壱番屋(7630)の株価と株主優待は?ココイチの好調な株価の今後の予想。配当利回りと優待も合わせて考えてみた

壱番屋(7630)の株価と株主優待は?ココイチの好調な株価の今後の予想。配当利回りと優待も合わせて考えてみた



ココ壱番屋を運営する壱番屋(7630)の株価と株主優待は?

このところ世界的に株価の動きが激しいですね。
長らく続いた株高の相場環境もそろそろ潮目がかわるのでしょうか…。

しかし優待投資家にとっては8月優待を何を取得するかが重要だったりします^_^;
株価の大幅変動に注意しながらどの銘柄に投資するか思案中です。

 

今回はカレーチェーン店のココ壱番屋は運営する壱番屋の株価と株主優待をまとめました。
いまだにカレーが嫌いで食べられない日本人に出会ったことがありません(^^)
そんな国民食であるカレーで勝負する壱番屋に投資したい方は是非ご覧ください!

「ココイチの壱番屋、株主優待の内容は?」
「優待券は店舗でのクーポン以外に宅配でも!」
「壱番屋の株価と配当利回りは?」

 

 

私が子供の頃はカレーのチェーン店はなかったんですよね^_^;
大人気食なのに意外です…。
壱番屋を創業してココイチを全国展開した経営手腕はサラリーマンには勉強になります。

 

 

株式投資していると経営についても多くを学びます!
サラリーマンは投資による資産運用とスキルアップで一石二鳥です。
是非多くの経営者の書籍で勉強してみてくださいね(^^)

 

 

壱番屋の株主優待はココイチで使えるクーポン券!持ち帰りや宅配でも使える便利な優待券だが優待利回りは懸念点

壱番屋の株主優待の利回りは?ココイチの店舗で使えるクーポン券が嬉しい

それでは早速ですが壱番屋の株主優待制度について見ていきましょう(^^)/
保有株式数で優待内容がグレードアップするタイプの優待制度ですね。

 

壱番屋の株主優待制度の概要

権利月:年2回(2, 8月)
優待品:株主様ご飲食優待券
保有株式数と優待内容:
①100株以上:1,000円相当(500円券×2枚) (年間2,000円相当)
②200株以上:2,000円相当(500円券×4枚)(年間4,000円相当)
③1,000株以上:6,000円相当(500円券×12枚)(年間12,000円相当)
④2,000株以上:12,000円相当(500円券×24枚)(年間24,000円相当)

参照:壱番屋HP 株主優待のご案内より

 

壱番屋の株主優待はココイチで使えるクーポン券です。
保有株式数に応じて年2回、500年券が複数枚いただけます(^^)

 

100株と200株保有では内容が倍になるため優待利回りは一緒です。
しかし1000株保有条件から優待利回りが落ちるので注意が必要です。

 

気になる100株保有時の壱番屋の優待利回りは0.38%です。
株価が現時点で5200円と値嵩株のため利回りは低くなってしまいますね…。

 

 

壱番屋の株主優待はいつ届く?店舗以外に持ち帰りや宅配でも利用可能です

人気優待のココイチの株主優待ですがいつ頃届くのでしょうか?
2月優待は5月下旬、8月優待は11月下旬に発送される予定です。

 

時期を過ぎても届かない場合は条件を満たしているか確認の上、問い合わせしましょう。
優待券はたまに届かない時があるのでチェックが必要ですね^_^;

関連記事>>>
株主優待が届かない…企業への問い合わせはどうする?不着や誤配は郵便局への調査依頼を!

 

 

なお優待券はココイチの店舗でも利用可能なんです!
持ち帰り弁当、宅配弁当、店内商品でも金券として利用可能です(^^)
レトルトカレー、ギフトセットなどの配送にも利用できるのでありがたいですね。

 

 

壱番屋の株価がココイチの順調な業績で上昇中!株価指数と配当利回りを確認

壱番屋の株価が順調に上昇!ココイチを運営する優良企業の株価が素晴らしい

それでは続いて壱番屋の株価について確認してきましょう(^^)/
まずは直近3年間の壱番屋の株価の変遷について参照します。

 

ichibanya

参照:SBI証券 壱番屋の株価チャートより

 

2016年後半頃、壱番屋の株価は3000円強でした。
私もココイチのカレーが好きなので優待欲しさに株式購入を検討していました。
しかし当時、指数的に割高だったため購入を見送ってしまいました(>_<)

 

壱番屋の株価はその後順調に上昇を開始します。
調整を挟みながらも力強く上昇していきます。
こういう優良銘柄の株式を先んじて大量購入したいものですね。

 

 

2018年の中頃に株価は5000円の大台を突破します。
こうなるとかなりの値嵩株…簡単には投資しづらいですね^_^;

その後、壱番屋の株価は4500円前後のレンジ相場がしばらく続いていました。
しかし最近になって再び上場して5000円台を奪還していますね!

 

 

壱番屋の株価は割高なのか?株価指数と配当利回りから買い時なのか考えてみた

株価が順調に上昇している壱番屋の株式はもはや割高なのでしょうか?
ココイチの株価指数と配当利回りを確認してみましょう(^^)

 

現在の株価5200円で壱番屋の株式の予想PERは54.6倍、PBRは5.49倍です。
改めて確認すると…壱番屋の株式の指数はかなりの割高になっていますね^_^;

成長著しいベンチャー企業の成長期などは売上高が数倍になる可能性があります。
そのため人気が集まるとPERが50~100倍になることもありますね!

 

 

しかし時価総額が1400億円を超えた壱番屋のような大企業だとどうなのでしょうか…?
カレーが日本以上で見限られることは可能性は低そうですが、成長性は疑問です。
これは利回りや成長性を確認しないと安易に購入はできませんね^_^;

 

 

私はわりと慎重派なためよく投資するタイミングを逸します。
壱番屋の株式も2016年前から着目しており、早く購入すべきでしたね^_^;

しかし現在は株価も上昇してナンピンも難しいため安易に購入できません…。
最近は端株投資に力を入れているので数株ずつドルコスト平均法で積立投資もありですね!

 

1株単位なら値嵩株の壱番屋の株主にもなって長期戦で挑めそうです(^^)/

 

関連記事>>>
ハニーズ(2792)の株価は今後どうなる?株主優待の優待券は端株でも貰えます
SBIネオモバイルでポイ活を開始!Tポイントで購入した優待端株のポートフォリオを公開

 

 

壱番屋の配当利回りは?株主優待と合わせた総合利回りから株式の買い時か考えたい

株価指数が割高圏内の壱番屋ですが利回りはどうでしょうか?
ココイチの利回りと配当と優待から合わせて考えます。

 

壱番屋の予想1株配当は80円、予想年間配当利回りは1.54%です。
単元株保有で8,000円貰えるのは美味しいですね。
しかし値嵩株のため配当利回りにすると物足りません…。

2016年より前の長期株主は投資額換算で利回りが倍近くてうらやましいですね!

 

 

壱番屋の配当の予想配当性向は84%です。
ここ数年は70~80%台とかなりの高値で推移しています。

株主還元に積極的な姿勢は素晴らしいですね!
しかしこの水準だと利益が下落するとすぐに減配される懸念が拭えません^_^;

 

壱番屋は単元株保有の場合、配当と株主優待を合わせた総合利回りは1.92%程度です。

 

優待銘柄の投資では私は投資基準の1つに総合利回りが5%程度を考えています。
現在の壱番屋の利回りは2%弱なので投資しづらいです…。
やはり買うなら端株の積立くらいからですね。

 

 

 

壱番屋の株価の今後の予想は?既存店の売上高が前期比で初のマイナスとなった懸念も…

壱番屋の今後の株価はどうなる?高PER銘柄なので成長性を確認したい

壱番屋の株式は株価指数が高値圏にあり、利回りも十分ではありません…。
それでも株価が高いのは人気企業だからです。

身近な企業には投資したくなりますね(^^)
またカレーチェーン店で一強状態な上、株主優待まであります!

 

しかし高PERにあるからには今後の成長性がなければ株価が保てない可能性があります。
直近の決算の内容を確認しましょう♪

 

ichibanya

参照:壱番屋HP 2019年2月期 決算説明会 資料

 

 

売上高は前期比で1.5%伸長して500億円を突破しています。
一方営業利益は-5.7%、純利益は-12.5%と大きく減益となっています…。
増収なのが救いですが利益率の改善が喫緊の課題ですね。

壱番屋は既存店の売上高の成長を最重要課題としているようです。
大幅な増収を達成することで増収増益を達成する方針ですね。

 

 

なお2020年期は増収増益を見込んでいます。
海外展開や既存店の売上高向上で是非目標を達成して欲しいものです(^^)

ichibanya

 

 

壱番屋の既存店売上高が前期以来初のマイナス成長であると報道がありました

既存店の売上高伸長を図る壱番屋ですが前途多難のようです。
直近の月次実績について報道がありました。

参照:カレー「ココイチ」の壱番屋、既存店売上高が前期以来初のマイナス成長に(2019年7月)

 

実際のココイチの月次データは下記になります。

参照:壱番屋HP 2019年7月度 月次データ

 

壱番屋の2019年7月の既存店売上高が対前年同月比99.3%でマイナス成長となっています。
客単価は維持しているものの客数が減ってきているようですね(>_<)

 

現状では壱番屋の今後の株式には不安要素が色々ありそうです。
8月の株主優待は欲しいですが…今回は壱番屋の株式の購入は見送る予定です。

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

最近挑戦しているのは端株による分散投資です!
優待目当てでも一括で単元株を買うリスクを分散させたい場合に1つの手です。
権利落ちした後の安いところから少し買えば買付価格を抑えられる期待がありますね。

 

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ