東芝(6502)の現在の株価と今後の推移の予想は?配当利回りと株主優待から株式が買い時か考える

東芝(6502)の現在の株価と今後の推移の予想は?配当利回りと株主優待から株式が買い時か考える



暴落した東芝の現在の株価はどうなっている?10年後に期待して投資すべき?

みなさんはトレンド銘柄の投資はお好きですか(^^)?
各企業の不祥事や新商品のニュースで株価は大きく変動しますね。

株価が大きく動くときはリスクが大きく、がっつり儲けるチャンスです!
もちろん同様にがっつり損する可能性もありますよね^_^;

 

 

ここ数年で悪材料ニュース報道で株価が大きく下落した銘柄は数多くあります。
その中でも私の印象に残っている1つが東芝です。

 

本日は東芝の現在の株価や今後の推移の予想とともに配当利回りや株主優待についても確認しました。
誰しもが知っている有名企業のオーナーになれるのは株式投資の醍醐味の1つです。
東芝の株主になることに興味がある方は是非ご覧くださいね(^^)

「東芝の現在の株価は?」
「東芝の今後の株価推移の予想は?」
「東芝の配当利回りと株主優待は?」

 

 

東芝は日本を代表する企業の1つでした。
それゆえに東芝のニュースは我々一般市民に大きな衝撃を与えました。

東芝崩壊の解釈については様々な書籍が出ています。
投資というよりサラリーマンとして読んでおきたい一冊ですよね(^^)

 

 

 

 

東芝の現在の株価は?今後の株価の推移をチャートと配当利回りから予想してみる

東芝崩壊による株価暴落から時が経過…東芝の現在の株価はどうなった?株価チャートを確認

それでは早速ですが東芝の株価について確認していきましょう(^^)/
今回は長期投資を振り返るために長期チャートを見てみましょう。
東芝のここ30年の株価チャートを参照します。

 

 

toshiba
参照:SBI証券 東芝の株価チャートより

 

 

1990年頃、東芝の株価はなんと1万2千円もありました( ゚Д゚)
もちろん株式併合・分割もあったので当時この株価だったわけではないでしょう。
しかし現在の株価と比較した価値では1万円オーバーなんですね…。

 

その後、株価は何度か下落するものの度々1万2千円まで戻しています。
これだけ株価が大きく戻るのは凄いですね!

 

 

しかしリーマンショックで東芝の株価は急落します…。
もちろん日本株式の多くが同様に急落したのですが、アベノミクスで回復しています。

東芝の株価は2000円程まで急落した後、5000円程度までは回復していました。
大企業の割には株価の変動が結構激しい銘柄の印象があります^_^;

 

 

2015年頃から経営不振による東芝の崩壊の懸念が始まります…。
5000円程度だった株価はズリズリと削れてなんと1500円程度まで下落します。
この時は本当に株価は低位株になるのかと思いました((+_+))

 

その後は東芝の株価は反転して4500円程度まで戻しました。
度々ある東芝の株価の戻しはどこが買っているのでしょうか…?
個人投資家だけではここまで買い上げるのは難しいと思うのですが。

 

 

結局は現在の東芝の株価は3400円程度に戻しており、緩やかな上昇トレンド傾向にあります。
長期チャートで見れば株価は急落と急上昇を繰り返す扱いずらい値動きです。
しかし長期移動平均線は反発はあるものの右肩下がりです。

 

東芝の株価チャートをじっくり見ましたが、私の投資スタンスとは合わない銘柄のようです^_^;

 

 

 

東芝の配当利回りと株価指数を確認!東芝の株価は割高なのか?

激しい値動きながらも長期的には下落を続ける東芝の株式…。
果たして現在はまだまだ割高なのでしょうか?

東芝の配当利回りと株価指数を確認していきましょう(^^)/

 

 

現在の東芝の株価3450円で予想PERは332倍、PBRは1.28倍程度です。
赤字ではないので辛うじてPERが算出できていますね。

しかしこの株価指数を見る限り東芝の株式は割高ですね^_^;
PBRは1倍強ではあるものの好んで投資したい気持ちは湧きません…。

 

 

 

続いて配当について確認します。
東芝の予想1株配当は45円、予想年間配当利回りは0.87%です。
PERが高い割には結構配当がありますね?

それもそのはずで東芝の予想配当性向は289%にも達しています。
完全なタコ足配当であり、いつ減配や無配に陥るか怖いです。

 

 

このような割高な指数にある東芝には誰が投資しているのでしょうか?
現在の東芝の事業改善で将来的な復活を期待しての買い参入はありそうです(^^)
東芝のような株式はインカムよりやはりキャピタルゲイン狙いでしょうか?

 

 

 

東芝の株主優待は?株主還元は配当だけじゃない!

さて東芝の株主優待は何が実施されているのでしょうか?
想像に難くありませんが…

 

現在のところ東芝は株主優待制度を実施しておりません。
そのような経費をかけるなら事業に投資したり株主に配当で還元すべきということでしょうか^_^;

 

 

しかし東芝のように一般消費者向け製品を売っているメーカーは販売促進にも使えるはずです。
割引券や金券が株主優待で貰えれば必然的に東芝製品を購入する機会が増えます。

もちろん優待にかけた費用だけ利益は圧迫されますが…。
東芝製品ファンを増やす長期的な投資・広告として有用な側面もあるはずです。

 

エアコン、冷蔵庫、洗濯機など最近買いましたが、東芝の優待があれば買いたい製品はありましたよ(^^)
今後の業績回復と優待新設に期待しています。

 

 

 

東芝の今後の業績予想は?長期的な業績回復で過去の株価を取り戻せるか?

それでは最後に東芝の業績について確認していきましょう(^^)/
現在の株価指数が割高なのは利益が微小だからです。

保有資産に見合う利益を稼げるように回復すれば指数はあっという間に低下します。
東芝の復活はあるのか…?
最近の決算発表から今後の業績予想を確認しましょう。

 

 

toshiba
参照:東芝HP 2019年度 第1四半期決算

 

 

2019年度の営業利益予想は1400億円を超えています。
前期比で+1000億円以上のすばらしい増収ですね♪

 

しかしその下の参考値も要確認です^_^;
LNG事業譲渡損失なので赤字になっています…(参考値)。

 

 

東芝のような大企業だと事業の切り売りで大きく決算内容が変わりますね。
本質的に企業として利益があるのかはフリーキャッシュフローも確認すべきです。

東芝のように知名度の高い企業への投資はワクワクします。
しかし現状の決算を見ていると中々投資する気が出てきませんね。

 

順調に利益を出している優待銘柄に資金を振り分けたいと思います。

 

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

 

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ