登録販売者試験に合格!資格と副業で自分への投資と資産形成を加速。独学で試験に合格できるおすすめ教科書と過去問題集は?

登録販売者試験に合格!資格と副業で自分への投資と資産形成を加速。独学で試験に合格できるおすすめ教科書と過去問題集は?



登録販売者試験に合格しました!サラリーマンが本業だけで立ち行かなくなる未来への備え

サラリーマンの多くは雇われの身のため、将来設計に無関心な人の割合が高い?

本日はサラリーマン投資家の私が日頃から取り組んでいる資格試験のアップデートです(^^)
医薬品販売の免許の1つである登録販売者について紹介したいと思います。
それに先立ち、サラリーマンとお金の計画について考えを述べたいと思います。

 

昨今、老後2千万円が必要報道など、将来への備えについて不安が募る話が増えています。
数字が1人歩きしている状態で、そのまま鵜呑みにすれば良いというわけでもありません。

重要なのは各人が自分の将来設計をお金の面でも真剣に考えることではないでしょうか?
欲しいからといって何度も車を買い替えたり、多額のローンを背負って高額な家を建てる必要はあるのでしょうか。

 

 

もちろん格好いい車で家族で旅行やドライブに行くのは楽しいです(^^)
立派な終の棲家を建てて家族で過ごせる人生も最高ですよね!

人生を豊かにするためにお金を使うことはむしろ素晴らしいことだと思っています。
繰り返しになりますが、それでも将来のためにお金の計画を真剣に立てることが肝要だということです。

 

 

私の場合は旅行や外食などの贅沢を楽しみつつ…
将来に渡ってある程度の経済水準を保ちたいと考えています。
アーリーリタイアもいいですが…ギリギリの生活よりは稼いで楽しみたいです^_^;

 

 

私は企業で研究職をしているサラリーマンです。
まわりの同僚と話をしていると資産運用や副業をしている人はほぼいません…。

サラリーマンは個人経営者と違い会社が様々な点で面倒をみてくれます。
給料、税金、老後資金、持株会、財形貯蓄、保険…様々な面で会社が手助けをしてくれます。

 

 

私がサラリーマンを続けるているのも、多くのメリットを享受できるからです。
一方でお金に関して自分の将来計画を真剣に考える人が少ない印象です…。

 

 

資産運用や副業、資格取得で自分への投資!若いうちこそ将来へ備えたい

22才大卒で就職した場合、60才までの38年間がサラリーマン期間です。
最近では65才まで雇用延長する人や企業も増えてきました。

したがって今後はこの40年前後の時間が人生100年時代に向けた備える期間になります。
研究職など大学院卒が必要な場合はもう少し短くなりますね(^^)

 

 

その限られた時間で何をできるか常に考えています。
本業である研究を通じて社会に役立つものを作り、給料を貰って生活するのが私の基本軸です。

それと同時に日米優良株の配当再投資で将来に向けて資産形成しています。
さらに株主優待を活用することで贅沢するにも節約をしています!

関連記事>>>
株主優待おすすめ人気ランキング2019年中期版!配当利回りを合わせた総合利回りも紹介

 

 

投資の他にはいくつかの副業も実践中です。
このブログも拙いながらも継続しており、少しずつですが収益も上げています。
本業と違い、かなり不安定な収益源ですが限られた時間を有効活用するため続けています(^^)

 

 

さらに私がもう1つ取り組んでいるのは資格取得です。
基本的に人生を賢く生きるために必要な知識の取得が目的です。
さらに価値のある資格が取得できれば転職や退職後の再雇用に有利と考えて取り組んでいます。

 

そもそも会社が自分が65才になるまで安泰であることを誰も保障してくれません!
また会社が存続のために自分をリストラする可能性だってありますよね((+_+))

 

 

自分の能力を公的な形で証明してくれるのが資格です。
資格がなければできない仕事も世の中には溢れています。
これからやって来る「副業大解放時代」に備えて今の内に資格を取得しておきましょう(^^)/

 

 

なお私やこのブログの情報については下記からご覧頂けます!

運営者情報・お問い合わせ

 

 

そうはいっても本業で忙しいのが日本のサラリーマンです^_^;
私も仕事の合間や休日を利用して勉強している状況です。

入社以来、これまで本業に関係する専門系の資格取得がメインでした。
ここ最近は将来に向けての資格取得に舵をきりました。
最近はいまさらながもFPの資格を取得しています。

関連記事>>>
FP3級の合格発表(合格点公開)!おすすめテキストと過去問の問題集で独学でも十分な合格率が達成可能

 

 

登録販売者はどんな資格?登録販売試験の内容について紹介

登録販売者は一般医薬品の販売に関する資格です!薬局やドラッグストアでの雇用が有利に

さて登録販売者という資格を聞いたことがあるでしょうか?
比較的新しい資格でもあり、まだまだマイナーなようです^_^;

登録販売者は一般医薬品のうち第2類および第3類を販売等するために必要な資格になります。
医薬品の販売の資格は薬剤師じゃないの?と思うかもしれません。

 

tourokuhanbaisha

 

しかし現在では薬剤師の取得には6年間の大学でのカリキュラム修了に加えて国家試験の合格が必要です。
薬学部卒だけでなければ社会人になってから取得するのはかなり難しいのが現状です。
薬局やドラッグストアの増加、地方の人口減少などで薬剤師も足りていません…。

 

これを補うために新設された資格が登録販売者です!
薬剤師に比べて取り扱いできる医薬品の種類に制限があります。
しかし学歴に関係なく、薬学部卒でなくても受験可能です。

 

もちろん登録販売者は立派な国家資格です。
登録販売者になれば資格手当等を出す企業も多くあるようです。
また雇用の際にも全く知識ない人より薬剤師や登録販売者を採りたいですよね。

 

 

 

登録販売者試験の内容は?サラリーマンでも十分に取得可能な資格です

さて医薬品販売の資格となると、かなり専門的な試験合格が必要な予感がします。
試験の概要について簡単に紹介しておきます(^^)

 

登録販売者試験の概要

試験実施回数:年1回(都道府県別に実施)
試験概要:筆記試験(マークシート)
試験内容:120問

1.医薬品に共通する特性と基本的な知識:20問
2.人体の働きと医薬品:20問
3.主な医薬品とその作用:40問
4.薬事に関する規制と制度:20問
5.医薬品の適正使用・安全対策:20問

 

 

登録販売者試験はマークシート式の試験で記述式の問題はありません。
これなら試験のハードルはそれほど高く感じませんね(^^)

 

試験は5科目からなり、「主な医薬品とその作用」のみ40問あります。
合格基準は120問の問題の7割以上の正解になります。

ただし各科目ともに最低4割以上の取得が必要です。
1科目だけでも極端に試験成績が悪いと不合格になってしまいます^_^;
注:最低必要正解率は試験を実施する都道府県によって異なります。

 

 

 

登録販売者試験は都道府県べつの実施ですが、合格率は概ね40%強です。
1年に一度しかない試験なので真剣に挑む人が多いでしょうが…意外と低い( ゚Д゚)
難関資格ではないですがしっかりとした勉強は必要です!

 

もちろん登録販売者試験はサラリーマンでも合格可能です。
ただし理系科目(生物、化学)が苦手な方には少しハードルが高いかもしれませんね。

 

 

 

登録販売者試験に合格!勉強時間と正解率は?おすすめの教科書と過去問題集を紹介

サラリーマンが登録販売者試験に挑戦!合格点数を公開します

さて私は企業でサラリーマンをしており、一応肩書もあります(^^)
決して暇な状況ではないと自負していますが…
時間管理をしっかりやれば勉強も時間も捻出できます。

 

今回登録販売者試験の合格に要した勉強期間はおよそ2カ月です。
最初の1カ月間は通勤の往復時間を利用して教科書を読み込みました。
残りの1カ月は通勤時間に加えて帰宅してから1~2時間は過去問に取り組みました。

 

 

正直ブログと試験勉強の両立はかなりハードです^_^;
眠りにつく時間は12時前になることは決してありませんでした…。

試験1週間前には休日に加えて有休を取得して過去問を繰り返して解きました。
有休が取りづらい会社や業種の方は計画的に進める必要がありますね。

 

 

さてそれでは私の合格点を公開しておきます。
この点数は自己採点でWeb上の公式ではない解答をもとに算出しています。

 

登録販売者試験の点数

1.医薬品に共通する特性と基本的な知識:20/20問
2.人体の働きと医薬品:20/20問
3.主な医薬品とその作用:34/40問
4.薬事に関する規制と制度:18/20問
5.医薬品の適正使用・安全対策:19/20問

 

登録販売者試験の結果、合計点数は120点満点中、111点となりました。
合格点となる7割は超えましたが…残念ながら満点はとれませんでした^_^;

これまでの過去問に比べて想定よりも苦手な生薬や漢方の問題が多く3章に苦戦しました…。
うーん、記憶力に頼る問題はどうしても苦手です。

 

 

 

サラリーマンが登録販売者試験に合格するのにおすすめの教科書と過去問題集を紹介

満点とはいきませんが、それなりの点数は獲得できました(^^)/
サラリーマンの限られた時間の割には上々ではないでしょうか?

ここまで当ブログを読んでくれて登録販売者試験に興味を持った方の後押しになれば幸いです。
今回購入した教科書や過去問題集もかなり良かったと思います!

 

これから登録販売者試験の合格を目指す方は是非参考にしてくださいね♪

 

 

 

私が教科書として利用したのはユーキャンのものです。
オールカラーで色分けされており初学者にも読み易い構成です。

勉強期間を1カ月に分けて31日分となっています。
サラリーマンにとって1日に勉強する範囲を指定してもらえるのは目安として有難いですね。

他の登録販売者の教科書に比べて理系ではない方も理解しやすいのでおすすめです。
教科書によっては専門用語がはじめからバンバンでる理系向けの物おあるので要注意です。

 

 

 

 

 

 

過去問題集はコチラで決まりです!
私の感想ですが、この過去問の問題集なしで合格しようとするのは労力の無駄です。

各地域ごとの過去問10年分、1200問がシンプルに解答とともに詰め込まれています。
合格するために本問題集を2回繰り返して解けば大丈夫だと思います。

 

ただし1200問もあるため1度解き終わるだけでもかなりの時間が必要です。
試験前に休日はかなり勉強時間に充てるのが必要なのは覚悟してくださいね(^^)

 

 

 

 

 

 

登録販売者の資格は一度合格すれば更新なしで永久に有効です。
(実際に登録販売者として働くには販売者登録手続きが必要)

今後のサラリーマン人生での副業にかける時間や老後に活用したいと思います(^^)
また一般医薬品に関する知識がかなり豊富になります。
家庭での正しい医薬品の使い方も習得できたのも大きなメリットです。

 

 

念願の登録販売者とFPの資格もこれで取得できたことになります。
今後はFPのさらに上級や簿記を取得するか勘案中です。

サラリーマンの限られた自由な時間を有意義に過ごせるように今後も頑張りたいと思います。

 

副業もインターネットで探せる時代です(^^)
ブログ等でまとめられている情報は副業探索に便利ですね。

関連サイト>>>
ネット副業
気になる資格がみつかるサイトとして下記のサイトも利用しています。

関連サイト>>>
資格Hacks

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の買い時が難しい銘柄の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ