コクヨ(7984)の株主優待は自社文房具セット!今後の株価をぺんてるの敵対的買収や配当利回りから考えてみる

コクヨ(7984)の株主優待は自社文房具セット!今後の株価をぺんてるの敵対的買収や配当利回りから考えてみる



コクヨ(7984)の株価と株主優待は?最近はぺんてるとの買収を巡る争いで話題に!

日本人なら子供頃に誰しもコクヨの文房具にお世話になるのではないでしょうか(^^)?
会社には備品があるので文房具を買うこともあまりありません…。

 

私生活で使うものは私はほとんど株主優待品や貰い物です!
キングジムの優待は数ある優待でもお気に入りの1つです♪

関連記事>>>
キングジム (7962)の株主優待が届きました!KING JIMグループの新商品が便利すぎる。株価や配当利回りも確認!

 

 

今回は文房具優待銘柄であるコクヨの株式を配当利回りやぺんてるとの買収争いから考えてみました。
日常品などの株主優待が好きな方は是非ご覧くださいね!

「コクヨの文房具株主優待の内容は?」
「コクヨの株価の今後の見通しは?」
「コクヨの配当利回りと株価指数は?」

 

 

しかし文房具は毎年よく独創的な新商品が生まれますよね(^^)?
新しい文房具を使って効率的に仕事を進めたいものです。

 

 

 

 

 

コクヨの株主優待は自社グループの文房具セット!優待利回りと届く時期を確認

コクヨの株主優待は自社グループの商品、文房具セットが保有株式数に応じてもらえます

それでは早速ですがコクヨの株主優待について確認していきましょう(^^)/
保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプの優待ですね。

 

コクヨの株主優待制度の概要

権利月:12月
株主優待品:自社グループ商品(文房具)

保有株式数と優待内容:
①500株:3,000円相当
②1,000株:6,000円相当

kokuyo

参照:コクヨHP 株主優待より

 

 

コクヨの株主優待は自社の文房具セットです(^^)
株主としては保有株式の会社の商品に興味があります。
株主に新商品の紹介も兼ねた良い優待制度ですね!

 

 

コクヨの株主優待の利回りは?株主優待が届く時期も確認します

実用性の高いコクヨの株主優待ですが利回りはどうでしょうか?
優待権利の獲得に500株も保有が必要なのがネックですね^_^;

 

コクヨの株価1670円で計算すると優待利回りは0.4%弱です。
うーん、株価の割に優待価値(価格)が低いようです…。

500株でも1000株でも利回りは変わりません。
是非とも100株で1500円分程度の優待を新設して欲しいものです!

 

 

コクヨの株主優待の権利月は12月です。
優待品が到着するのは翌年3月中旬頃になります。
4月の新年度を迎える子供への贈り物にもいいですね(^^♪

 

 

 

コクヨの株価の今後の見通しは?株価チャートと配当利回り、株価指数から予想してみる

コクヨの株価チャートを確認。下落トレンドからいよいよ反転

それでは続いてコクヨの株価について確認していきましょう(^^)/
まずは直近3年間のコクヨの株価の変遷について参照します。

 

 

kokuyo
参照:SBI証券 コクヨの株価チャートより

 

 

2017年初頭、コクヨの株価は1400円程度でした。
他の銘柄同様にアベノミクスや優待銘柄人気で株価は順調に上昇しています。
2018年には2200円を超える場面もありました!

コクヨの株価は一年程度で株価は1.5倍程度にもなったことなります。
本当にここ数年で資金を株式に集中した方は大きな利益を得らえましたね( ゚Д゚)

 

 

しかし利益確定とは難しいものです…。
その後はコクヨの株式は下落トレンド入りします。

2019年後半には1400円を割り、株価はいってこといとなりました((+_+))
株価が一定程度を超えて上昇し過ぎた場合は利益確定することが必要ですね。

 

 

最近ではぺんてるとの買収問題で話題となったせいもあり株価が動いています。
1600円を超えており、いよいよ株価もいよいよ上昇トレンドに転向でしょうか?

 

 

コクヨの株式は買い時か?割安・割高について配当利回りと株価指数から考えてみる

いよいよ上昇し始めたコクヨの株式ですが今は買い時なのでしょうか?
株価の割安度度合いについて配当利回りと株価指数から確認してみましょう。

 

コクヨの株価1670円とすると予想PERは13.7倍、PBRは0.9倍程度です。
株価が上昇しているもののまだ市場平均並みで特段に割高感は感じません。
ただし成長産業でないので高PERなる見込みはあまりないと思います。

 

 

続いて配当利回りを確認します。
コクヨの予想1株配当は37円、予想年間配当利回りは2.2%程度です。

うーん、優待と合わせた総合利回りも3%以下です…。
利回り目的で積極的に保有すべき銘柄ではなさそうですね。

 

 

 

コクヨとぺんてるの争いが激化…ぺんてる買収を達成するのはコクヨとプラスのどちらなのか?

コクヨの話題が最近ニュースサイトを賑わせていますね。
文房具界でもM&Aに業界再編が始まるのでしょうか?

事の発端はぺんてるがコクヨに内緒でプラスに株式保有を提案したことにあるようです。
コクヨによる支配力を弱めて自社のイニシアチブを取り返す目的があったと報道されています。

参照:
ぺんてる、HPでコクヨを非難
コクヨが元社長支持と手紙 ぺんてる反論、対立激しく

 

コクヨとプラスによるぺんてるの株式の争奪戦となっています。
元社長まで登場して情報戦を繰り広げる自体になっています^_^;

しかし株主にとっては報道で情報が錯綜する事態は避けたいものですね。
投資家の端くれとして事態の顛末を見続けたいと思います。

 

 

買収問題で本来の業績に反してコクヨやぺんてるの株価が変動している可能性が高いです。
専業ではないサラリーマン投資家はこういった銘柄への投資家は避けたいです。
優待や配当利回りも高くないので無理して購入しなくていいと思います(^^)

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ