丸善CHIホールディングス(3159)の株主優待が変更!今後の株価を配当利回りや業績から予想

丸善CHIホールディングス(3159)の株主優待が変更!今後の株価を配当利回りや業績から予想



丸善CHIホールディングス(3159)の株主優待は人気の7月株主優待

優待好きの投資家にとって束の間の休息…それが7月です。
3月権利月の株主優待の郵便ラッシュも終わり、7月はなんだかのんびりです(^^)

7月が権利月の優待銘柄も少ないため投資分析もいつもより楽な月です。
銘柄数が少ないのでクロス組には競争が激しいとも言えますが^_^;

 

さて本日は丸善CHIホールディングスの株主優待と優待変更について記事にします。
2019年7月より新規優待制度に変更なので優待好きな人は要確認です。

「丸善CHIホールディングスの株主優待制度の内容は?」
「丸善CHIホールディングスの株主優待が変更!」
「丸善CHIホールディングスの株価は配当は?」

 

丸善CHIという社名をご存知な方はどれくらいいるでしょうか?
株式投資していないと社名だけではピンとこないかもしれませんね!

 

丸善CHIは書籍等の販売を主な事業とする会社です。
関連していくつかの事業も運営しています。

・書籍及び雑誌等の販売
・学術情報その他情報提供サービス業
・図書館運営受託業務及び図書館等の教育施設の運営代行
・建築工事の設計・監理及び請負業
・図書、雑誌の出版業等の事業を営む会社の事業活動の管理

 

一般消費書にとって一番馴染みがあるのは丸善やジュンク堂書店でしょうか?
最近は書籍の購入もECが増えたので書店の知名度も落ちていますかね^_^;

 

 

丸善CHIの株主優待は商品券!株主優待変更でどうなる?記念優待もあり!

丸善CHIの株主優待は商品券。優待はいつ届く?

それでは早速ですが丸善CHIの株主優待制度の概要を見ていきましょう(^^)
保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプですね。

 

丸善CHIホールディングスの株主優待制度の概要

権利月:7月
優待品:自社店舗で利用可能な商品券
保有株式数と優待内容:
①100株:500円相当
②200株:1,000円相当
③500株:2,000円相当
④2,000株:3,000円相当
⑤3,000株:4,000円相当
⑥4,000株:5,000円相当
⑦5,000株:6,000円相当

参照:丸善CHIホールディングスHP 株主優待より

 

同社の自社店舗で利用可能な商品券が保有株数に応じて貰えます(^^)
なんと優待は7段階も変化があります!
3段階くらいが多いのでこの変化は珍しいですね。

 

残念ながら保有株式数を増やすと優待利回りが下がります…。
最も優待利回りが良いのは100株または200株保有の場合ですね。

 

 

丸善CHIの株主優待は例年9月下旬頃に届きます。
使用期限が1年強あるので余裕をもって使用することができますね(^^♪

 

 

丸善CHIの株主優待が利用できる店舗は?丸善やジュンク堂でも使えます

さて丸善CHIの株主優待の商品券はどこで利用できるのでしょうか?
嬉しいことに全国の丸善やジュンク堂書店の店舗で利用可能です(^^)

優待券の利用可能な店舗の一覧は下記リンク先にあります。
ご自分のお住まいの周辺で使える店舗があるか事前に確認しておきましょう!

参照:ご利用店舗一覧URL

 

 

丸善CHIの株主優待が変更!変更後の新優待制度の内容は?

さて先ほど紹介した優待制度は実は新株主優待の内容になります。
丸善CHIは2019年7月より優待制度の内容を変更しています。

新旧制度でどこが違うの確認してみましょう!

 

maruzen-chi

参照:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

 

100株保有での優待内容が半額に、200株保有の条件が新設されています。
簡単に言えば株主優待の改悪ですね^_^;

単元株で100株保有の株主にとっては優待利回りが半減です…。
自社サービスの優待にも関わらず渋い変更ですね。

 

 

最近では株主優待の人気が高まり企業も優待費用に四苦八苦しているようです。
クオカード優待などは廃止が相次いで、株主にとんだ状況ですね。

関連記事>>>
TATERU(タテル)が株主優待廃止と無配を発表で株価がPTSで暴落!今後の株価はどうなる?
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖

 

 

丸善創業150周年を記念した記念株主優待を実施

さて2019年より残念ながら改悪となった丸善CHIの株主優待制度です。
しかし2019年に限って、創業150周年を記念した特別な優待が実施されます(^^)/

 

丸善CHIの記念株主優待の内容

権利月:2019年7月
対象となる株主様:抽選で150名
対象は2019 年7 月31 日現在の株主名簿に記載または記録されたすべての株主
優待品:オリジナル商品
① 檸檬 万年筆(価格 30,000 円+税) 5 名様
② 携帯型書見台(価格 7,000 円+税) 5 名様
③ トートバッグ[ブックカバー柄](価格 2,300 円+税) 10 名様
④ ジャガード織ブックカバー[ブルー](価格 2,000 円+税) 10 名様
⑤ MARUZEN オリジナルブックカバー[檸檬](価格 1,300 円+税) 20 名様
⑥ 金のしおり[フクロウ](価格 600 円+税) 100 名様
maruzen-chi

参照:丸善CHIホールディングス 創業150周年記念優待

 

記念優待は残念ながら抽選のため必ず貰えるわけではありません。
しかし!その対象は名簿に記載されたすべての株主です!

 

文言を読む限りは端株(1株)でもOKに読めますね(^^)
最近お気に入りのSBIネオモバイル証券で7月の権利日前に端株を購入したいと思います♪

端株投資や端株優待に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

 

丸善CHIホールディングスの株価は?配当と株価指数から今後の株価を予想してみた

丸善CHIの株価の上下が激しい!株価は現在の高値を維持できるか?

続いて丸善CHIの株価について確認していきましょう(^^)
まずは直近3年間の丸善CHI株価の変遷について参照します。

maruzen-chi

参照:SBI証券 丸善CHIホールディングスの株価チャートより

 

丸善CHIの株価は2016年頃より360円前後で長らくレンジ相場にありました。
しかし2018年半ばに急に400円まで上昇したかと思えば、次は急落します。

株価は320円で底を売った後、再び400円程度まで上昇してきています。

 

絶対値で言えばわずか80円の上昇ですが短期間で20%以上もの上昇です!
低位株は値動きのパーセンテージが大きいのでハイリスク・ハイリターンですね^_^;

 

 

丸善CHIの株式は買い時なのか?株価が割高なのか配当と株価指数を確認

さて再び上昇トレンドにある丸善CHIの株価です。
現在は400円近くで割高なのでしょうか?

株価指数や配当利回りから株価の割安度について確認していきましょう(^^)

 

現在の丸善CHIの株価393円で、予想PERは16.9倍、PBRは1.0倍程度です。
うーん、株価は既に市場平均並みの指数まで上昇しているようですね。
指数的には今から購入しても投資妙味はあまりなさそうです。

 

 

続いて配当を確認します。
丸善CHIの予想1株配当は2円、予想年間配当利回りは0.5%です。

100株保有の場合の優待利回りは1.3%程です。
優待と配当を合わせた総合利回りは1.8%、2%を下回っています。

 

株価指数、利回りの両面から丸善CHIの株式は割高に感じてしまいます^_^;

 

 

今後の丸善CHIの株価はどうなる?業績から考えてみた

さて割安感は感じられない丸善CHIの株式ですが、今後の株価はどうなるでしょうか?
今期の業績予想から考えてみましょう(^^)/

 

maruzen-chi

参照:経営計画(2019.4.26)

 

電子書籍やECの台頭により苦境にある書籍販売です。
しかし丸善CHIは経営努力によりなんとか売上高は維持の予定です。

利益段階でも経常利益まで前期比と同程度を維持しています(^^)

 

 

しかし2019年度は特別利益があった影響で当期純利益では減益予想です。

 

今後も業績が横ばいなら配当や優待目当ての長期保有の戦略の1つです。
しかし厳しい業界状況を考えるとやみくもに買い増して長期保有するのは危険です…。

丸善CHIの経営戦略をよく観察したいと思います。
今後、同社が事業ドメインをどのように再定義して継続していくのか興味があります(^^)

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ