。

しかしここからすぐに株価が2倍になるような数値だとはとても思えません。

 

 

続いて配当を確認しましょう!
現在の株価でブックオフの予想1株配当は18円、年間配当利回りは1.7%程度です。

うーん、株主優待があるとはいえ渋い利回りですね。
予想配当性向はまだ26%なので増配の余地はまだありそうです。

 

100株保有(3年未満)の場合、ブックオフの総合利回りは3.6%程度です。
惜しくも4%には届きませんでしたが、銀行に入れるくらいなら全然アリの利回りです(^^)

 

 

ブックオフの今後の株価はどうなる?直近の業績と中期経営計画から考えてみた

今後のブックオフの株価はどうなるでしょうか?
長期的に見れば株価は業績に沿って変動するはずです。

ブックオフの株価が上がる見込みなら今の利回りでも十分に購入する価値があるはずです。
最近の株主総会の説明会資料の内容から考えてみましょう(^^)

 

bookoff

参照:2019年06月24日 株主総会事業説明会資料

 

2017年~2019年の3期での経常利益の伸びが凄いです( ゚Д゚)
ROAや負債率も順調に推移しておりブックオフの経営陣の有能さを感じます…。

BOOKOFF?中古本売買なんて斜陽産業だよ!なんて思ってませんでしたか?
(私は街中で見かけるとそう感じてましたが‥‥)

 

 

リユース事業として「本」以外にもドメインを広げることで上手く事業拡大できています。
メルカリやヤフオクなどフリマアプリがあってもやはり実店舗で売りたい顧客がいるのですね。

ヤフオクがプレミアム会員でなくても利用できるようになっています。
フリマアプリとブックオフの闘いの行方も気になります(^^)

関連記事>>>
ヤフオク手数料に朗報!プレミアム会員登録不要で出品が利用可能に。不要品を売って投資資金確保!

 

 

 

ブックオフの中期経営計画では2023年までに経常利益が30億円と、現在比で1.5倍を目指す予定です。
この計画が実行からならブックオフの株価はしばらくは上昇するのではないでしょうか。

すぐに単元株で長期保有して、キャピタルゲインと長期優待を狙うか…
端株投資で株主番号を取得でリスク軽減するか悩む銘柄です(^^)

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ