ジーフット(2686)の株価と株主優待?株主優待券で靴を割引で買えます。配当利回りと株価指数、今後の株価予想は?

ジーフット(2686)の株価と株主優待?株主優待券で靴を割引で買えます。配当利回りと株価指数、今後の株価予想は?



ジーフット(G-FOOT)はASBEEなどを展開する靴販売店舗

日経平均が激しく上下に動くボラティリティの大きい相場が続きますね(^^)
こんな相場環境では底堅い株主優待銘柄はポートフォリオの癒しです。

優待人気で右肩あがりの優待銘柄も日経平均暴落時に押し目となることもあります。
欲しい優待銘柄がある方は監視に目を光らせる必要がありますね!

 

 

本日はジーフットの株主優待と、今後の株価についてチャートと配当利回りから考えました。
株主優待でちょっとした贅沢をしたい方は是非ご覧くださいね(^^)/

「ジーフットの株主優待制度の概要は?」
「ジーフットの株価と今後の見通しは?」
「ジーフットの配当利回りと株価指数は?」

 

 

ジーフットは靴販売店のアスビー(ASBEE)などを展開する企業です。
会社名は聞きなれませんがアスビーやキックゾーンをご存知の方は多いのではないでしょうか?

株主優待をうまく使えば日々の生活費を抑制できます!
老後を見据えて楽しく節約したいものですね(^^♪

 

 

ジーフットの株主優待はASBEEなど靴販売店舗で使える株主優待券!優待利回りと優待の到着時期は?

ジーフットの株主優待制度の概要は?靴を買うなら株主優待券が欲しい

それでは早速ですがジーフットの株主優待制度を確認していきましょう(^^)/
保有株式数に応じて優待内容がグレードアップするタイプの優待ですね。

 

ジーフットの株主優待制度の概要

権利月:年2回(2月、8月)
株主優待:株主優待券(1,000円相当)
保有株式数と優待内容:
①100株:1枚
②1,000株:5枚
③2,000株:10枚

参照:ジーフットHP 株主優待より

 

ジーフットの株主優待は靴購入時に利用できる株主優待券です。
ジーフットが展開する下記の店舗で優待券は利用可能ですよ(^^)

ジーフットの株主優待券の利用できる店舗

アスビー
アスビーファム
アスビーキッズ
フェミニンカフェ
グリーンボックス
キックゾーン
ペンタスクラブ/インビト

 

1回の買い物での使用可能枚数の制限はありません。
優待だけで靴を買うことも可能ですね!

 

 

ジーフットの株主優待券の優待利回りは?優待がいつ届くのか?

ジーフットの株主優待の利回りが高いのは単元株を保有している場合です。
100株では1枚しか貰えませんが権利月は年2回です。
単元株あたり年間で2000円相当の優待券が貰えることになります(^^)

 

現在のジーフットの株価622円で優待利回りは3.2%程です。
(20/01/09 15:00)

 

低位株なので優待利回りが高いのが魅力的ですね!
靴を買う予定ならジーフットの権利月を意識したいものです。

 

ジーフットの優待権利月は2月と8月です。
株主優待券が到着するのはそれぞれ三カ月後の5月と8月の中旬です。
優待が中々届かない方は郵便事故の可能性を考えておきましょう^_^;

 

株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

ジーフットの株価の下落が止まらない…レンジ相場の行末は今度こそ上放れで上昇トレンド変換か?

ジーフットの株価チャートを確認。株価の下落はいつまで続く?

それでは続いてジーフットの株価について考えていきましょう(^^)/
まずは直近3年間のジーフットの株価の変遷について参照します。

 

g-foot
参照:SBI証券 ジーフットの株価チャートより

 

 

うーん、ジーフットの株価は不調ですね((+_+))
2017年頃から750~800円の間のレンジ相場が続いてました。
しかし2019年に下放れして650円前後のレンジになっています…。

 

長期移動平均線に頭を押さえらえる形で株価に勢いも感じません。
チャートだけみるとあまり買いたい銘柄とは言えないと思います。

 

 

ジーフットの今後の株価の見通しは?配当利回りと株価指数は?

株価の下落が続くジーフットです。
株式は既に割安圏内なのでしょうか?
配当利回りと株価指数を確認していきましょう(^^)/

 

現在のジーフットの株価622円で予想PERは…算出不可です!
(20/01/09 15:00)

 

ジーフットの予想EPSは-2.4円、赤字決算でPERはだせません^_^;
ちなみにPBRは1.2倍程度でやや割高といったところでしょうか。

 

 

続いて配当利回りを確認します。
ジーフットの予想1株配当は10円、予想年間配当利回りは1.6%程です。

配当と優待を合わせた総合利回りは4.8%もあります!
単元株保有なら利回りはかなり魅力的ですね(^^)

 

しかしタコ足配当が続いておりいつまでもこの配当が維持できると思えません…。
靴好きには嬉しい優待ですが長期保有は躊躇われますね。

 

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ