日産の株価が大幅下落!今後の日産株についてチャートと配当利回りから考えてみた

日産の株価が大幅下落!今後の日産株についてチャートと配当利回りから考えてみた



日産自動車(7201)の株価が急落しています…

みなさんは日本株ではどんな業種(セクター)に投資されているでしょうか?
最近は再びバイオ株が盛り上がって値動きが楽しい状況ですね(^^)

管理人クロノは株主優待も好きですが、本筋は長期投資で配当重視です!

 

現在ではリスク資産の大半は米国株関連が占めていますが、日本株もいくつか保有しております。
なかでも日産は大型株で安定しており、配当利回りも良いのでお気に入りです。
しかし最近のゴーン問題など日産周辺が慌ただしくなっていますね^_^;

関連記事>>>
日産自動車(7201)のカルロス・ゴーン容疑者逮捕続報!関連株価は大幅下落。ルノーの株価も急落

 

ゴーン問題で一時下落していた日産株も最近は底堅く推移していました。
しかし今回は再度大きな株価の下落が日産に降りかかっています…。

 

本日は日本を代表する企業である日産自動車の最近の株価について考えてみました。
下落したからといって安易にナンピン買いするのは避けなければなりません^_^;

「日産の株価が大幅下落!業績下方修正の内容は?」
「日産の株価はどうなる?株価指標や配当利回りを確認。」

 

流行りの株の売買はスリルと利益で楽しいものですね。
しかしサラリーマン投資家のように随時株価を監視できない人には投機は難しいものです。

私は兼業投資家はやはり長期目線で企業価値の高い銘柄に投資すべきと考えてます。
どの企業が継続し続けるのか…難しい問題ですね^_^;
シーゲルの解析は役立つので長期投資を望む方は是非一度ご覧くださいね。

 

 

 

日産の株価が急落!業績の下方修正発表で失望売りか?

業績下方修正の発表で日産の株価が急落中・・・直近安値を更新するか?

それでは早速ですが日産の株価について確認していきましょう。
まずは直近3年間の日産自動車の株価の変遷について参照します。

 

nissan

参照:SBI証券 日産自動車の株価チャートより

 

さすが日本代表する企業の1つである大型株です。
株価の値動きは非常に安定していますね(^^)
1,050円を中心にプラスマイナス100円程度の間で長期レンジ相場です。

多少の材料で株価が動いても自律反発・下落で株価は戻ってきます。
これだけ安定していると保有していてもほぼストレスフリーです!

 

 

しかしゴーン問題で株価は急落します…。
一時は850円を割る場面もあり、日産株主には恐怖の日々でした^_^;
報道が一段落すると株価は徐々に戻して最近ではレンジ下限の950円程度まで戻していました。

しかしここにきて再び日産株価が急落です!
マイナス37.7円の4%もの下落となりました。
配当利回りが高くても1日で4%も下落すると堪えますね…。

 

 

私はすでに日産自動車の株を複数単元保有しています。
しかし配当狙いなら単元株でなく、端株で積み立てた方がリスク分散できます。

最近ではSBIネオモバイル証券でかなり安く端株が購入できるようになりました。
日産自動車の株も安くなってすぐにナンピンしたくなりますが…。

 

コツコツ端株で長期積立した方が良いかなと考えています。
実際私はかなり端株投資しているので興味がある方は是非ご覧くださいね!

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?
SBIネオモバイルでポイ活を開始!Tポイントで購入した優待端株のポートフォリオを公開

 

 

日産株価の急落の原因は下方修正!新たな業績予想はどうなった?

それでは最近安定していた株価が再び急落したのは何故でしょうか?
それは日産が発表した業績予想の下方修正が原因に他なりません( ゚Д゚)

今回修正された業績の中身を確認してみましょう。

 

nissan

参照:2018年度通期連結業績予想の修正について

 

売上高こそ前回からマイナス0.2%と微減ですが、営業利益はマイナス29.3%も下方修正です!
純利益でも22.2%もマイナスとなり株主にとっては頭が痛い報告です^_^;

なお日産のIR発表では今回の下方修正の理由は下記のように述べられています。

主な理由
米国市場におけるカスタマーケアのための一部車両についての保証期間延長実施に伴うコスト増及び第4 四半期におけるグローバル経営環境の更なる悪化並びに一連の問題の販売への影響によるものです。

 

 

「一連の問題の販売への影響」という文言が気になりますね。
ゴーン問題で新車が売れないのを割引等でカバーして利益が落ちたのでしょうか?
売上高が微減にも関わらずここまで利益が大きく下方修正された理由が気になりますね。

 

 

今後の日産の株価はどうなる?チャートや株価指標、株主優待から考えてみた

日産の株価指標は?下方修正後の1株利益(EPS)で計算してみた

今回の下方修正で日産のEPSは104.81円から81.55円に下落しました。
新たなEPSで計算すると株価指標はどうなっているでしょうか?

日産の予想PERは11.0倍、PBRは0.65倍になります。
EPSが下がったとはいえPERはまだそれほど割高感はありませんね(^^)

 

PBRがやたらと低いですが、自動車産業は軒並みこの程度です。
自動車製造のための工場など資産が多く必要なためPBRが下がります。
自動車製造機械などは転売しずらいことも想像されるので簿価で割安とは単純に判断できません。

 

 

同業他社であるとトヨタ自動車 (7203)の予想PERは10.4倍、PBRは1.0倍程度です。
同じく本田技研工業 (7267)の予想PERは7.5倍、PBRは0.65倍程度です。

 

やはり日産自動車が今回の株価下落で特段に割安となったわけではないようです^_^;
是非トヨタ株と比較してから投資を検討してみてください!

関連記事>>>
トヨタ自動車(7203)の株価はどうなる?株主優待と配当の利回りを調べてみた

 

日産自動車の配当利回りは?

続いて日産株の配当利回りについて確認してみましょう。
日産の予想1株配当は57円で、年間配当利回りはなんと6.3%にもなります!

配当利回り6%超えは滅多に見れない数字です。
日産だからいいですが、知らない企業なら倒産目前と逃げ出すレベルかも( ゚Д゚)

 

現状では減配や無配のニュースは聞いておりません。
しかし今回の下方修正で配当性向は54.4%から69.9%に上がりました…!

まだタコ足配当ではありませんがかなり危険水域に達してきています。

 

外資であるルノーとの連携がある日産なので簡単には減配しないと思います。
減配は世界の投資家からすれば経営の失敗を自ら認めることに他ならないからです。
しかし企業存続のためには仕方ない時もあります。

今回の日産の下方修正はすぐに企業存続の危機になるようなインパクトはありません。
しかし今後の世界経済の失速や不景気の始まりを感じさせる嫌な雰囲気がありますね。

 

先日はクロネコヤマト(ヤマト運輸)を営むヤマトホールディングスの下方修正もありました。
アベノミクスで好景気が続きましたが、いよいよ景気の波が反転局面を迎えたのでしょうか?

関連記事>>>
ヤマト(9064)の株価が大暴落の理由は?配当利回りと株主優待からヤマト運輸について考えてみた

 

日産の株主優待は新車購入時の特典

大型株には珍しく日産自動車は株主優待を実施しています。
しかし利用者がかなり限定されることもありほとんど話題に上がりません^_^;

日産レベル企業になると安易に株主優待の拡張もできませんね。
私も日産の長年の株主ですが一度も優待を使うチャンスはありませんでした。

 

日産自動車好きの方は使える可能性があるので、是非下記の記事をご覧ください!

関連記事>>>
日産自動車(7201)の株主優待が到着。招待特典制度で新車購入時にギフトカードとカタログギフトが贈呈

 

 

管理人クロノはクラウドポートのFundsに期待してます!

私は株式投資以外のリスクを下げた投資も組み合わせ資産運用しています。

今期待しているのはクラウドポートが運営するFunds(ファンズ)です。
上場企業に対する貸付するファンドへの投資なので安定感がありそうです!
ソーシャルレンディングとは違う仕組みですが、株式よりSLに近い印象です。

Fundsに興味がある方は是非ご覧くださいね。

関連記事>>>
クラウドポートのFunds(ファンズ)で新たな資産運用、貸付投資が魅力的!ソーシャルレンディングとの違いは?

まだ実際のサービスは開始されていないですが、参加企業を見る限り初期案件はさすがに良さそうなものが揃えられていますね(^^)
まずは口座開設を済ませて、納得できる貸付投資の案件が出たら少額からはじめるのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>Funds

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ