電通グループ(4324)の株価と株主優待は?上場来赤字転落…配当利回りも合わせて今後の株価を予想

電通グループ(4324)の株価と株主優待は?上場来赤字転落…配当利回りも合わせて今後の株価を予想



労働環境で何かと問題となる広告代理店…電通グループの株価と投資を考えてみる

会社のレピュテーションについて考えさせられることが増えています(^^)
私もサラリーマンですが勤め先も昔よりかなり敏感になっていると感じます。
何か問題が起こればすぐに炎上して企業価値が落ちてしまいます…。

 

ここ数年の企業のレピュテーションに関する報道の中でも気になるのが電通です。
電通の労働環境について様々な報道がされてきました。
会社や上司の無茶な指示はもはや許されない時代ですね^_^;

 

 

そんな電通ですが初の営業赤字転落の報道があり注目しました。
今回は電通の株価と株主優待、今後の株価について配当利回りと業績からまとめました。
有名企業電通の株式に興味ある方は是非ご覧くださいね(^^)/

「電通の株価と今後の見通しは?」
「電通が初の営業赤字転落…。」
「電通の配当利回りと株主優待は?」

 

 

有名企業だけあって電通に関しては様々な書籍も出版されています。
研究職の私とは対極にあるような職場環境ですね…。
他企業の状況は自分の今後を判断する上でも非常に勉強になります(^^)

 

 

 

電通が赤字に転落…営業赤字は上場以来の初!高収益企業も海外事業の不振で曲がり角なのか…

電通の企業イメージはどのようなものでしょうか?
私は強い営業力を武器に高収益を上げる広告業界の雄という印象です(^^)

そんな電通が赤字転落というニュースを見ていろいろと感じるものがあります。
昨今の労働環境の変化で収益力が落ちたのでしょうか?

 

参照:電通、初の営業赤字転落 19年12月期、中国など不振(共同通信)

 

記事によれば電通は業績下方修正で黒字決算から808億円もの赤字転落とのことです。
さらに営業損益も33億円の赤字でこれは2001年の上場以来初めてです((+_+))
圧倒的な強者だと思っても長期投資では未来が読めない例の1つになりそうです。

今回は海外事業の不振で、のれんの減損処理で701億円のそんしつを計上したのが赤字転落の原因です。
キャッシュが失われるわけではありませんが海外事業の暗い見通しを感じます。

 

 

電通グループの株価は今後どうなる?株価チャートと配当利回りから予想。PTS株価も確認!

電通の株価チャートを確認。長期で下落トレンドが継続中…

それでは電通グループの株価を確認していきましょう(^^)/
まずは直近3年間の株価の変遷について参照します。

dentsu
参照:SBI証券 電通グループの株価チャートより

 

 

この3年間、電通の株価は右肩下がりです…。
電通にとっては不本意なネガティブなニュースが続いているのも無関係ではないと思います。
レピュテーションが企業価値、株価を動かす1例と考えています。

 

2017年前半は6500円程度だった株価はレンジ相場を挟みながら下げています。
最近では直近の安値である3500円を再び伺う形になっています((+_+))

 

企業業績の好転や同社のレピュテーション改善を確認するまでは買いたくなるようなチャートではありませんね…。

 

 

 

電通の株価は買い時なのか?配当利回りと株価指数から割安なのか考えてみる

それでは続いて電通の株式の割安・割高について考えていきます。
配当利回りと株価指数を確認してみましょう。

 

現在の電通の株価3,615円でPERは161倍、PBRは0.97倍程となっています。
(20/02/12 15:00)

しかしこれは従来の黒字予想決算、EPSが22.4円に基づいた株価指数です。
今回は赤字転落となりますのでPERは算出不可に陥ります。
PBRから考えると割高感はありませんが収益力が低い印象を受けますね。

 

 

続いて配当利回りを確認します。
電通の予想1株配当は95円、予想年間配当利回りは2.6%程です。

収益のわりに配当利回りはそれなりにありますね(^^)?
2017,2018年は配当性向が20%でした。
しかし2019年は配当性向が424%にも達しています。

 

さらに今回の下方修正で減損処理で赤字転落です…。
単年の赤字決算なのでまだ減配や無配転落はないのかもしれません。
しかしこのまま収益が低下していくのであれば心配な指数ですね。

 

今後の電通の株価はどうなる?PTS取引の株価を確認

さて赤字転落の一報で今後の電通の株価はどうなるのでしょうか?
今後を占う1つの指標としてPTS取引の株価を確認していきましょう(^^)/

 

現在の電通のPTS取引の株価は3,510円で基準値比 -105 (-2.90%)と大きく下落しています…。
(20/02/12 22:37)

 

早速今回のネガティブニュースの影響を受けていますね。
PTS株価を考慮すると今後の株価は下落が予想されます。
配当と配当利回りが下げ止める1つの指標になりそうです。

 

しかし高配当銘柄は日米株で他に沢山あります^_^;
敢えて電通の株式を配当狙いで購入するメリットはあまりないように思います。

 

 

電通グループの株主優待は?広告業らしい株主優待を新設して欲しい

個人投資家の投資や株式保持のモチベーションの1つが株主優待です。
電通グループの株主優待はどうなっているのでしょうか?

 

 

残念ながら現状では電通グループは株主優待を実施していません。
広告業銘柄は株主優待に消極的な印象があります。

 

同社の企業価値向上や株主への還元に資する独自の株主優待の新設を期待したいですね。
企業は株主のものですが社会の公器です。
電通の存在意義を株主に伝える一環にしてもらえると嬉しいところです。

 

 

近年の労働環境に関するネガティブなニュースに加えて業績の悪化…。
株価指数的にも特段の割安感もないことから今後も厳しい値動きを予想しています^_^;
現状では積極的に投資する意欲は沸きませんでした。

 

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ