鳥貴族(3193)の株主優待はクーポン券!株価は暴落中で…今後の株価を配当利回りと株価推移から予想してみた

鳥貴族(3193)の株主優待はクーポン券!株価は暴落中で…今後の株価を配当利回りと株価推移から予想してみた



鳥貴族(3193)の株価が暴落中…人気の居酒屋店舗ですが未体験です

7月にはいると7月優待銘柄の株価も賑わってきます。
7月は株主優待の銘柄数が少ないので一般信用でのクロス取引は困難ですね。
今年も7月は制度信用か現物で突撃でしょうか( ゚Д゚)

 

 

本日は7月の人気銘柄、鳥貴族の株主優待と株価や配当利回りについてまとめました。
鳥貴族はここ数年で急激に店舗数が増えたので至る所で見かけますね(^^)

「鳥貴族の株主優待制度の概要は?」
「鳥貴族の株価と配当は?」

 

 

 

私も鳥貴族は知っているのですが、実はまだ行ったことがありません^_^;
自宅の近くに店舗がないんですよね。

出張先などで見かけるのですが、未だ入ったことがありません。
株主優待券やクーポンをゲットしたらお得に行ってみたいです!

 

客としてよりはサラリーマンとして鳥貴族に興味があります。
あの安さでどうやって急激な成長を遂げたのでしょうか?
様々な企業経営を見るのは投資や会社員生活でためになります(^^)

 

 

外食産業のため鳥貴族もコロナ禍以後は厳しい戦いを強いらているようですが頑張って欲しいですね。

 

 

 

 

鳥貴族の株主優待は?自社商品券のクーポンで鳥貴族で食事したい

鳥貴族の株主優待は株主優待券。年2回のクーポン券で鳥貴族に行ってみたい

早速ですが鳥貴族の株主優待を確認していきましょう(^^)
保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプの優待ですね。

 

鳥貴族の株主優待制度の概要

権利月:年2回(1月、7月)
優待品:株主優待券(クーポン券)

torikizoku
保有株式数と優待内容:

保有株式数 株主優待内容
100株以上 年間2,000円相当(1,000円相当を年2回)
300株以上 年間6,000円相当(3,000円相当を年2回)
500株以上 年間10,000円相当(5,000円相当を年2回)

参照:鳥貴族HP 株主優待より

 

 

 

鳥貴族の株主優待は株主優待券(クーポン券)です。
株主優待券は、「鳥貴族」全店でご飲食代金として利用可能です(^^♪
金券タイプの優待は使いやすくて良いですね。

 

 

保有株式数に応じてクーポンの金額は上がりますが、利回りは変わりません。
現在の株価で鳥貴族の優待利回りは1.3%程です。

うーん、魅力的な優待ですが優待目的で買うには利回りが低い^_^;
配当や株の値上がり益も欲しいとこです。

 

 

 

鳥貴族の株主優待はいつ届く?有効期限も確認しましょう

鳥貴族の株主優待は年2回の実施です。
それぞれの権利月で優待はいつ頃届くのでしょうか?

毎年7月優待は10月に、1月優待は4月に届きます。
権利月からおよそ3カ月に届きます(^^)

 

 

優待が届かない場合は対応が必要です!
最近優待が届かないことが多かったので詳しくなりました^_^;

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

なお優待券には有効期限があります。
半年間と比較的短いので期限切れにならないように注意が必要ですね!

 

鳥貴族の株主優待の有効期限

7月優待:同年11月~翌年4月末
1月優待:同年5月~10月末

 

 

 

 

鳥貴族の今後の株価はどうなる?株価推移と配当利回りから考えてみた

鳥貴族の株価が長期下落からついに反転!今後は上昇トレンドか?

それでは続いて鳥貴族の株価について見てみましょう(^^)/
まずは過去10年間の同社の株価の変遷について参照します。
鳥貴族の上場は2014年からになりますね。

 

 

torikizoku
参照:SBI証券 鳥貴族の株価チャートより

 

 

鳥貴族の株価は上場時は1000円程度で値動きしていました。
しかし相次ぐ出店攻勢から高い成長性が期待され株価は急騰します!

2018年初頭には株価は4倍となる4000円に迫る勢いでした。
わずか数年で株価は4倍程にもなったのですが株主はホクホクですね(^^♪

 

 

しかしながらその後は成長鈍化を懸念されてかトレンド反転します。
目立った反発もないまま株価は2019年初頭まで下落を続けます…。

 

1500円にタッチしたところで株価はついに反発します。
株価はジリジリと上がり現在では2500円台まで戻しましたね。

 

 

 

しかし2020年に入って業績不振とコロナ禍が相まって鳥貴族の株価は大暴落しました。
一時は1500円を下回りましたが再び1500円台を奪還したところになります。

 

 

 

鳥貴族の株価はお買い得?配当や株価指数から考えてみた

一時に比べて半値程度になった鳥貴族の株です。
現在の鳥貴族の株はお買い得なのでしょうか?

配当や株価指数から考察してみます。

 

現在の株価で鳥貴族の予想PERは…算出不可です^_^;
1株利益(EPS)が-138.1円と赤字のためですね。
ちなみにPBRは2.4倍となかなか高値ですね。

 

赤字続きで正直かなり厳しい様子を感じます。
コロナ禍でアフターコロナ時代にどう生き残るか経営陣の抜本改革が必要そうです((+_+))

 

 

続いて配当について確認しましょう。
鳥貴族の予想1株配当は8円、予想年間配当利回りは0.27%です。

うーん、これは大分渋い配当利回りです。
赤字決算なので致し方ないですが…。

 

このままでは無配転落の可能性も非常に高いと考えています。
経営陣はそれまでに黒字転換できなければ責任をとるべきかと思います。

 

 

 

鳥貴族の今後の株価はどうなる?業績資料から今後の株価推移を考えてみる

さて赤字企業の鳥貴族ですが今後はどうなるでしょうか?
将来的な黒字転換や成長を考えるなら今は買い時なのでしょうか…。

決算資料から今後の様子を伺ってみましょう。
HPのIR資料で公開されているのは2020年第3四半期の決算短信までですね。

 

 

うーん、これは中々厳しい状況ですね(・へ・)

 

torikizoku
参照:2020年7月期 第3四半期決算短信

 

 

今後コロナの影響がいつまで続くか分かりませんが、既存店舗が収益をまともに上げれるのはいつからになるでしょうか…。
株主優待は魅力ですが今買うのはハイリスクに感じてしまいます^_^;
株価が下げ切ったところで将来の反発を期待して単元株を買ってみると面白そうです。

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

鳥貴族のような赤字企業の株をどこで買うかは判断が難しいです。
将来的な成長を期待するなら買ってみたいですね。

最近私は単元株で買うより、端株で積み立て投資してリスク分散しています。

 

 

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ