コメダホールディングス(3543)の株価と株主優待は?株価は下落中…今後はどうなる!株主優待はコメダ珈琲で使える電子マネー

コメダホールディングス(3543)の株価と株主優待は?株価は下落中…今後はどうなる!株主優待はコメダ珈琲で使える電子マネー



8月の優待銘柄であるコメダホールディングス(3543)の株価と株主優待をチェック

8月は株主優待の権利日がある銘柄数はそれほど多くはありません。
しかし身近な企業の優待が多いこともあり人気優待がそろってます(^^)

 

最近ではクロス取引がかなり盛んになって一般信用売建の取り合いが凄いです…。
どうやら自動発注のプログラムまで組んでいる人もいるようです^_^;

 

 

そんなわけで今後の株主優待取得は現物でどのように挑むか優待投資家に重要ですね!
優待に加えて配当も貰える現物投資が本来は一番良いはずです。
過度に権利落ちを恐れずに優良企業に通してうまく資産運用したいものです♪

 

 

今回はコメダ珈琲を運営するコメダホールディングスの株価と株主優待についてまとめました。
待ち合わせの時や雑誌を読むときなど、コメダ珈琲にお世話になることが多いです。
コメダの株式と株主優待に興味がある方は是非ご覧くださいね(^^)/

「コメダホールディングスの株価の今後の予想は?」
「コメダホールディングスの株主優待は?」

 

 

コメダ珈琲って突然店舗が増えた気がしますね(^^)
コメダの成功はどのような経営戦略によるものなのでしょうか?

サラリーマンの私にとって株式投資と同様に各社の経営戦略を見ることはとても勉強になります。

 

 

 

コメダホールディングスの株主優待はコメダ珈琲で使える電子マネー!おまけの隠れ優待にも申込みしましょう

コメダ珈琲で使える株主優待が年2回もえます!おかげ庵でも利用可能な電子マネー

それでは早速ですがコメダの株主優待の内容を見ていきましょう(^^)/
保有株式数や長期保有で変化しないシンプルな株主優待ですね。

 

コメダホールディングスの株主優待制度の概要

権利月:年2回(2月、8月)
優待内容:株主電子マネー
保有株式数と優待内容:
100株以上:1,000円相当

参照:コメダホールディングスHP 株主優待

 

コメダの株主優待では電子マネーが1000円分付与された自社カードが貰えます。
連続して株主の場合は電子マネーに追加チャージされる仕組みです。
株主優待カードは使い切っても捨てないよう気を付けましょう^_^;

 

 

コメダの株主優待は当然ながらコメダ珈琲で利用可能です。
私も何回もコメダの株主優待で、コメダ珈琲でモーニングを頂いてます(^^)

実はコメダの株主優待はコメダ珈琲のほかに甘味喫茶(甘)おかげ庵でも利用可能です。
まだ店舗は全国9店舗しかなく愛知と神奈川にしかありません。

 

しかしコメダホールディングスが運営する和喫茶を楽しみたいですね!
おかげ庵の店舗はコチラから検索できますよ。

 

 

 

コメダの株主優待の利回りは?おまけの隠れ優待ももれなく申込みしてゲットしましょう

コメダの株主優待は保有株式数に関わらず一緒です。
優待利回りが一番良いのは単元株である100株を保有した場合です。

株主優待は年2回の実施なので100株あたりで2000円相当の電子マネーが貰えますよ(^^)
現在の株価1986円で優待利回りは1.00%です。

 

しかしコメダの株主優待は隠れ優待があり、おまけで電子マネーが貰えます!
株主からすると公然の情報なのですが投資画面しか見てないと意外と分かりませんね。

実はコメダは株主議決権を行使すると電子マネーを追加で500円分貰えます。
年間あたり1000円が上乗せされますね。

 

したがって正味のコメダホールディングスの株主優待利回りは1.51%になります。
決して高い利回りではないですがコメダ珈琲を普段から利用する私には重宝する優待です!

 

 

 

コメダの株主優待はいつ届く?有効期限もあるので注意しましょう

さて利用価値が高いコメダの株主優待ですがいつ届くのでしょうか?

先に述べた通り新規株主の方は新たに株主用のKOMECAが届きます。
8月優待は11月下旬、2月優待は5月中旬にKOMECAが送付されてきます(^^)

 

すでにKOMECAを保有している株主は株主優待電子マネーのチャージのみです。
8月優待は12月1日、2月優待は6月1日にチャージされます。

 

優待電子マネーのチャージの履歴はコメダホールディングスの株主優待のページで確認できますよ!
おまけの隠れ優待と合わせてきちんとチャージされるか確認しましょう♪

 

新規株主でKOMECAが届かない場合は郵便事故の可能性があります^_^;
優待取得の条件を満たしているか確認した後、問い合わせをしていましょう。

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

コメダホールディングスの株価が下落中…今後の株価の予想は?チャートと配当利回りから考えてみた

コメダホールディングスの株価が下落中!チャートから株価の反転は期待できるのか?

それでは続いてコメダホールディングスの株価を確認していきましょう(^^)/
まずは直近3年間のコメダの株価の変遷について参照します。

 

komeda

参照:SBI証券 コメダホールディングスの株価チャートより

 

2016年の後半にはコメダホールディングスの株価は1700円前後でした。
私はコメダの株価は2000円以下のイメージが強いです^_^;

 

しかし2017年初頭からコメダの株価が上昇トレンドに変換しまう!
株主優待人気も相まってコメダの株価はグングンと上昇しました♪

2018年末頃には株価は2400円程度まで上昇しています。
コメダは派手に上昇するタイプの株式ではありませんが優待と配当に堅実な株価の上昇が魅力ですね。

 

 

しかし2019年のコメダの株価は冴えない動きです。
デッドクロス意向は移動平均線に上昇を抑えられており、下落トレンドが続きます…。

株価は2000円を切っても弱気な傾向がチャートに表れています。
反転する雰囲気もなくチャートだけでは中々参入する気になりません。

 

 

コメダの株価は買い時か?配当利回りと株価指数から買い時か考えてみた

コメダの株価は下落中で参入するなら逆張りになります^_^;
株価がしっかり割安圏になのか確認してから購入を検討したいですね。

まずはコメダの株価指数から確認していきましょう。

 

 

現在の株価でコメダの予想PERは17.1倍、PBRは3.07倍程度です。
一時に比べて株価は大分下落した印象ですが株価はまだまだ割安とは言えませんね。

特にPBRが3倍超えているのは結構以外な印象です…。
店舗展開型の事業で資産は多いかと思っていましたが既に3倍超えなんですね。

 

 

続いてコメダの配当と配当利回りを確認しましょう。
コメダの予想1株配当は51円、予想年間配当利回りは2.57%です。

PERのわりには配当は中々の水準にあるようです。
3%近くになるとかなり心が動きますが…優待と合わせると利回りは4%程なので十分検討に値しますね(^^)

 

 

なおコメダの配当性向はここ3年間は40%強で推移しています。
すぐに減配や無配になるような水準ではありませんが、増配するほど余裕はなさそうです。

堅実な配当と株主優待を楽しむのが(私の)コメダホールディングスへの投資の楽しみ方です。

 

 

コメダホールディングスの今後の株価はどうなる?業績から予想してみる

株主優待や配当狙いで長期投資する場合、企業業績はとても重要です。
長期的に成長する可能性が高い企業なら株価の向上による利益も期待できすよね。

 

ここ数年のコメダの業績はどうなっているでしょうか?
2016年からの当期純利益の推移を確認してみましょう(^^)/

komeda

参照:コメダホールディングスHP 財務上昇ハイライト

 

 

劇的な成長ではありませんが、着実な利益上昇を感じさせるグラフですね。
2020年の最近の業績予想の内容を確認しておきましょう。

 

対前年比でコメダの売上高は1%プラス、当期純利益は4%のプラスで増収増益です。
派手さはありませんが一歩一歩成長する様は頼もしい限りですね(^^)

 

komeda

参照:2020年2月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)

 

 

コメダの株価は現状ではそれほど割安感はありません。
しかし株主優待と配当で着実なインカムゲインが魅力の銘柄です。
業績も少しずつですが上昇しており長期投資には魅力的な銘柄ですね(^^)

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!
優待目当てでも一括で単元株を買うリスクを分散させたい場合に1つの手です。
権利落ちした後の安いところから少し買えば買付価格を抑えられる期待がありますね。

 

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ