最新ニトリ(9843)の株主優待と長期保有認定の条件は?株価上昇で優待利回りと配当利回り、今後の予想は?

最新ニトリ(9843)の株主優待と長期保有認定の条件は?株価上昇で優待利回りと配当利回り、今後の予想は?



ニトリホールディングスの快進撃が続く!キャピタルゲインとインカムゲインで株主還元

2月は優待銘柄数は多くないもののおすすめの優待が数多くあります(^^)
小売業関係の決算が多いため生活に密着した企業の優待が多いのです。

2月優待の中でも私が重宝しているのはニトリホールディングスです。
言わずと知れた家具や生活用品を販売する大手企業ですね!

 

サラリーマンには嬉しい価格と品質で顧客の心を鷲掴みに(^^♪
ニトリはここ10年程で一気に事業を拡大して全国展開しています。

 

今回はニトリの株主優待と、今後の株価について優待と配当利回りからまとめました。
ニトリで家具を購入する方にはかなりオススメの優待なので是非ご覧ください!

「ニトリの株主優待と長期保有特典は?」
「ニトリの株価が反転して上昇中!」
「ニトリの配当利回りと株価指数は?」

 

 

順調な企業経営でニトリの株主は嬉しいかぎりですね。
キャピタルでもインカムゲインでも株主は恩恵を受けれました。

2019年2月時点での状況も記事にしています(^^)/
見比べてみると1年で状況がどうかわったか分かりますね。

関連記事>>>
ニトリホールディングス(9843)の株価が下落…今後の予想は?株主優待でお得にニトリで買い物できます

 

 

 

ニトリの株主優待は買物優待券!ニトリの家具を割引で買えるお得な優待。長期保有優待も魅力的です

ニトリの株主優待券でニトリ、デコホームで割引で買い物できる!優待利回りは?

それでは早速ですがニトリホールディングスの株主優待の内容を確認していきましょう(^^)/
比較的シンプルな優待制度ですが、長期保有特典もありますね。

ニトリホールディングスの株主優待制度概要

権利月:2月
優待内容:株主お買物優待券(10%割引券)

①保有年数1年未満
保有株式数
100株以上:5枚

②保有年数1年以上
保有株式数
100~499株:10枚
500株以上:15枚

参照:ニトリホールディングスHP 株主優待情報

 

 

ニトリの株主優待は株主用の買い物優待券です。
優待券は1枚につき10%割引、最大10万円の買い物に使用可能です(^^)

単元株保有では5枚、なんと最大5万円の優待価値があります!
ニトリで合計50万の購入…引っ越しや新築時などに優待券は価値を発揮しますね。

 

 

現在のニトリの株価17,400円で優待利回りは2.9%です。
(20/01/10 15:00)

これだけの値嵩株でこの優待利回りは正直凄いです。
ニトリの優待券は人気でオークションサイトでも高値で取引されています。

 

ちなみに優待券はニトリ以外にデコホームでも使用可能です。
住まいの地域に合わせてどちらかの店舗で利用できる方には嬉しい優待です。

 

 

ニトリの株主優待の長期保有認定の条件は?端株保有でリスク低減の投資方法も…

ニトリの株主優待は魅力的ですが、さらに長期保有制度もあります!
なんと保有期間1年以上で貰える優待券の枚数が倍増します( ゚Д゚)

500株保有すれば3倍となり15枚も貰うことができますよ。
ただしニトリ程の値嵩株を500株保有するのは中々難しいですね。

 

さてニトリの長期保有認定の条件はどうなっているのでしょうか?
公式HPから条件を確認していみましょう。

1年以上とは、毎年2月20日(基準日)、8月20日の当社の株主名簿に同一の株主番号の株主様として連続3回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であることを条件といたします。

 

 

ニトリの長期保有認定のためには2月以外に8月にも株式を保有している必要があります。
株主番号が同一であることに加えて保有株式数も継続して100株以上が必要です。

つまり…端株だけ保有して2月にクロス取引しても長期保有に認定されることはありません((+_+))
端株保有で株主番号の維持はできるのですが継続保有株式数の条件を満たすことができませんね。

 

ニトリの事業が引き続き継続して成長すると考えるなら現物保有が一番です。
しかしローリスクで長期保有認定を目指すなら8月に空クロスが必要ですね。

最近は8月の空クロスも一般使用売建の競争が激しいです^_^;
さらに制度クロスでは逆日歩が高額になっています…。
できればニトリは現物で単元株保有したいものですね。

 

株主番号の維持だければ端株の保有で達成できます。
ネオモバは端株取引の手数料が安く、Tポイントも利用できるのでおすすめです。

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?
SBIネオモバイル証券の評判は?使い方を徹底解説!端株をTポイントで実際に注文してみました

 

 

ニトリの株主優待はいつ届く?到着後から使用可能な期間はどれくらい?

ニトリの優待権利月は2月です。
株主優待が届くは毎年5月中旬頃になります。

ニトリの優待割引券は翌年の5月20日まで利用できます!
半年でなくて有効期間が1年も設定されているのは嬉しいですね。

 

 

ニトリの株価が反転して上昇中!今後の株価を配当利回りと株価指数から予想してみる

ニトリの株価チャートを確認。下落局面から反転、高値更新を目指す形か?

それでは続いてニトリの株価を確認していきましょう(^^)/
まずは直近3年間のニトリの株価の変遷について参照します。

 

 

nitori
参照:SBI証券 ニトリホールディングスの株価チャート

 

1年前にニトリの記事を書いた時は株価は下落トレンドの真っただ中でした。
しかし2019年後半にニトリの株価は下落局面から反転して上昇しています。

急成長を続けていたニトリの成長鈍化やカリスマ創業者の引退報道などがありました。
しかし企業経営で結果が出れば株価は再び適正値に戻るという所でしょうか。

 

再び高値更新のため株価は2万円をめざす形ですね(^^)/

 

 

値嵩株のニトリの株価は割高か?配当利回りと株価指数から今後の株価の見通しを考えてみる

株価が再び上昇中といえニトリは割高株です。
下手に参入すれば100万を超える含み損になる可能性がある株価です…。
サラリーマンには手を出しづらい銘柄ですね^_^;

 

しかし単元株の値段が高いからといって割高とは限りません。
企業の時価総額や株価指数からニトリの株価が適正か評価することができます。
配当利回りと株価指数を確認していきましょう(^^)/

 

 

現在のニトリの株価17,400円で予想PERは26.4倍、PBRは3.7倍程です。
(20/01/10 15:00)

 

流石は成長が期待される企業です…指数はかなり割高感があります^_^;
ニトリの業績でこの半分の指数になる株価なら是非参入したいです。
成長が継続する前提なら現時点でも決して許容できないPERではないですね。

 

 

続いて配当利回りを確認します。
ニトリの予想1株配当は108円、予想年間配当利回りは0.62%です。
うーん、優待利回りは使い方次第で高いとはいえ、この利回りは渋いですね( ゚Д゚)

ニトリホールディングスはインカムゲインメインで保有する銘柄ではありませんね。
高い成長性から株価上昇によるキャピタルゲインを狙うタイプかと思います。

 

 

ニトリの株価の今後の見通しは?決算予想から考えてみる

それでは最後にニトリの業績を確認していきましょう(^^)/
同社の成長が続く限りは現在の株価指数も割高とはいえません。
2020年2月期の決算予想を参照します。

 

nitori
参照:2020年2月期 第3四半期 決算説明会資料

 

 

予想売上高は6340億円!
ニトリの次期決算予想は前期比+5.7%の増収予想です。
しかし売上高が6000億越えとは・・・凄い企業ですね(^^)

利益段階はどうでしょうか?
ニトリの予想純利益は715億円、前期比+4.9%で増収増益予想になっています。

 

売上高の伸長とそれに伴う利益の増加。
爆発的ではありませんがニトリの成長は継続しているようです。
この数字を見ていると値嵩株ですがやはり現物参入したくなる銘柄ですね♪

 

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ