デリカフーズホールディングス株式会社(3392)の株主優待が到着!株価と野菜詰合せ優待の評判は?

デリカフーズホールディングス株式会社(3392)の株主優待が到着!株価と野菜詰合せ優待の評判は?



デリカフーズホールディングス株式会社の株主優待が届きました

本日はデリカフーズから株主優待が届きました。
優待権利の確定月から気づけば4~5カ月も経過していました…。

優待銘柄投資が好きで様々な優待を取得しているため管理しないと分からなくなりますね^_^;
みなさんは優待が届いたかどのように管理されているのでしょうか?

 

デリカフーズは主な事業はホール・カット野菜を外食産業の店舗に届けることです。
同社曰く、簡単に言うと「業務用の八百屋」とのことです。

デリカフーズは「農業の目」と「科学者の目」、両視点で事業に取り組んでいます。
農業の目とは、生産者と共に栄養がある野菜作りに取り組むということです。
一方、科学者の目とは野菜の保存、カット技術、包装、配送にこだわって顧客に届けることです。

 

一般家庭が直接デリカフーズから野菜を購入することはまずないと思います。
しかし私たちが外食する際には美味しい野菜料理の裏にデリカフーズの活躍があるということですね(^^)

 

本日は下記の観点でデリカフーズについて記事をまとめました。
おすすめの優待なので株主優待や優待銘柄投資に興味がある方は是非ご覧ください。

「デリカフーズの優待は?どちらの優待を選ぶべき?」
「長期保有株主の特別優待の内容は?」
「デリカフーズの事業運営、今後の株価はどうなる?」

 

日常生活で使える生活支援系の優待は私のお気に入りです。
日頃の買い物をお得にしたり、近場の飲食店が無料になるのはありがたいですね!

関連記事>>>
イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!
吉野家ホールディングス (9861)の株主優待が届きました!赤字転落で株価は下落中、今が買い時か?

 

デリカフーズの株主優待は野菜詰合せとジェフグルメカード!長期保有の株主優待もあります

デリカフーズの株主優待は選択制!どちらの優待を取得した?

野菜を取り扱うデリカフーズ…優待は想像つきますね(^^)
それではデリカフーズの株主優待制度の概要を見てましょう。

デリカフーズの株主優待は保有株式数に応じて優待内容がグレードアップするタイプです。

デリカフーズの株主優待制度概要

権利月:9月
株式優待:野菜・果物詰合せまたはジェフグルメカード

保有株式数と優待内容:
100株:1500円相当
500株:3000円相当
1000株:6000円相当

参照:デリカフーズ株式会社 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

 

デリカフーズの株式優待は嬉しい選択制です!
自社サービス関係の優待として野菜・果物詰め合せが貰えます。

なおデリカフーズの優待はどちらが欲しいか選択して届出が必要なのでご注意ください。
12月上旬に中間事業報告書に案内状が同封されているので捨てないようにしましょう。

野菜詰め合せを選択した場合は12月上旬から1月上旬に届きます(^^)

 

今回私はジェフグルメカードを選択しました。
全国の様々な店舗で使用可能な便利なお食事券ですね。

優待取得が難しい企業の店舗や、優待がない飲食店でも利用可能だったりします。
持っていれば必ず使い所があるので私はジェフグルメカードが大好きです!

 

ジェフグルメカードを選択すると届くのが若干遅く毎年2月頃になります。
最近は優待が届かない場合(不着)や誤配が多いので気になる方は問い合わせしましょう^_^;

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

私は今回はあまり深く考えずにジェフグルメカードを選択しました。
しかしデリカフーズの事業内容を勉強して野菜・果物詰め合せにかなり興味を持ちました!

次回は野菜詰め合せを頼んで冬鍋でも楽しみたいと思います。

 

デリカフーズの長期保有株主限定の優待の高級米「命仁」が欲しい

通常の株主優待制度が十分に魅力的なデリカフーズです。
しかし同社は加えて長期保有の株主を対象に別の株主優待制度も実施しています。

 

デリカフーズの長期保有株主の優待概要

権利月:9月
長期保有認定条件:3年以上

保有株式数と内容:
1000株:高級米「命仁」2Kg
2000株:高級米「命仁」2Kg + 旬の果物(1500円相当)

参照:デリカフーズ株式会社 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

 

3年以上の長期の保有が必要ですが興味深い優待が追加されます。
優待欄は生命力に溢れた高級米「命仁(みょうじん)」との説明…思わず探してしまいました(^^)

 

山形県産のはえぬきの高級米のようですね。
高くて自分では買いませんが、優待で貰えるなら是非食べてみたいです。
2000株保有ではさらに果物が追加されます…デリカフーズは太っ腹優待銘柄ですね!

 

デリカフーズの株主優待の利回りを計算してみました

株主優待が魅力的なデリカフーズですが利回りはどうでしょうか?
保有株式数と保有期間別に株主優待利回りを計算してみました。
なお株価は現在の1342円で計算しております。

 

①保有期間3年未満
100株:1.12%
500株:0.45%
1000株:0.45%

②保有期間3年以上
1000株:0.60%
2000株:0.35%

なお命仁の2kgの値段が見当たらなかったため、2000円相当として計算しております。

 

残念ながら短期100株保有の利回りが一番高くなっています^_^;
企業としては長期保有も促しつつも、個人投資家数を増やしたい意図があるのでしょう。

企業業績や配当を含めた総合利回りが良ければ長期保有も考えたい銘柄です。

 

デリカフーズの株価は緩やかな下落トレンド…利回りを考えるともう少し下げる可能あり

総合利回りは5%を大きく下回る状況…優待目的のみでは長期保有は厳しい?

優待銘柄のデリカフーズですが株価の方はどうでしょうか?
直近三年間の株価を確認してみましょう。

 

delica
参照:SBI証券 デリカフーズホールディングス株価チャートより

 

2017年の前半から1000円ちょっとだった株価が急騰します!
7月頃には1800円を超えて1年で2倍程度まで株価が上昇しました。

しかしその後は緩やかではありますが株価が下落トレンドに入ります。
1400円を壁に何度か反発していましたが最近はついにブレイクしました。

 

現在は下落トレンドのまま1300円台をウロウロしています^_^;
続いて株価指数を確認してみましょう。

現在の株価で予想PERは22倍、PBRは1.3倍程になります。
現在の株式市場環境からすれば標準的な値ですね。

 

続いてデリカフーズの利回りについて確認していきます!
予想1株配当は16円で、年間配当利回りは1.16%となっています。

100株保有の場合、配当と優待と合わせた総合利回りは2.28%です。
うーん、5%には程遠い利回り…利回り重視の投資家には物足りませんね^_^;

 

中期経営計画の達成に期待!利回りよりも株価の上昇のキャピタル狙い

優待内容は魅力的でも既に株高で総合利回りはイマイチでした。
今後の株価の上昇は見込めるでしょうか?

私は短期的なトレンドを読むのが下手くそなので基本は長期投資で考えます。
長期的に見れば株価は企業業績を反映するので今後の事業計画である中期経営計画は重要なヒントです。

 

デリカフーズの中期経営計画の内容を見てみましょう。

delica
参照:デリカフーズ株式会社 中期経営計画の策定に関するお知らせ

 

第三次中経では連結経常利益が11億円と、昨年の7.6億の1.4倍を目標にしています。
連結純利益の目標が6.8億円なのでこちらも1.4倍程になります。

現在の株価を維持するとPERは16倍くらいまで下がることになります。
2020年時の日経平均が現在と同程度を維持しているとすれば、平均くらいですね。

したがって第三次のみならず第四次中経での目標達成見込みが強まるまでは株価は軟調でしょうか?

 

デリカフーズでは株主還元を意識した経営がなされています。
株式市場がある程度荒れてもPERが10倍を切るような暴落はないと考えています。
一方で株価が中期で数倍になるような高成長銘柄でもありません。

 

優待と配当を楽しみながら徐々に株価が成長するのをじっくり待つタイプですね(^^)
株価が1000円近くになったら長期優待目当てで1000株保有を目指してみようかと思案中です。

 

管理人クロノはクラウドポートのFundsに期待してます!

私は株式投資以外のリスクを下げた投資も組み合わせ資産運用しています。

今期待しているのはクラウドポートが運営するFunds(ファンズ)です。
上場企業に対する貸付するファンドへの投資なので安定感がありそうです!
ソーシャルレンディングとは違う仕組みですが、株式よりSLに近い印象です。

Fundsに興味がある方は是非ご覧くださいね。

関連記事>>>
クラウドポートのFunds(ファンズ)で新たな資産運用、貸付投資が魅力的!ソーシャルレンディングとの違いは?

まだ実際のサービスは開始されていないですが、参加企業を見る限り初期案件はさすがに良さそうなものが揃えられていますね(^^)
まずは口座開設を済ませて、納得できる貸付投資の案件が出たら少額からはじめるのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>Funds

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ