エステー(4951)の株主優待が実用的!株価は株主還元と順調な業績でも下落中!今は株式の買い時か?

エステー(4951)の株主優待が実用的!株価は株主還元と順調な業績でも下落中!今は株式の買い時か?



エステーの株主優待の案内が到着!ひよこレポートが秀逸

6月も中盤になると3月優待の郵便爆弾も落ち着いてきました。
投資してる企業のレポートを見るのは楽しいですが…
1日で10通以上もの業績報告書は目を通すだけでも大変ですね^_^;

 

本日はエステーから株主優待の案内を含むレポートが届きました。
2007年に「エステー株式会社」から「エステー」に社名を変更しています。
10年以上も経つといつのまにかエステーという響きにすっかりなれましたね!

 

 

さてエステーの株主への報告書は「ひよこレポート」という名称です。
新製品や最近の業績などが見やすくまとまっており、秀逸な報告書だと思います(^^♪

こういった部分にも気を配る社風は顧客が近い衛生用品を取り扱う会社には重要ですね。
逆に手を抜き出したら危険信号…?

最近の業績に関して、ひよこレポートから後半で紹介します!

 

 

さて本日はそんなエステーの株主優待と株価についてまとめました。
エステーの株主優待は実用的なので利回りを確認して投資するか検討する価値がありますね!

 

「エステーの株主優待の内容は?」
「エステーの株価はいつが買い時?配当と優待の利回りを確認」

 

 

 

エステーの株主優待は利便性が高く魅力的!株主優待はいつ届く?

エステーの株主優待は年2回。3月と9月で必要な保有株式数が違うので要注意

それでは早速ですがエステーの株主優待を確認していきましょう(^^)
エステーの株主優待は保有株式数が増えると内容がグレードアップするタイプですね。

 

エステーの株主優待制度の概要

権利月:年2回(3月、9月)
優待品:自社商品セット
保有株式数と優待内容
①100~999株:1,000円相当(3月のみ
②1000株以上:3,000円相当(3月と9月)

参照:エステーHP 株主還元より

 

エステーの株主優待は自社商品の日用品セットが貰えます。
日用品は実用性が高いので誰でも利用できるおすすめ株主優待です。

単元株である100株保有の場合は年1回の優待になります。
エステーの9月優待は貰えないのでご注意ください!

 

2019年3月の100株保有者の優待品は4製品(1000円相当)が貰えます。

st-c

消臭力やムシューダは良く使うので嬉しいですね(^^)
使ったことないのは「お料理にぴったり手袋」です。

 

料理に手袋使うんですね…ハンバーグとかこねやすいのでしょうか?
女性用サイズみたいですが頑張って利用してみます!

 

 

 

自社商品の関連の優待は廃止リスクが低いのも魅力です。
エステーの商品を株主に使ってもらい宣伝も兼ねるので企業側にもメリットがありますね。
優待銘柄投資は優待廃止も常に視野に入れおきましょう。

 

関連記事>>>
TATERU(タテル)が株主優待廃止と無配を発表で株価がPTSで暴落!今後の株価はどうなる?
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖

 

 

1000株以上の保有でエステーの株主優待を年2回貰えます

単元株と違って10単元、1000株保有の株主は年2回の優待が貰えます♪
2019年3月期は100株優待にさらに4製品が追加されます。

こちらも日用品で便利そうです。
余裕があるなら1000株保有もいいですね(^^)

st-c

 

 

早くも2019月9月期の株主優待も公開されています。
こちらもエステーの8製品がいただける内容になっています。

st-c

 

季節感があり、9月優待はカイロが入っている気遣いが嬉しいですね。
ちなみに米唐番は私も使ってます…欲しい!

お米に変なにおいが付かなくて、しっかり効果があるので我が家は昔から米唐番はです(^^)

 

 

 

エステーの株主優待はいつ届く?ひよこレポートで事前に案内があります

さて魅力的なエステーの株主優待ですがいつ頃届くのでしょうか?
3月優待は6月下旬、9月優待は12月下旬とおよそ3カ月後になります。

 

実は詳細な発送日に関しては予め届くひよこレポートに載っています。
2019年3月分は6月19日に発送の予定のようです(^^)
間もなく届くので楽しみに待ちましょう。

 

 

3月は株主優待も多いのできちんと全部届いているか確認が大変ですね…。
実は株主優待の不着は結構な頻度であるので気を付けましょう!
私も何度か届かなくて対応を余儀なくされました(>_<)

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

今年はエステーの株主優待はヤマト運輸なのでなくなることはなさそうですね。
日本郵便の封筒で届く金券タイプの優待は要注意です!
優待関係の郵便物は全てヤマトにして欲しいものです。

 

関連記事>>>
ヤマト(9064)の株価が大暴落の理由は?配当利回りと株主優待からヤマト運輸について考えてみた

 

 

エステーの株価が下落中…今は買い時か?配当と株価指数から割安か考えてみた

エステーの株価の推移を株価チャートで確認!いつまで下落が続くのか?

それでは続いてエステーの株価について考えていきましょう(^^)
まずは直近3年間のエステーの株価の変遷について参照します。

 

st-c

参照:SBI証券 エステーの株価チャートより

 

 

2016年半ばにはエステーの株価は1000円強でした。
ところが2016年末頃から株価が急上昇します!

株価の上昇は2018年半ば続いて、株価は一時3400を超えていました。
2年あまりで株価は3倍にもなっています…。

 

ベンチャー企業なら分かりますが、エステーのような歴史ある企業の株価が短期間でここまで上がるとは…( ゚Д゚)
なぜ私は優待目的でも1000株保有しなかったのでしょうか…!

 

 

しかし2018年中頃に高値を付けた後は完全なるトレンド変換です。
大きな反発もないまま株価はズルズルと下げ続けています。

現在は1600円台まで下落しており高値から半値以下です。
節目の1500円で反発しないとチャート的には厳しい展開となりそうです。

 

 

エステーの株価は割安か?配当利回りと株価指数から考えてみた

ずいぶんと株価が下落したエステーの株式ですが今はお買い得なのでしょうか?
欲しい優待銘柄が下がってくるとすぐに買いたくなりますね^_^;

ここは冷静に株価が割安なのか各指標を確認して考えてみましょう。

 

現在の株価1671円でエステーの予想PERは20.5倍、PBRは1.29倍程度です。
株価が半値となってやっと標準的な指標となっている感じですね。

株高環境では高すぎとは言えませんが、すぐに買いたくなるようなお得感はありません。

 

 

続いてエステーの配当など利回りについて確認していきます。
現在の株価でエステーの予想1株配当は36円、年間配当利回りは2.15%です。

 

こちらも良くも悪くもない標準的な配当利回りと言えます。
しかし既に配当性向は40%を超えておりあまり余裕がありません…。

減益になれば減配を選ぶ雰囲気があるので利回りだけをあてにはできなさそうです。

 

 

単元株保有の場合の株主優待の利回りは0.60%です。
株主優待と配当を合わせたエステーの総合利回りは2.75%となりますね。

 

私は総合利回りが5%程度あることを優待銘柄の投資指標にしています。
エステーほどの優良会社で5%にいくとは思いませんが…
投資するならせめて4%台になってからにしたいです^_^;

 

 

エステーの今後の株価の予想は?業績報告書から考えてみる

指標的には平均的な水準になるエステーの株式です。
今後のエステーの株価はどうなるのでしょうか?

ひよこレポートに業績が分かりやすくまとまっているので参照します。

 

st-c

参照:エステーHP 2019年3月期 ひよこレポート(第72期)

 

次期のエステーの売足高は495億円の予想で増収の予定です(^^♪
しかし利益段階を見てみると経常利益では微増、純利益では前期同程度の予想となっています。

現状でもPERは20倍を超えているので利益が横ばいだと株価は厳しい展開を予想します…。
日経平均など市場の動き次第ではありますが…

 

 

2019年4月よりグループ会社入りしたエステーマイコール株式会社に期待したいです。
カイロの製造なので売上が伸びるのは冬季ですね。
製造と販売をエステーで担うので合理化を進めて利益率を高めて欲しいものです。

 

 

エステーは企業としてサラリーマン目線では魅力的な会社です。
顧客目線のユニークな新商品や丁寧な企業運営に好感が持てますね(^^)

また株主としても安定的な配当と株主優待を期待できる企業と考えます。
しかしながら株高と株主優待人気で現在は割安とは言えない株価かと…。

 

 

新規参入や買い増しを考えるならPERが15倍強、最低も1500円台としたいですね。
他にもおすすめの優待があるので色々と投資先を考えてみましょう♪

関連記事>>>
株主優待おすすめ人気ランキング2019年6月版!配当利回りを合わせた総合利回りも紹介

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ