日本管財(9728)の株価と株主優待は?継続保有優待と配当利回りを合わせて今後の株価を予想してみる

日本管財(9728)の株価と株主優待は?継続保有優待と配当利回りを合わせて今後の株価を予想してみる



日本管財(9728)の株価と株主優待は?カタログギフト優待で有名な人気銘柄です

普段の生活では全く耳にしない社名でも株式が有名な企業があります。
もちろんビジネスの世界で有名というのもあるのでしょうが…
株主優待で個人投資家に妙に有名な企業ってありますよね(^^)?

 

本日はそんな株主優待で有名な投資銘柄に着目しました。
日本管財の株主優待と長期保有優待、今後の株価の予想についてまとめましたよ
優待好きの方は投資の検討に是非ご覧くださいね(^^)/

 

「日本管財の株主優待制度は?」
「日本管財の優待はいつ届く?株主番号は必要?」
「日本管財の今後の株価の予想は?」

 

 

ところで日本管財がどんな会社かご存知でしょうか?
優待人気が先行してどんな会社に投資しているか分からない方もいますよね^_^;

日本管財は住宅等の建物管理を主な事業とする企業です。
不動産ファンドマネジメントも横展開しています。

 

株価を考察する際には事業ドメインによって各指標の解釈が異なります。
優待メインの投資でも一度は投資関連の指標は理解しておきましょう。

 

 

 

 

 

日本管財の株主優待は人気のカタログギフト!継続保有制度で優待利回りがアップ。株主番号や届く時期を確認しておきましょう

日本管財の株主優待制度は大人気のカタログギフト!優待利回りを確認

それでは早速ですが日本管財の株主優待制度を確認していきましょう(^^)/
保有株式によって優待内容が変わらないシンプルな制度ですね。

 

日本管財の株主優待制度概要

権利月:年2回(3月、9月)
優待内容(保有期間):
①2,000円相当のギフトカタログ(3年未満)
②3,000円相当のギフトカタログ(3年以上)

必要保有株式数:100株以上

参照:日本管財HP 株主に対する特典より

 

日本管財の優待はカタログギフトを年2回も貰える嬉しい制度になっています。
必要な株式数も単元株である100株で良いのも魅力的ですね♪

 

現在の日本管財の株価1878円で通常優待の利回りは2.1%程度です。
株主優待だけで2%を超える利回りがあるとは日本管財の株式は優秀ですね。

 

 

人気優待銘柄は株価が上がり過ぎて投資妙味がないものが多いです…。
この優待利回りとカタログギフトの組み合わせはかなり惹かれますね(^^)

 

 

 

日本管財の株式を継続保有すれば長期株主優待になり優待利回りもグレードアップ

日本管財の株主優待の魅力はこれだけではありません。
継続保有している長期株主用に株主優待の内容がグレードアップします(^^♪

通常2,000円相当のカタログギフトが3,000円相当になるで1.5倍になりますね!
日本管財の長期保有株主優待の優待利回りは3.2%にもなります。

 

優待だけで3%超えの利回りです。
さらに株主には嬉しい選べるカタログギフト…。
日本管財が人気優待銘柄になるのも納得ですね。

 

日本管財の継続保有認定の条件については下記の記事にまとめました(^^)/
私もいよいよ同社の長期保有株主に認定されたようです♪

関連記事>>>
日本管財(9728)の継続保有による長期保有株主優待の条件は?見分け方や端株の必要性を確認!

 

 

 

日本管財の株主優待はいつ届く?株主番号が必要なの?

日本管財の株主優待はいつ届くのでしょうか?
例年通りであれば3月優待は6月頃、9月優待は12月頃になります。

予定時期を大きく過ぎても届かない場合は郵便事故の可能性があります^_^;
私もたまに被害にあいます…きちんと対応して優待を受け取りましょう!

 

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

なおカタログギフトが届いた後は希望の商品を選んで返信する必要があります。
その際に日本管財の株主優待は株主番号の記入が必要になるので要注意です。

 

 

私は普段は株主番号をメモせずに配当計算書などを捨てていました^_^;
日本管財の場合は優待申し込みに必要なので捨てないようにしましょう。

しかし実際には一度株主番号を未記入のまま返信しましたが優待品は無事に来ました。
株主番号をメモするのを忘れる方が沢山いるんでしょうね…。

 

 

 

日本管財の株価の今後の予想は?株価チャートと、配当利回りおよび株価指数から考えてみた

日本管財の株価の今後の推移は?株価チャートから予想してみる

それでは続いて日本管財の株価について考えてみましょう(^^)/
まずは直近3年間の日本管財の株価の変遷について参照します。

 

 

nihonkanzai
参照:SBI証券 日本管財の株価チャートより

 

 

2016年末頃まで日本管財の株価は1500円程度でした。
優待・配当落ちと再びの上昇を繰り返してあまり株価が変わらない印象でした^_^;

 

しかしその後に日本管財の株式の躍進が始まります!
株価は上昇トレンドに乗り2018年中頃までグングン上がります。
株価は2300円を超える場面もあり、株価は1年半で1.5倍にもなりましたね。

 

ただし2018年の後半にデッドクロスしてからは下落トレンドに変わっています。
これも見事に移動平均線に株価を抑えられる形で下落していますね。

 

 

 

1800円を底値圏に株価は反発を繰り返し、現在ではレンジ相場でヨコヨコの展開です。
いよいよ平均線とも交わりそうでゴールデンクロスを形成しそうです。
チャート的にはそろそろ打診買いしたくなる日本管財の株式ですね。

 

業績と利回り次第では再び上昇トレンドになりそうな様子です(^^)

 

 

日本管財の株式は買い時なのか?配当利回りと株価指数から考えてみる

現在の日本管財の株式は買い時なのでしょうか?
配当利回りと株価指数を確認していきましょう(^^)/

 

現在の日本管財の株価で予想PERは15.1倍、PBRは1.4倍程度です。
数字自体は市場平均並みかやや高いくらいでしょうか?

 

人気優待銘柄としてはお買い得に感じてしまいますね。
ただし不動産セクターは元々株価指数が低い業界です。
その中で市場平均並み以上にあるということはそれなりの割高感も感じます。

 

 

続いて配当利回りを確認しておきましょう。
日本管財の予想1株配当は50円、予想年間配当利回りは2.7%程度です。

 

決して高い配当利回りではありませんが、優待銘柄としては上々です。
現在の予想配当性向は40%程で株主還元の意向が強いのも好印象です!
大幅な増配はないでしょうが、この水準ならそれほどリスクはないように思います。

 

 

 

優待と配当を合わせた総合利回りは4.8%程にもなります。
私が投資目安にしている総合利回り5%をほぼ満たしていますね(^^♪

 

 

日本管財の今後の株価を業績内容から予想してみる

それでは最後に日本管財の業績内容を確認しておきましょう(^^)/
現在の株価指数は配当利回りは現状の予想に基づいてます。

長期的な株価の推移は日本管財の今後の業績に依存してくるでしょう。
最近の決算内容から今後の日本管財の業績について考えてみましょう。

 

 

2015年からの財務ハイライトで売上高の推移を見てみましょう。

 

 

nihonkanzai
参照:日本管財HP 財務ハイライト

 

5期連続で着実に売上高が伸長しているのが好印象ですね(^^)
利益の源泉となる売上高が順調に伸びているのは長期投資したくなります。

 

 

2020年3月期の予想売上高はついに大台の1千億円になっています。
6期連続の増収で日本管財の経営力の力強さを感じます。

 

 

 

株主優待と配当を合わせた高い利回りが魅力的な日本管財です。
さらに業績も力強い推移を示しており長期投資の視点でも興味がわきます。
現状はノンホルですので再び日本管財の株式に投資したいと思案中です(^^)

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ