サカタのタネ (1377)の株主優待が到着。カタログギフトが嬉しい!株価急落も回復中

サカタのタネ (1377)の株主優待が到着。カタログギフトが嬉しい!株価急落も回復中



サカタのタネから株主優待が届きました!種苗首位級の優良企業

サカタのタネから株主優待が届きました。
あまり知られていませんがサカタのタネの株主優待の内容はカタログギフトで魅力的ですよ(^^)
なんとなく種が届くイメージが強くて取得する人が少ないのでしょうか…?

 

サカタのタネという社名は聞いたことがあっても具体的な企業活動の内容はほとんど知りませんでした。
スーパーマーケットなどにある野菜や花の多くが、実はサカタのタネの商品から生産されているそうです。

例えばブロッコリーの国内シェアは約75%もあります。
さらに海外でもブロッコリーは60%以上のシェアを誇っています!
穀物を除く野菜と花の種苗会社としては国内ベスト3、全世界でもベスト10に入る優良企業なんです。

 

国内シェア率 海外シェア率
ブロッコリー 約75% 約65%
トマト(大玉) 約40%
ホウレンソウ 約50%
スイートコーン 約60%
トルコギキョウ 約50% 約75%
パンジー 約40% 約30%

参照:サカタのタネHPより

さらにサカタのタネはオリジナル品種も生産しています。
オリジナル品種の中にはブランドになった物もあり、その代表格が「アンデスメロン」です。
沢山の優良オリジナル品種を有していることがサカタのタネの強みですね!

ちなみに「作って、売って、買って、安心ですメロン」が名前の由来だそうです!
知りませんでした…てっきりアンデス山脈周辺地域の原種が由来とかだと思ってました^_^;

 

話が少し脱線しましたが今回はそんなサカタのタネの優待について取り上げます。
下記の内容でまとめましたので是非ご覧ください。

「サカタのタネの株主優待のカタログギフトは何が選べるの?」
「株価の動きや、長期保有についてはどう考えるの?」

 

サカタのタネの株主優待はカタログギフト。保有株数で選べるコースが変わります!

それではサカタのタネの株主優待の内容について見てみましょう。

サカタのタネの株主優待概要

・権利確定日:5月31日

・所有株数に応じて、各コースの商品カタログから選択できます。
Aコース:100株から299株
Bコース:300株から999株
Cコース:1,000株以上

・カタログ発送時期:8月下旬

 

保有株数によって選べる商品がグレードアップするタイプの優待です。
個人的にはカタログギフトタイプの優待は大好きなので優良優待企業として認定です!

サカタのタネの株価は4000円を超えており、中々の値嵩株です。
Cコースを取得しようとすると400万円ほどの投資資金が必要になります…。
利回りの点で考えれば100株保有でAコースを選ぶのが最もお得になります。

各カタログギフトの内容についてはサカタのタネのHPより全てみることができます!
参照:サカタのタネ 優待案内パンフレットより

 

カタログギフトは何を選ぶかワクワクできる楽しい株主優待ですね(^^)
また多くの株主が毎年楽しめるように、複数の選択肢が用意されているのでオススメです。

内容を見ると、Aコースに比べてB・Cコースの中身があまりグレードアップしてないように感じます…
私は今回も100株保有でAコースのカタログギフトを頂きました。

 

昨年はサカタのタネの株主優待らしく、スピーディベジタブル栽培キットを選びました。
ガーデンレタス、バジル、ミズナのスピーディベジタブル®に加えて培養土も貰えます。
自分で購入すると意外と高いので野菜栽培が好きな方にはお得なセットです。

 

今年は方針を変えて、「よこすか海軍カレー」を選びました。
カレー優待は料理する時間や気力がない時に重宝しますよね(^^)

 

スピーディベジタブル栽培キットに比べるとやや値段は下がります。
それでも3袋で1200円するレトルトカレーは自分で購入する事はありません…

明治41年の海軍割烹術参考書の『カレイライス』レシピを素に復元したものらしいです!

よこすか海軍カレー 3食 | ヤチヨ

 

美味しそうだったので、届いてからすぐに頂きました。
最初はフルーティー?で甘めに感じるのですが、辛さと旨みが後からしっかりきます!
来年もよこすか海軍カレーにしようかな…(^^)

sakataseed

 

サカタのタネ (1377)の株価は急落するも反転!長期でみると株価は順調です

それでは続いてサカタのタネの株価の変遷について確認しましょう。
まずは1年チャートを見てみましょう。

 

sakataseed
参照:SBI証券 サカタのタネ株価チャートより

 

株価は一度調整後、3月頃から順調に上昇していましたが7月に4400円を超えてからは急落しました。
一時は3600円を割りましたが、現在は反転して4000円程度まで回復しています。
それなりに値嵩株のため株価変動で動く額が大きいので怖いですね…。

 

つづいて10年チャートで見てみましょう。
調整を若干はさみながらもきれいな右肩あがりのチャートですね!

sakataseed
参照:SBI証券 サカタのタネ株価チャートより

 

2013年頃に1000円程度だった株価もこの5年で4倍にもなっています。
優待目的で買ってた方や積立投資していた方は大きな利益を得られたはずです。

 

ただし株価は若干の過熱感もあり、現在の株価で予想PERは既に29倍程まで到達しています。
同業他社のカネコ種苗 (1376)のPERが13倍程度なことも考慮すると、割高感であると言えそうです。

 

サカタのタネの利回りは?管理人の投資スタンスは。

続いてサカタのタネの配当利回りについて確認しましょう。
配当金の推移についてグラフを作成しました。

 

sakataseed
参照:サカタのタネHP 配当金の推移よりグラフを作成

 

毎年増配をしっかりと実施しており、株主還元の意向が感じられます。
しかしながら現在の株価で配当利回りはわずか0.77%です。

配当性向が20%程しかないため、まだまだ増配の余地があります。
適切な投資に使用するなら問題はありませんが、内部留保するくらいなら配当で株主に戻して欲しいです。
既に利益剰余金が76億円も積みあがっています!

 

サカタのタネはPERから考えると割高な株価水準にあります。
しかしその業態やブランド力で非常に安定して利益を継続的にあげることができています。
また増配の余地も十分にあることから、株価にまだ上値余地はあるように思います。

3500円あたりまで調整があれば、指標的にもチャート的にも面白いので長期保有で参入してみたいです!

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ