モロゾフ(2217)の株主優待が変更!株主優待券の取り扱い店舗は?株式併合後の株価と配当から今後の株価を考えてみた

モロゾフ(2217)の株主優待が変更!株主優待券の取り扱い店舗は?株式併合後の株価と配当から今後の株価を考えてみた



モロゾフ(2217)のチョコやプリンが食べたい!株主優待の内容は?

株主優待があると普段は利用しないサービスも気軽に使えますよね(^^)
サラリーマンなのに、まるで小金持ちになったような大盤振る舞いができます!

個人的にはロイヤルホストを株主優待券で豪遊するのがおすすめです。
株式投資を勉強した人だけが受けられる恩恵ですね。

関連記事>>>
ロイヤルホールディングス(8179)の株価は?株主優待はロイヤルホストの店舗とそれ以外でも使えます

 

 

さて本日は株主優待が人気のモロゾフの株主優待券と株価について考えてみました。
モロゾフといえばチョコやプリンなど、高級お菓子で有名ですね。
貴重な7月優待としてモロゾフの株主優待は投資家の間でも有名です(^^)

 

普段は気軽には買えないモロゾフのお菓子も優待券でお得に購入可能です♪
モロゾフ好きな方は是非ご覧くださいね。

 

「モロゾフの株主優待は?利用可能店舗を確認。」
「モロゾフの株価と配当は?」

 

 

モロゾフは株式投資家以外にも有名な企業です。
モロゾフといえばチョコのイメージですが、プリンなど他のお菓子も美味しいです。
個人的にはプリンが好きですね!

 

 

 

 

モロゾフの優待制度が変更!新優待は年1回の実施で自社商品のチョコと株主割引券の選択制!優待の取り扱い店舗は?

モロゾフの株主優待で高級チョコをゲット!株主優待券、20%割引券も選択できます

それでは早速ですがモロゾフの株主優待制度について見ていきましょう。
モロゾフの株主優待は保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプですね。
なお2019年7月から株主優待制度が変更され、新制度となっています。

 

モロゾフの株主優待制度の概要
保有期間半年以上3年未満
権利月:7月
優待品:20%割引券(1冊20枚綴)または自社商品 and モロゾフオンラインショップでの優待割引
保有株式数と優待内容:
①100~499株:優待券5冊 or 自社商品2000円相当
②500株以上:優待券10冊 or 自社商品3000円相当

morozoff

参照:モロゾフのHP 株主優待制度より

 

モロゾフの株主優待は選択制です。
割引券か自社商品になります。

モロゾフを良く利用する人は優待券がお得ですね!
私は利用頻度がそれほど高くないのでお菓子詰め合せを選びます(^^)

 

人気のモロゾフの優待ですが取得条件があります。
保有期間が最低でも半年以上が必要です!
モロゾフの株主優待をゲットしたい方は余裕をもって株式を購入する必要がありますよ。

 

 

 

長期保有でモロゾフの株式優待品の内容がグレードアップ

半年以上の保有が必要なモロゾフの優待ですが、長期優待制度もあります。
長期保有制度の内容について確認してみましょう(^^)

 

モロゾフの長期優待制度概要
保有期間3年以上
権利月:7月
優待品:20%割引券(1冊20枚綴)または自社商品A、Bの内から二つを選択 and モロゾフオンラインショップでの優待割引
保有株式数と優待内容:
①100~499株:優待券5冊 or 自社商品2000円相当(AとB)のうち、二つを選択
②500株以上:優待券10冊 or 自社商品3000円相当(AとB)のうち、二つを選択

morozoff

 

長期保有認定には3年以上の継続保有が必要になります。
優待券の内容はグレードアップしませんが、自社商品の選択肢が生じます。
また3つの優待品から2つ貰えるようになるのでお得ですね(^^)

 

 

モロゾフの株主優待の利回りはどうなるでしょうか?
現在の株価で各保有株式数と保有期間から算出しました。
株価5130円で計算しています。

モロゾフの株主優待利回り

①100株:0.39%→0.78%
②500株:0.12%→0.23%

 

最も利回りの良い、100株を3年以上保有した場合でも利回りは1%以下です。
人気の優待ですが利回りで見てみると魅力がイマイチですね^_^;

 

 

モロゾフの株主優待はいつ届く?優待券の取扱店舗も確認

モロゾフの株主優待はいつ届くのでしょうか?
割引券か商品かを選ぶための案内は9月中旬に届きます。

 

選択した優待の送付は毎年11月下旬になります。
優待が届かない場合はモロゾフに確認しましょう。
優待券が届かないことは結構あるようですね^_^;

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

なお優待券の使用期限は、翌々年5月31日です。
比較的長い期間使えるのでじっくり考えて使用できますね(^^)

 

優待券の取扱店舗は下記リンク先から一覧を確認できます。
優待券が届いたらご自宅の近くで利用できる場所を確認しておきましょう。

参照:優待券取扱店舗一覧

 

 

モロゾフの株式の長期保有の判定基準は?端株保有でも大丈夫なのか?

モロゾフ好きにたまらない株主優待ですが、長期保有がネックです。
株式併合で値嵩株となったため、高値掴みの長期保有は危険です。

まずは長期保有認定の条件を確認してみましょう。

 

<対象の株主様について>

半年以上保有の株主様は株主名簿(7月31日と1月31日の年2回発行)に、同一の株主番号で2回以上連続で記録された株主様といたします。3年以上保有の株主様は、7回以上記録された株主様といたします。相続による名義変更、券口座変更、その他の理由により株主番号が変更になった場合は、その直後の基準日から保有期間を計算いたします。

 

同一株主番号の維持は必須のようです。
しかし1月31日の名簿では株式数の指定はありませんね。
もしかしたら1月は端株の保有でOKかもしれませんね(^^)

 

端株保有での株主番号維持にはSBIネオモバイル証券が便利すぎます。
Tポイントで投資可能なネオモバが出来てから私の端株投資が加速しています!

 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?
SBIネオモバイル証券でTポイント投資!期間固定Tポイントで実質無料か?早速口座開設申し込みました。

 

 

モロゾフの株価が下落中…配当や株価指数から買い時か考えてみた

株式併合後のモロゾフの株価チャートは下落トレンド!株価はいつまで落ち続ける?

それでは続いてモロゾフの株価について確認してみましょう(^^)
まずは直近3年間のモロゾフの株価の変遷について参照します。

 

morozoff

参照:SBI証券 モロゾフの株価チャートより

 

2016年はモロゾフの株価は4500円以下でした。
実際には平成29 年8月1日に10対1で株式併合しており、以前は株価は500円以下でした。
しかし売買単位が1000株だったので、単元株あたりの投資金額は変わりませんね。

 

参照:単元株式数の変更、株式併合および定款の一部変更に関するお知らせ

 

 

2016年末から株価は急激な上昇トレンドにのります。
株主優待銘柄の多くがアベノミクスと優待人気が株価が上昇しましたね。

2017年末には株価が8000円を超える場面もありました。
1年程で株価は2倍程度まで急上昇しましたね(^^)

 

 

しかしその後は株価はいいところもなく下落トレンドが続いています。
現在の株価は5000円前後で2016年の頃の基準に戻ってきています…。

 

 

モロゾフの株式の配当と株価指数は?株価が割安なのか考えてみた

株価が下落して以前の水準に戻ったモロゾフの株式ですがお買い得なのでしょうか?
配当利回りと株価指数を確認してみましょう(^^)

 

現在のモロゾフの株価で予想PERは15.7倍、PBRは1.14倍程度です。
株価は下落していますが、指標的には標準的な値ですね。
うーん、まだまだお買い得とは言えない株価ですね^_^;

 

 

続いて配当について確認します!
モロゾフの予想1株配当は100円、予想年間配当利回りは1.95%です。
決して悪くはないですが2%を切っていると投資妙味はありませんね。

予想配当性向は30.5%です。
それほど高い水準にはないのでしばらくは安定的な配当が期待できるのではないでしょうか。

 

100株を半年保有の場合の総合利回りは2.3%程度です。
総合利回り5%を投資の目安としている私には物足りない総合利回りです( ゚Д゚)

 

 

モロゾフの今後の株価はどうなる?業績発表と予想から今後の株価の推移を予想

現在のモロゾフの株価は標準的な値にあります。
長期的にはモロゾフの株価は市場平均並みに落ち着く傾向がありあそうです。
したがって今後業績が良ければ利益に比例して上昇する可能性が高いです。

 

まずは直近の売上高と利益について確認します。

morozoff

参照:モロゾフHP 財務・業績ハイライトより

 

売上高は2014年からほぼ横ばいです。
老舗のお菓子メーカーだと良くも悪くも売上高は安定していますね^_^;

 

一方利益段階では2014年から順調に上昇していました。
売上高が変わらないのに利益が伸びるのは経営効率化がうまくいっている証ですね。

しかし2018年はわずかに利益が減少しています…。
株価の下落はこのあたりを嫌気した投資家の売り圧力がありそうですね。

 

 

続いて来期の業績予想を確認していみましょう。

 

morozoff

参照:第89期(2019年1月期)報告書

 

 

売上高は前期比マイナス0.2%でほぼ横ばいです。
しかし経常利益の予想はマイナス17.6%です…。
2期連続のマイナスは心配になりますね^_^;

 

配当は維持されるもののEPS(1株利益)の低下に伴い株価の下落基調は続きそうです。
しかし8000円台の頃に比べれば割高感はそれほどありません。

市場環境の変化などで押し目があれば買い時かもしれません。
しかし値嵩株であることを考えると端株の分散投資にすると思います。

 

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ