あさひ(3333)の株価と株主優待は?高利回りのサイクルベースあさひで使える優待券が魅力!配当利回りと株価指数は?

あさひ(3333)の株価と株主優待は?高利回りのサイクルベースあさひで使える優待券が魅力!配当利回りと株価指数は?



サイクルベースあさひを運営するあさひ(3333)は株主優待で大人気の有名優待銘柄

日本株投資では株主優待の内容を重要視する個人投資家も多いと思います。
私もインカムゲインを基本的に狙いますが配当以外に優待も重視しています(^^)

 

株主優待を実施する企業は数多くあるものの人気優待銘柄は意外と限られています。
最近ではクロス取引による優待取得も流行っていますが難易度が上がってますね^_^;
特に人気優待銘柄は数カ月前からクロスする必要がある状況です!

 

 

 

今回はサイクルベースあさひの優待券で人気のあさひの株価と株主優待についてまとめました。
私が知る優待銘柄の中でも屈指の人気優待銘柄だと思います。
優待銘柄投資が好きな方は是非ご覧くださいね(^^)/

「あさひの株主優待制度の内容は?」
「あさひの株価と今後の予想は?」
「あさひの配当利回りと株価指数は?」

 

 

株主優待人気の火付け役の1人がTV等で活躍する桐谷さんではないでしょうか?
桐谷さんが優待を自転車で爆走しながら利用しまくる姿は面白いですよね(^^)

その桐谷さんの愛機はあさひのものだったと思います!
移動手段まで優待券とは…さすが桐谷さんです。

 

 

 

 

あさひの株主優待はサイクルベースあさひで使える優待券!優待利回りと利便性で大人気の優待です

あさひの株主優待制度はサイクルベースあさひで使える優待券。自転車を優待で買おう

それでは早速ですがあさひの株主優待制度の概要を確認していきましょう(^^)/
保有株式数で優待内容がグレードアップするタイプですね。

 

あさひの株主優待制度の概要

権利月:2月
優待内容:優待券(1,000円)
保有株式数と優待内容:
①100株:4枚(4,000円相当)
②500株:10枚(10,000円相当)
③1,000株:20枚(20,000円相当)
④5,000株:40枚(40,000円相当)

参照:あさひHP 株式情報より

 

あさひの株主優待は運営するサイクルベースあさひで使える優待券です(^^)
全店舗で使える他、フランチャイズ店やインターネット通販でも利用可能です。
近くに店舗がない株主も利用できるのは良いですね♪

 

ただしECサイトでは利用できないので注意が必要です。
(サイクルベースあさひ Yahoo!店、サイクルベースあさひ 楽天市場店、携帯モバイルサイトなど)
優待券が利用できるのはあさひが運営するインターネット通販ですよ。

 

 

株主優待券で自転車が購入できるのがあさひの優待の最大の魅力です。
後述する優待利回りも含めて利便性の高さから優待銘柄として大人気です!
そのためクロス取引で優待を取得するのが最難関の銘柄の1つです( ゚Д゚)

 

私は既に単元株を保有しています!
保有している日本株のポートフォリオの多くは優待目当てに偏っていますね…。

 

 

 

株高状況で購入して高値掴みが怖い方は端株購入もおすすめです(^^)
例えば20株を月1回、5カ月かけて買えば分散により高値掴みを避けやすいです。

最近ではSBIネオモバイル証券が端株取引の手数料がかなり安く愛用しています。
私は高配当銘柄などを積立投資していますが、優待銘柄にも使えますね!

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券のアプリの評判は?定期買付が可能に!端株積立を配当再投資で実践したい
アスクル(2678)の株主優待は端株でもLOHACOの割引クーポン券が貰える!今後の株価を配当利回りと優待利回りから予想する

 

 

あさひの株主優待の優待利回りは?現物保有で高利回り優待を最大活用してます

いくら優待が人気といっても使い道や利回りが低くては意味がありません^_^;
最近はすごい早期からクロスする人が増えて優待の魅力が落ちています…。

あさひの優待券は自転車を購入するのに使えるので人気が高いです。
入手困難なためオークションサイトでも高値で売られていますね!

 

 

さてあさひの株主優待の利回りはどれくらいでしょうか?
一応は保有株式が増えれば優待内容も拡充される仕組みになっています。
しかし圧倒的に単元株保有が利回りが高い状況です^_^;

 

 

現在のあさひの株価1,254円で優待利回りは3.2%程になります。
(19/11/12 15:00)

カタログ優待などに比べれば利用範囲が限られるものの利回りは3%越えで魅力的です♪
定期的に家族の自転車などを買い直すと思うので私は利用価値が高いと感じています。

 

 

あさひの株主優待券はいつ届く?年1回の優待の到着が待ち遠しい

あさひの株主優待はいつ届くのでしょうか?
あさひの優待権利日は2月です。

あさひの株主優待は2月末が権利日ではなくて2月20日が権利日なので注意が必要です。
2月末前に焦って買っても優待が貰えないので気を付けましょう(^^)

 

 

2月の権利確定後、あさひの株主優待は5月下旬頃に届きます。
入学式シーズンやGW前の方が株主には嬉しいのでしょうが…仕方ありません。

ちなみにあさひの優待券の有効期限は約1年間です。
優待券が届き次第つかえますが、利用期限は翌年の5月20日になっています。

 

自転車を買う予定が無ければ親戚に挙げたり、売却するのもありですね。

 

 

 

あさひの株価の今後の予想は?株価チャートは反転開始!配当利回りと株価指数から株式が買い時か考えてみた

あさひの株価チャートを確認!優待権利落ちを挟むレンジ相場…年末にかけて株価は反転傾向

それでは続いてあさひの株価を確認していきましょう(^^)/
優待目当てで購入してもキャピタルで大きなロスを出しては意味がありませんからね…。
まずは直近3年間のあさひの株価の変遷について参照します。

 

cb-asahi
参照:SBI証券 あさひの株価チャートより

 

 

優待人気で多くの優待銘柄の株価が昨今では上昇しています。
しかしご覧の通りあさひの株価は長い間レンジ相場です^_^;

優待と配当の権利日である2月前後は株価が高いものの権利落ちが大きいです。
ある意味で安定感があり良いのですが株主には残念な状況です。

 

 

2019年前半は1500円を突破して直近最高値の1600円台を目指す形でした。
しかし後半には失速…あさひの株価は権利後に急落していき1200円を割る場面もありました。

年末が近づく11月頃から権利月を意識した買いが入り反転をはじめた模様です。
長期保有前提で権利落ちで安くなったあさひ株式を長期保有するのが良さそうです。

 

 

キャピタルゲインを目的の場合も同様に権利落ち後に拾うのがいいですね。
1200円台で購入して1500円台で売却できればかなりの値幅になるのではないでしょうか(^^)

 

 

 

あさひの株式の買い時か?株価が割高か配当利回りと株価指数から考えてみた

反転をはじめたあさひの株式ですが割安感はまだあるのでしょうか?
配当利回りと株価指数を確認しておきましょう♪

 

現在の株価1,254円で予想PERは12.3倍、PBRは1.1倍程度です。
(19/11/12 15:00)

市場平均並みで割高・割安感は特に感じられない株価だと思います。
優待人気でこれくらいの指数なら今後も買いが入ると期待しています(^^)

 

 

続いて配当利回りを確認します。
あさひの予想1株配当は18円、予想年間配当利回りは1.3%程です。
1%台とは少し残念な利回りですね…。

なお予想配当性向は16%程で危険な雰囲気はありません。
今後も配当維持や増配が期待できる指数ではないでしょうか?

 

株主としては優待でインカムゲインは十分です。
事業から得た利益は投資してあさひの売上上昇を目指して欲しいと思います!

 

 

優待と配当を合わせたあさひの総合利回りは単元株保有であれば4.5%程です。
キャピタルゲインは得にくい銘柄ですが安定した株価とこの利回りが魅力の1つです(^^)

 

 

 

 

今後のあさひの株式の見通しは?株価を業績から予想してみる

それでは最後にあさひの業績を確認しておきましょう(^^)/
私は可能であればあさひは長期保有してインカムゲインを得たいです。
ですが今後も長期的に継続できる事業、企業であることが重要なポイントになります。

 

まずは過去5年間の業績の推移を確認してます。
売上高・経常利益・当期純利益の変遷が見て取れます。

 

cb-asahi
参照:あさひHP 財務ハイライト

 

爆発的ではないものの堅実に売上高が伸びているのが分かります。
一方で利益段階ではさらに伸びが緩やかです…。
それでもあさひの経営が着実に業績を伸ばしているのが確認できますね。

 

 

 

 

続いて次期決算の予想を確認してみます。
あさひの2020年2月期の予想売上高は612億円で前期比+6.5%の増収予想です。
さらに純利益は27億円で前期比+14.4%と増益予想です。

 

cb-asahi
参照:第45期 第2四半期 決算説明会資料

 

あさひは人気業態で買いがバンバン入るような企業ではありません。
しかし株主として同社の順調な成長を頼もしく思っています(^^)
今後もこれまでのような堅調な事業運営を経営陣には期待しています。

 

 

しかし優待中心の銘柄とはいえ事業もしっかり成長しているのに株価は伸びませんね^_^;?
そのうち1500円以下では買えなくなる銘柄だと期待して長期保有を目指したいと思います。

 

 

管理人はSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。
株式の高値掴みを避けるにも有効な手段ですね。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ