Jointαの新規案件募集がまもなく開始!東証一部上場の穴吹興産の不動産クラウドファンディングが熱い

Jointαの新規案件募集がまもなく開始!東証一部上場の穴吹興産の不動産クラウドファンディングが熱い



Jointα-ジョイントアルファは東証一部上場企業のあなぶき興産が運営する不動産投資型クラウドファンディング

サラリーマンは資産はどのように分配して運用するのがいいのでしょうか(^^)?
私は日米の連続増配銘柄やETFの積み立てをメインとしています。

長期で積み立てするため常に一定の資金をキャッシュとして用意しています。
投資好きなため資金の一部は短期やスイング、IPO投資なども楽しんでしますよ♪

 

 

また資金確保のために普段の生活費を抑制すべく株主優待も積極活用しています(^^)/
メインの米国ETF投資以外にも待機資金を活用して色々と工夫できるものですね。

 

最近私が特に注目しているのが上場企業に関連したソーシャルレンディングやクラウドファンディングです。
一時は落ち目となった投資法ですが私は最近の新サービスに期待しています。
その理由は「上場企業による運営・関連」するファンドが増えているからです!

 

 

投資なので当然ですがリターンと同時にリスクもあります。
キャッシュポジションを高めて全て預貯金にすればノーリスクなのでしょうか?
しかし消費税増税や世界的なインフレが続けば預貯金の資産価値は実質的な目減りとなります…。

そのため私は株高環境でも積み立て用のキャッシュを別の投資で運用することにしています。
その1つがクラウドファンディングで、うまく活用してアーリーリタイアを目指しますよ(^^♪

 

 

本日は東証一部上場企業である穴吹興産が運営するJointαの新案件について内容を確認します。
ジョイントアルファは私もすでに複数案件に投資実施中のお気に入りのサービスです。

「Jointαの第7号案件の詳細は?」
「アルファアセットファンド豊洲タワー2の分配内容は?」
「管理人の投資スタンスは?」

 

 

 

ソーシャルレンディングやクラウドファンディングに抵抗感がある個人投資家は多いようです^_^;
過去に粗悪なSL業者による詐欺的なファンドで被害を被った投資家がいるためでしょう。
私自身もSLをはじめた頃に少額ながら損失を出しました…。

 

しかしその勃興期を経て最近ではきちんとした上場企業によるSLサービスが増えています。
印象だけで決めてSLやCLの最新情報やサービスを知らずに活用しないのは勿体ないと思います。

株式投資だけに全力投資する方がよほどハイリスクだと私は考えてます。
キャッシュポジションが高まっている方は是非一度勉強して投資検討してみては如何でしょうか?

 

 

 

 

Jointαの第7号案件の詳細は?アルファアセットファンド豊洲タワー2の内容を確認

それでは早速ですがジョイントアルファの新規案件の内容を確認していきましょう(^^)/
6号案件が募集された際にも既に7号案件も公開されていました。
下記の記事も是非ご覧くださいね!

関連記事>>>
穴吹興産の運営!Jointoα(ジョイントアルファ)が第6・7号案件の募集を開始しました。新ファンドの詳細を確認!

 

 

いよいよ募集開始が差し迫っているジョイントアルファ第7号案件の詳細を再度振り返ってみましょう。

 

アルファアセットファンド豊洲タワー2プロジェクト概要

商品分類:不動産特定共同事業
物件情報:アーバンドックパークシティ豊洲タワーA
募集総額(上限):37,100,000円
発行価額:1口あたり 100,000円
募集総口数(上限):371口
運用期間:12カ月(2020/04/01~2021/03/31)

分配利回り:年利3.4%(税引前)
分配金の支払い時期:2021年4月末日

Jointα

参照:Jointoα(ジョイントアルファ)

 

 

Jointαの7号案件は2020年3月16日12:00より募集開始の予定です。
これまでの案件も大人気で募集開始とともに即完売でした(^^)

やはり穴吹興産のような東証一部上場企業の不動産会社運営は安心感があります。
もちろんファンド自体にはリスクはありますが事業者リスクが低いと考えています。

 

 

他の案件と類似した内容で7号も運用期間が1年で利回りは3.4%程になります。
株式投資並みの利回りですが値動きがないのが最大の特徴です。
銀行金利が0.01%など超低金利時代に預貯金では資産は増えません^_^;

 

 

今後1年間で米国株に使わない余剰キャッシュは積極的にソーシャルレンディングで運用します!

公式サイト>>>
Jointoα(ジョイントアルファ)

 

 

 

ジョイントアルファは優先・劣後出資の仕組みで投資家保全があります

Jointαでは穴吹興産が30%の劣後出資を行います

預貯金に比べて株式投資並みの利回りが不動産クラウドファンディングの魅力です(^^)
しかし事業者リスクが低くてもファンド自体には投資なのでリスクがあります。

Jointαの特徴の1つとして優先・劣後出資の仕組みがあります。
これはファンド組成の際にリスクの高い劣後出資枠を穴吹興産が負う仕組みです。

 

Jointα
参照:Jointoα(ジョイントアルファ)

 

 

Jointαでは営業車である穴吹興産が30%分の劣後出資を行います。
ファンド運用で損失が出た際に30%までの下落は穴吹興産が負って、投資家の元本が守られる仕組みです。

最近の不動産投資型クラウドファンディングではこの仕組みが採用されることが多いです(^^)
穴吹興産も出資することから、不良ファンドが同社の努力で除外されているという安心感がありますね。

 

 

Jointαの運用利回りは妥当なのか?劣後出資と優先出資の収益分配が明示されています

Jointαでは投資家は優先出資枠に投資することでファンドのリスクを軽減できます(^^)
しかしリスクが減るということはリターンが減るのと同義です。
Jointαの優先出資と劣後出資ではどの程度リターンが違うのでしょうか?

 

第7号案件は分配金の内訳も明らかとされています。
内容を確認していきましょう(^^)/

Jointα
参照:Jointoα(ジョイントアルファ)

 

 

今回のファンドの分配金原資はおよそ231万円です。
私たち個人投資家の優先出資は126万の分配金を受け取れて、1口当たり3400円の分配となります。

一方で劣後出資を引き受ける穴吹興産の分配金はおよそ105万円です。
穴吹興産が出資する3割なのでおよそ159口(1590万円)に相当します。
したがって1口当たりの分配金は6600円程度になりますね!

 

 

計算してみるとJointαの第7号案件の劣後出資の利回りは6.6%程でした。
現状では投資家は優先出資枠にしか投資できません( ゚Д゚)

 

今後は劣後出資枠の一部もリスク承知で投資家に開放して欲しいですね!
穴吹興産との共同出資が保全のための重要なので一部は引き続き穴吹興産に負担は継続して欲しいですが…。

 

 

Jointαの第7号案件の投資判断は?1口10万が最低出資額なので注意しましょう

さて今回のJointαの第7号案件ですが投資判断はどうしましょうか?
個人的には運用期間は6カ月程度が好ましいのですが…
利回り3%以上の優先出資はおいしいと考えて投資する方針です(^^)/

 

Jointαの仕組みは投資家保全の観点から魅力はあると思います。
しかし1口あたり10万円と他の不動産クラウドファンディングに比べて高額です。
1万円から気軽に投資できるタイプではないので注意が必要です。

 

 

Jointαに限りませんが上場企業の不動産クラウドファンディングは投資家発掘の一面があると考えてます。
各社の不動産投資のサラリーマン顧客を見つけるために不動産CFを入り口にしているわけです(^^)

もちろん資金が豊富にある方は不動産CFからはじめて実物不動産投資に向かうのもいいでしょう。
しかし私は実物資産は管理面でリスクが高い(空き家、災害など)と考えて避けています。

 

今後も余剰資金を上場企業の不動産クラウドファンディングで運用したいと思います。
ペーパーレス、実物投資ではないので身軽なのがいいですね(^^)/
Jointαに興味がある方は是非下記の公式サイトから一度サービスをご覧くださいね。

公式サイト>>>
Jointoα(ジョイントアルファ)

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ