株主優待新設!松本油脂製薬(4365)が株主優待制度の導入でうどん銘柄に。今後の株価を優待・配当利回りから考える

株主優待新設!松本油脂製薬(4365)が株主優待制度の導入でうどん銘柄に。今後の株価を優待・配当利回りから考える



松本油脂製薬(4365)が株主優待制度の新設を発表!本業は繊維用薬剤、界面活性剤、高分子関連製品の製造と販売

2020年のコロナショック以降は不況入りを懸念した各社の優待中止が相次ぎました((+_+))
会社の存亡をかけた危機克服のため株主優待費用を圧縮する判断をした経営者も少なくなかったようです。

 

一方で日米ともにショック後の株価は概ね好調に戻しています。
それに付随してかコロナの影響が限定的、もしくは追い風となる企業などから優待「新設」のIR発表も続いてます!

 

 

今回は松本油脂製薬が発表した株主優待制度の内容と、今後の株価を優待と配当利回りから考えてみました。
食品系優待銘柄がお好きな方は是非ご覧くださいね(^^)/

「松本油脂製薬の新設された株主優待制度の内容は?」
「松本油脂製薬の今後の株価の見通しは?」
「松本油脂製薬の配当利回りと株価指数は?」

 

 

企業名に「製薬」とついていますがいわゆる「薬」を製造・販売している企業ではないようです。
本業は繊維用薬剤、マイクロカプセルをはじめとする各種界面活性剤、高分子関連製品の製造・販売のようです(^^)

商品的には個人消費者向けにも見えますが内容はほぼBtoBの事業です。
小林製薬やアース製薬とはまた違った「製薬」会社の在り方といったところですね!

 

 

廃止される優待もあれば新設される優待もある…。
長年優待銘柄投資していると時代の移り変わりを感じますね(^^)
今後もどんな優待が登場してくるか楽しみです。

 

FIRE、リタイア後は限られた資産を活用して株主優待で豊かな生活を目指したいですね!
現役サラリーマン、主婦の間から優待投資を学びましょう♪

 

 

 

 

 

松本油脂製薬の新設株主優待の内容はうどん優待!?うどん処加門のうどんだし缶セットとは?

松本油脂製薬の新設され株主優待制度の概要を確認!うどん優待が新たなに増えました

それでは早速ですが松本油脂製薬の新設株主優待制度の概要を確認していきましょう(^^)/
新しい優待制度の内容を確認するのはワクワクしますね♪

 

松本油脂製薬の株主優待制度の概要

権利月:年2回(3月、9月)
必要保有株式数:100株以上
必要保有期間:半年以上

株主優待品:うどん処加門 うどんだし缶セット

参照:株主優待制度の導入に関するお知らせ

 

松本油脂製薬の株主優待はなんとうどんだし缶セットです( ゚Д゚)
事業的に…なぜ?という印象ですね!
しかしグループ会社を確認すると「うどん処 加門」は同社のグループのようです。

 

しかも所在地を調べると本社のすぐ近くに位置するうどん屋さんでした(大阪府八尾市)。
どういった経緯で設立されたのでしょうか^_^;?
自社近くのうどん屋さんで社員が愛用していた店舗を吸収合併したのかな…。

matsumotoyushi

 

 

 

 

いずれにせよ松本油脂製薬の株主優待はこのうどん処加門の製品が採用されています。
実際の店舗の写真やうどんも加門の紹介ページで公開されているので参照します(^^)
これは…是非行ってみたいお店ですね!

 

matsumotoyushi
matsumotoyushi
参照:うどん処加門~うどん店、和食~

 

 

こちらのページでは今回の優待の「うどん出汁」に関する説明がありますね。
うーん、写真とこの文章だけでうどんが食べたくなってきます…。

こだわりの出汁が自慢です。
カツオや利尻昆布は最高級なものを使用。出汁のベースとなるかえしの材料にもとことん拘っています。

 

 

 

 

初年度は継続保有の条件は免除!長期保有株主認定の条件は?

さて松本油脂製薬の株主優待は同社の株式を継続保有した長期保有株主限定の優待です。
新設されたばかりですが優待の取得には半年以上の保有が必要です。

 

ただし優待が新設された最初の優待権利となる2020年9月については継続保有期間の条件は免除されます!

 

 

なお継続保有期間の確認は以下の条件で実施されることが明記されております。

※半年以上継続して保有する株主様とは、3 月31 日現在および9 月30 日現在の当社株主名簿に、同一の株主番号で連続して記載または記録されている株主様となります。

 

 

権利月の3月と9月の株主名後に記載されていることが条件のようです。
優待獲得自体は100株以上の保有が必要ですが、継続保有期間の認定は端株でも文面にしたがえば大丈夫そうですね?
2021年3月の権利日までに端株を購入すれば、同年9月期の権利月に100株を保有・クロスすることになります。

 

なお同社は値嵩株なので単元株の長期保有は中々勇気がいりますし、資金が必要ですね^_^;
私もネオモバイルで端株だけ保有はしてとりあえず継続保有条件はクリアしておきたいと思います。

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

 

松本油脂製薬の今後の株価はどうなる?値嵩株で優待導入による株価上昇は限定的か?

松本油脂製薬は値嵩株!株価チャートはジリジリと下げる軟調な展開

さて続いて松本油脂製薬の株価について確認していきましょう(^^)/
まずは過去10年間の同社の株価の変遷を参照します。

 

matsumotoyushi
参照:SBI証券 松本油脂製薬の株価チャートより

 

 

 

2011年頃は5,000円程度だった株価ですが2013年頃からアベノミクスで上昇期を迎えます!
2018年には一時15,000円近くとなり3倍近くの株価上昇となっていますね(^^)/

 

しかしその後はやや弱い展開が続き株価は10,000円前後をウロウロとしています。
コロナショックの事業への影響次第では節目の1万円を切り大きく下落することも想定しています…。

 

 

2020年3月期の売上高は前期比-4.3%、純利益は-14.2%と不調でした。
同社の技術を活かしてアフターコロナに活きる新たな技術や製品を生み出してほしいですね(^^)/

参照:2020年3月期 決算短信

 

 

松本油脂製薬の配当利回りと株価指数は?

それでは最後に松本油脂製薬の株式の配当利回りと株価指数を確認していきましょう(^^)/
値嵩株だけに株式の割安・割高はしっかり確認しておきたいですね。

 

 

現在の松本油脂製薬の株価10,200円で予想PERは9.0倍、PBRは0.6倍程です。
(20/06/12 15:00)

 

 

これは中々割安感を感じる指数ですね(^^)
いわゆる製薬会社と違って化学産業的な同社は不人気銘柄・・・。
株価は割安に万年放置されている感じです。

 

 

 

 

松本油脂製薬の予想1株配当は300円、予想年間配当利回りは2.5%程です。
1株300円は凄いですが…値嵩株なので利回りは普通程度ですね^_^;

 

 

 

 

株主優待制度の新設とはいえ、松本油脂製薬は値嵩株だけに株価の上昇は限定的と予想します。
株価指数は割安だけに分割して優待を気軽に取得できようにして欲しいものです(^^)
まずは端株の購入で株主番号を固定したいと思います。

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ