積水ハウス(1928)の株価は今後の下落か?配当金と株主優待の利回りから株価が割安か考えてみた

積水ハウス(1928)の株価は今後の下落か?配当金と株主優待の利回りから株価が割安か考えてみた



積水ハウス(1928)から株主宛お知らせが来ましたが…優待はいつ届くの?

毎年GW前には1~2月決算の企業のお知らせが沢山届きますね。
株主総会のお知らせが沢山届くのですが優待が入ってないとがっかりするのは私だけでしょうか^_^;?

優待好きの私はイオン系列の株を多く保有しています。
イオン系列は企業は2月決算のため毎年イオンの株主通信で経営状況の把握で大忙しです!

関連記事>>>
イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!
イオン北海道(7512)の株価は買い時か?株主優待と配当利回りが高い2月おすすめ優待銘柄です

 

 

さて、本日は1月銘柄の中でも積水ハウス(1928)について取り上げてみました。
株主優待がいつ届くのか不安になる株主が多い銘柄の1つです。
最近では地面師による詐欺事件や株主訴訟でも何かと話題になる企業ですね…。

優待好きな方や配当狙いの投資が好きな方は是非ご覧ください(^^)

「積水ハウスの株主優待は?いつ頃に届くのか?」
「積水ハウスの株価は今後どうなる?」

 

積水ハウスの優待はいつ届く?新潟県魚沼産コシヒカリが嬉しい

積水ハウスの優待はみんな嬉しいコシヒカリ!優待利回りはどれくらい?

それでは早速ですが積水ハウスの株主優待制度の内容を見ていきましょう。
必要な保有株式数が多いので要注意です!

積水ハウスの株主優待制度の概要

権利月:1月
必要保有株式数:1,000株
優待品:5kg「魚沼産コシヒカリ」(新米)

参照:積水ハウスHP 株主優待贈呈制度

 

積水ハウスの優待では新潟県魚沼産のコシヒカリが貰えます!
しかも新米で5kgも貰えるのでどんな株主でもうれしい優待ではないでしょうか(^^)?

 

長期保有(継続保有)の条件はありません。
しかし取得には10単元(1,000株)の保有が必要です!
100株保有では貰えないのでクロスする際には気を付けてくださいね。

 

積水ハウスの優待はいつ届く!優待利回りはどれくらい?

魚沼産コシヒカリといえば高級米の1つですね。
ネット通販を見ると5kgで3500円前後の価値があるようです。

 

無料で貰える優待の金額を調べるのもちょっといやしいかもしれませんが…
ここはこの値段を参考に積水ハウスの優待の利回りを算出しました。

積水ハウスの優待利回りはおよそ0.2%です。
(優待品価格を3500円、株価1792円で計算)

うーん、優待品自体はうれしいのですが利回りはかなり低いです^_^;
やはり優待取得に1000株も必要なことが投資条件としてはイマイチですね…。

 

さて、積水ハウスは1月決算で4月末に株主総会等のお知らせが届きます。
しかし優待はいつ頃に届くのでしょうか?
優待品は毎年10月下旬から11月初旬頃に収穫した新米が届きます!

 

積水ハウスでは「株主優待贈呈制度運用規約」という少しお堅い規則を制定しています。
中身を確認すると優待の発送時期はコシヒカリの収穫時期によって変わることが記載されています。

(贈呈の対象者・時期)
第 4 条 贈呈の対象者(以下「対象者」という。)は、毎年1月31日の株主名簿において、1,000株以上の株式の保有が記載又は記録された株主とし、贈呈の時期は、同年10月下旬から11月初旬の間とする。
② 前項の定めにかかわらず、当社は、魚沼産コシヒカリ(新米)の収穫状況等により、贈呈の時期を変更することができる。

参照:株主優待贈呈制度運用規約

 

 

そのため収穫状況によって発送時期が毎年前後するようです。
優待権利が1月に確定してから届くまで9カ月も届く株主優待はレアですね( ゚Д゚)

11月半ばも過ぎて届かない場合は権利がとれてないのか、郵送事故かもしれません。
1月の権利取得後に引っ越しした方はきちんと届出をしましょう!

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

積水ハウスの株価は今後どうなる?配当金や株価指数から割安か考えてみた

積水ハウスの株価は長らくレンジ相場!地面師による詐欺事件で株価が下落…

続いて積水ハウスの株価の変遷についてみていきましょう。
まずは直近3年間の積水ハウス(1928)の株価の変遷について参照します。

sekisuihouse

参照:SBI証券 積水ハウスの株価チャートより

 

 

ご覧の通り積水ハウスの株価はこの3年間でほとんど変わっていません。
もちろん上下はあるのですが、1600~2000円の間でレンジ相場が続いています。
アベノミクスによる株高が続く中で長期株主は大分やきもきしているのではないでしょうか^_^;?

 

 

特に2018年中頃には積水ハウスが地面師から詐欺で63億円を騙し取られる事件が発生しました。
この報道で積水ハウスの株価はレンジ下限の1600円台まで落ち込んでいました。

 

事件が一段落して優待権利月に向けて株価は徐々に回復して最近では1800円前後でウロウロしています。

 

積水ハウスの株価は買い時か?株価指数と配当利回りから考えてみた

続いて積水ハウスの株価が買い時なのか割安度を考えてみましょう。
現在の株価で積水ハウスの予想PERは8.9倍、PBRは1.0倍になります。

 

さすが3年間で株価が全く上昇していないこともあり、株価指数的には割安に放置されています。
ちなみに同業他社の大和ハウス工業 (1925)の予想PERは8.8倍、PBRは1.3倍です。

 

不動産関連銘柄ではPERが10倍以下が普通なので割安だと決めつけて飛びついてはいけません!

関連記事>>>
タマホーム(1419)の株価は今後の予想は?株主優待と配当利回りから株価が買い時か考えてみた

 

 

積水ハウスの予想1株配当は81円で年間配当利回りは4.5%です。
1000株保有の場合は株主優待があるので総合利回りは4.7%になります。

魚沼産コシヒカリでコメ優待の印象が強い積水ハウスです。
しかしその価値は低PERで安定した株価と高い配当利回りではないでしょうか?

 

実際3年前に購入した株主はキャピタルゲインこそ得られなかったものの3年間で15%弱のリターンがあったことになります。

 

 

積水ハウスのように低人気(低PER)の高配当銘柄を長期保有するのがサラリーマン投資家には向いています。
私も優待目的で1000株も現物保有はしませんが100株であれば買ってみたい銘柄です(^^)

 

積水ハウスの今後の経営と業績はどうなる?配当性向についても確認してみた

さて他の不動産関連銘柄と同様に割安で配当利回りが高い積水ハウスですが今後はどうなるのでしょうか?

いくら割安でも倒産や減配リスクが高ければ意味がありません^_^;
決算説明資料から今後の業績について簡単に確認してみましょう。

 

最も重要な「第4次中期経営計画」の進捗と予定を参照します。

sekisuihouse

参照:2019年1月期 決算説明会資料

 

2019年度は過去最高の売上高と営業利益を目指すことが明記されています。
この利益予想であれば直近しばらくは株価も安定すると予想しています(^^)

しかし長期的にみれば人口減少で不動産関連は将来性が懸念されます。
新サービスを確立して他社と異なる企業価値の形成が必要になるのではないでしょうか?

 

なお積水ハウスの経営方針では配当性向はおよそ40%を目途にしているようです。
株主優待の利回りは低いですが、配当でしっかり還元する姿勢は好印象です!
次回の配当の7月期にはNISA等で購入を検討してみたいと思います。

 

 

管理人クロノはクラウドポートのFundsに期待してます!

私は株式投資以外のリスクを下げた投資も組み合わせ資産運用しています。

今期待しているのはクラウドポートが運営するFunds(ファンズ)です。
上場企業に対する貸付するファンドへの投資なので安定感がありそうです!
ソーシャルレンディングとは違う仕組みですが、株式よりSLに近い印象です。

Fundsに興味がある方は是非ご覧くださいね。

関連記事>>>
クラウドポートのFunds(ファンズ)で新たな資産運用、貸付投資が魅力的!ソーシャルレンディングとの違いは?

まだ実際のサービスは開始されていないですが、参加企業を見る限り初期案件はさすがに良さそうなものが揃えられていますね(^^)
まずは口座開設を済ませて、納得できる貸付投資の案件が出たら少額からはじめるのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>Funds

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ