TATERU(タテル)が株主優待廃止と無配を発表で株価がPTSで暴落!今後の株価はどうなる?

TATERU(タテル)が株主優待廃止と無配を発表で株価がPTSで暴落!今後の株価はどうなる?



TATERU(1435)が株主優待の廃止と無配を発表しました…

本日は昨年大きな話題となったTATERUが衝撃のIR発表をしました。
株主優待の廃止に加えて、配当予想の修正で無配となりました( ゚Д゚)

 

私は株式投資に加えて、ソーシャルレンディング投資もしています。
実際にTATERUが経営するTATERU fundingでも投資してきました。
そのためTATERUの株価の値動きや動向には注目を続けています!

なおTATERU fundingの投資分は既に全額無事に回収しております。
TATERUの不祥事については下記記事にまとめております。
ご存知ない方は先にご確認ください(^^)

関連記事>>>
日経新聞がTATERU(1435)の融資資料改ざんを報道。スルガ銀行と同様の問題か?
TATERU fundingで8月案件のファンドが無事償還!株価大幅下落も倒産の危機は免れるのか?

 

当然、問題発覚後にTATERUの株価は大幅に下落しました。
スルガ銀行問題なども世間を賑わせており時期も悪かったですね…。

しかし株主優待が魅力的だったため、高配当の低位株として一部の投資家に結構人気でした。
株価維持の要の株主優待廃止と無配転落の影響を大きすぎます^_^;

 

本日はTATERUのIR発表内容の確認とPTS株価について触れます。

「TATERUが株主優待と無配を発表。IRニュースの内容は?」
「TATERUの株価がPTSで暴落中…今後の株価は?」

 

 

タテルの人気クオカード優待がついに廃止!無配転落で総合利回りは0%に…

タテルの株主優待は人気のクオカード!高優待利回り銘柄でした

それではまずはこれまでのTATERUの株主優待の内容から確認してみましょう。

TATERUの株主優待制度の概要(廃止

権利月:12月
必要保有株式数:100株
優待内容:クオカード3000円分

参照:TATERU(1435)の融資資料改ざん報道後も遅延なく無事全て償還!倒産危機はまだあるのか?

 

TATERUの株主優待は投資家に人気のクオカード優待でした。
しかも額面は3000円なので中々美味しいですね(^^)

株価暴落で優待利回りはどれくらだったのでしょうか?
TATERUの取得株価が250円とすると優待利回りはなんと12%にもなります!

 

これは優待目的でリスクをとって投資する方がいるのも頷けるレベルですね。
しかし今回はこの目玉株主優待が廃止となってしまいました…。

 

タテルのIR発表の内容は?優待廃止と無配転落のダブル衝撃です

今回のTATERUのIR発表は株主優待と無配を取締役会で決定した旨です。
実際のTATERUの発表内容から廃止の理由を確認してみます。

配当予想の修正及び株主優待制度の廃止の理由

当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つに位置付け、継続的かつ安定的な配当を実施することを基本方針としております。しかしながら、これまで未定としておりました 2019 年 12 月期における配当予想について、現下の収益状況および今後の業績動向を踏まえ、誠に遺憾ながら、中間配当予想及び期末配当予想を無配に修正することを決議いたしました。

また、株主優待につきましても、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主様に当社株式を保有していただくことを目的として、毎年 12 月 31 日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上の株式を保有されている株主様を対象とし実施しておりましたが、併せて廃止することといたしました。

参照:2019 年 12 月期における配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

 

収益悪化と今後を考えての決定です。
これまで報道されてきた内容から特に驚く内容ではありませんが^_^;

しかしやはりクオカード優待は廃止リスクが高いので注意が必要ですね。
企業のサービスの認知度向上や利用促進につながる優待が好ましいですね。

 

関連記事>>>
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖

 

なお2018年の年間1株配当は5円でした。
2019年度は上記の理由の通り、0円となり無配に転落です…。

 

私は配当再投資による長期投資がサラリーマン投資家が資産を形成する重要な方法と考えています。
シーゲルの著書は非常に勉強になるので投資をはじめた方や未読の方はにはおすすめです(^^)

 

TATERUの株価がPTSで暴落中!今後の株価はどうなる?

TATERUのPTS株価が優待廃止と無配のIR発表で下落

当然ですが株主優待の廃止や無配転落は株価の大きな下落要因になります。
今回発表を受けて株価はどうなるのでしょうか?

まずは直近3年間の株価の変遷についておさらいとして参照します。

tateru

参照:SBI証券 TATERUの株価チャートより

 

アベノミクスによる株高を受けて株価は750円前後から2500円越えとなりました。
しかしその後は不祥事問題などで株価はまさに暴落しました。

1年足らずでTATERUの株価は10分の1程度になってしまいました。

 

それでも最近では優待や配当利回りが高くなり、株価は底を打ち250円前後で安定していました。
しかし今回のIR発表で早速PTS株価が反応しています^_^;

 

IR発表後のTATERUのPTS株価の終値は190円で-60 (-24.00%)と想像通り暴落しました。
優待と配当の1年分の利得以上に下落しましたね…。

 

TATERUの今後の株価はどうなる?業績発表内容から考えてみた

今回のPTSの下落はもちろん優待廃止と無配転落の影響を受けています。
しかしそれに加えて今後のTATERUの倒産を危惧した株主の投げ売りもあるのではないでしょうか?

今回の発表と同時に公開された第1四半期決算資料を確認してみましょう。

tateru

参照:2019年12月期 第1四半期決算説明資料

 

前期比で大幅な売上高の減少です。
販管費が減ってない上に損失額で利益は大幅な赤字となっています…(>_<)

正直この状況で新たに買いで参入するのは相当に勇気が必要です。
億り人を達成するにはこういう時にハイリスク・ハイリターンに挑戦できる人なんでしょうか…?
残念ながら私はまったく投資意欲が湧いてきません。

 

不適切行為に対する再発防止策については再度決算書でも説明されています。
しかし今後業績が改善するための抜本策は見受けられません。

PTSの値動きと同様に、明日のザラ場でも見限った株主の売りが相次ぎそうです。
ハイリスクを受け入れられる投資家以外は安易に参入すべき銘柄ではないと思います^_^;

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ