株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!



株主優待がいつまで経っても届かない…そんな経験はありませんか?

日経平均も2万円を割れて株式市場が急落しています…。
どこかで買い時はあると思いますが、優待銘柄は割高になっていることもあるので慎重に参入したいですね(^^)

最近は相場を眺めながらなかなか手が出ない日々が続いています。
こんな時は株主優待が届くと癒されますね。

 

ところで届くと嬉しい株主優待ですが、来るべきものが届かないという経験はされたことがありますでしょうか?
管理人クロノは株主優待の不着を度々経験しており頭を悩ませています…^_^;

株主優待が届かない場合の対応は意外と困るので私の経験を共有致します。
本来なら楽しい株主優待ですが届かないとなると手続きで大変です!

「株主優待が届かない場合はどうしたら良い?」
「日本郵便への郵便物不着の場合の調査依頼方法は?」

 

株主優待投資をまだ実践されていない方は一度優待を取得して便利さを知って頂きたいと思います!
身近な企業のサービスで利用可能な場合も多く毎日をお得に過ごせます(^^)
どんな優待があるか眺めるだけでも参考になるので一度確認することをおすすめいたします。

 

優待を発送した企業のホームページで優待条件と発送時期を確認しましょう

まずは優待取得の条件を満たしいるのか確認しましょう

冒頭にも述べましたが最近株主優待が届かない事が頻発しています。
以前までこんなことは一切なかったのですが、引っ越してから何件も起きています…。

焦る気持ちはありますが、まずは優待取得の条件を満たしているか確認しましょう。
実際に私が優待の不着が起きた際の対応と経験をもとに説明します。

 

まずは株主優待の取得条件を満たしているのか確認しましょう。
具体的な企業名を伏せますが、例として私が取得した株式の優待条件は下記になります。

100~299株:優待券1枚
300~499株:優待券3枚
500株以上:優待券5枚

 

私はこの優待銘柄の株式を500株保有しているので優待券が5枚貰えるはずです。
しかし届かないと焦る前に下記のポイントを確認しましょう。

株主優待が送られてこない場合に確認するポイント

①保有株式数が条件を満たしているか?
②権利月を間違っていないか?
③長期保有など優待取得の条件がないか?
④貸株設定をしていないか?

 

特に株式の保有期間に条件を付ける企業が増えています。
次のステップに進む前に間違いがないかしっかり確認しましょう(^^)

ちなみに私は①保有株式数は条件を満たしています。
②権利月も合っていますし、③長期保有が必要でないことも確認しました。
貸株自体は利用していますが優待株は貸株設定にしていないので④も違います。

やはり届かないのは何か別の問題があると考えました。

 

しかし過去にはクロス取引などの際に③の長期保有条件を見逃してることもありました。
しっかり条件を確認して取引をしないとダメですね^_^;

 

郵便・配送の転送手続きをしっかり完了していますか?

優待権利が確定したあとに引っ越していると届かない場合もあります。

引っ越ししている場合は転送手続きをしっかりしているか確認しましょう。
日本郵便の場合、転送手続きから実際に転送が有効になるには数日かかるようなので余裕をもって手続きしましょう。
引っ越しの転送が原因で届かないだけではないか事前に確認が必要ですね(^^)

引越し先への転送サービスのご案内

 

なおクロネコヤマトも引っ越しによる転送手続きが可能です。
WEBで登録住所を変更して、新住所で手続き用ハガキを受け取ることで転送手続きを完了できます。
しかし過去数回引っ越ししている私の経験からヤマトの転送手続きはかなりいい加減です…。

転送手続き完了後も旧住所に荷物が届くことが数回ありました。
またその旨を電話で伝えても、配送部署と転送を受け付ける部署が違うので修正できないとの返信です^_^;
個人的には尊敬する企業の1つなのですが…こういう対応は残念に感じてしまいました。

 

佐川急便は転送手続きという項目はありません。
しかしWEBで登録住所を変更しておけば届かなかったことはありません。
株主優待が佐川急便で送られることもあまりないようにも思います。

 

株主優待によってはここ挙げた以外のマイナーな配送業者を利用しているケースがありました。
その場合は残念ながら引っ越しの転送手続きでは対応できません!
その場合は下記の企業への問い合わせをする必要がありますよ(^^)

 

企業のホームページで優待の発送時期を確認して問い合わせをしましょう

優待を貰える条件を確認したら次のステップに進みます。
対象の企業のホームページの株主優待の項目に進みましょう。

大抵の企業の優待説明ページでは株主優待の発送時期が書かれています。
発送から1カ月程経過しても届いてないのようであれば何か問題が起きた可能性がありますね。

 

続いて優待ページにある優待事務局などの連絡先を確認しましょう。
メールで問い合わせの他、電話での受付だけの企業も見受けられます。

メールもしくは電話で優待が届かない旨をしっかりと伝えましょう。
私にように直近に引っ越ししている場合は新・旧住所と引っ越しの時期も伝えるべきですね!
氏名と住所を伝えれば優待を発送したか確認してもらえます。

 

 

企業によって株主番号等を確認されることもあります。
高価な優待などの場合は企業から届く配当や株主通信のお知らせを保管して株主番号を控えておくことをおすすめします。

なお企業のホームページによっては株主優待の項目がない企業も存在します。
その場合は企業の「お問い合わせ」欄から記載のメールアドレスや電話番号に連絡しましょう。
まともな企業であれば大抵はしっかりと対応して頂けます。

 

問い合わせの結果、企業によってその後の対応方法はまちまちです

私の経験上では株主優待が届かない場合、大抵の場合は企業の担当者は真摯な対応をして頂けます。
しかし実際には株主優待の送付は企業の総務などではなく信託銀行などに業務委託している場合もあります。

その場合は電話を委託先に転送する、もしくは番号を教えてもらい連絡することになります。
優待が届かない上に電話のたらいまわしは辛いものがありますがイライラしてもしょうがありません!
落ち着いて指示された会社や部署に連絡すれば丁寧に対応して頂けるものですよ(^^)

 

担当部署や担当会社からは優待が届かない状況について詳細を問われます。
状況がきちんと伝わるようにきちんと説明しましょう。

その結果、これまでの私の経験では下記のような対応に分かれます。

①何かしらのトラブルで不着になっているため書留等で再送付する。
②不着の原因を調査する
③特に対応はない

 

正直に状況を伝えれば再送付して頂ける場合があります。
普通郵便で送っている限りには簡単には不着の原因が判明しないためすぐに対応して頂けることもあります。

しかしだからといって、本当は優待が届いているのに届いていないと偽るのは犯罪として罪に問われる可能性があります。
決してそのような不誠実なことはされないようにお願い致します。
また不着連絡後に万が一、遅れて届いたのであればその旨を届け出しましょう。

 

ズルして多少お得になったとしても決して人生は豊かなものになりませんよ!
そのようなことが頻発すれば株主優待制度自体を廃止する方向で検討する企業が増加すると思います。

 

なお私の経験では②を選択する企業が多いと感じています。
この場合は後述する日本郵便による不着の原因調査を実施することになります。

この場合、調査期間としてはおよそ1ヶ月程度は必要になります。
調査結果後に原因が判明せずに不着のままの場合は再送してもられることがあります。

 

なお郵便局では郵便物を届けたことを証拠を残している場合があります。
私も何度か優待が不着だった際には郵便物の全体像のコピーを取っていることを告げられたことがあります。
(実際に不着だったので私の場合は問題になりませんでした。)

繰り返しますが、実際には届いているのに不着と偽ることはやめましょう。

 

なお一部の企業では③の場合もありますが基本的にはレアケースになります。
出資している投資家に対して企業は基本的には誠実に対応してくれます。
こちらの状況を落ち着いて丁寧に伝えましょう(^^)

 

不着や誤配については郵便局に調査依頼を出しましょう

実際に株主優待が不着で原因を調べる場合は郵便局に依頼を出すことになります。
この場合、差出人である企業が届出する場合と、受取人である株主が届出する場合があります。

これまでの経験では企業側が届出してくれることが多いです。
実際に送付の時期や郵便物の形状などを入力する欄があるため差出人が届けた方がスムーズですね。

 

仮に企業側が原因究明を待たずに再送してくれる場合でも私は自分で調査依頼を出しています。
やはりしっかりと手続きしているにも関わらず株主優待が届かないのは気持ちのいいものではありません。
特に高価な優待が届かない場合は様々な可能性があるので再発防止を目的に必ず調査依頼を出しましょう。

 

郵便物が不着の場合は下記のリンクから調査依頼を出す事ができます。

郵便物等が届かないなどの調査のお申出

post-office

 

正直入力する項目があるので調査依頼を出すのは若干抵抗があります。
しかし不着の原因が何かしらあるか明らかとしないと繰り返すことになります。

また世間のニュースでは郵便局のアルバイトなどが大量の郵便物を不法投棄していることなども報じられています。
このような事態が起きないように改善を促す意味でも私は必ず届け出るようにしています。

 

優待投資を始めた始めの数年は優待の不着など一切ありませんでした。
しかし引っ越してから1年程で株主優待の不着が5件以上ありました…。
特に高価な優待券において発生しているように思えてなりません。

ここ数年で株主優待もすっかり有名になりました。
一方で普通郵便で届ているにも関わらず数万円するものまであり、管理は結構杜撰です…。
株主優待が不着が頻発した場合は自身で防げるように調査依頼をしっかり出すことをおすすめします。

 

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ