株主優待がおすすめ、フジ・コーポレーション (7605)の長期優待が凄い!株価が下落で買い時か?

株主優待がおすすめ、フジ・コーポレーション (7605)の長期優待が凄い!株価が下落で買い時か?



フジ・コーポレーション (7605)の株主優待に注目!4月の目玉優待の1つです

昨年12月が権利月だった株主優待も一通り到着して閑散期となりました。
もはや優待が届かない日はちょっと物足りない感じすらします^_^;

さて4月は権利月の銘柄が少ないため株主優待好きにはちょっと寂しい月です。
そのためどうしても銘柄の人気が集中しやすいです。

 

今回はおすすめ株主優待であるフジ・コーポレーションを紹介したいと思います。
一般的にそれほど有名な優待銘柄ではないかもしれませんが…とてもおすすめです(^^)

優待好きな方や長期投資スタイルの方は是非ご覧ください。

「フジ・コーポレーションの株主優待がおすすめ!」
「フジ・コーポレーションの株価が下落中…今が買い時か?」

 

ところで皆さんはフジ・コーポレーションをご存知でしょうか?
フジ・コーポレーションはタイヤ&ホイール館フジ の運営会社です。

全国展開しているタイヤ専門店ですね!
車好きな方はご存知かもしれません。

 

社名に「フジ」とあるのですっかり静岡が本拠地の会社かと思っていました。
本社は宮城県富谷市に在るようです(^^)

 

 

株主優待の利用で毎日の生活がちょっとだけお得になります!
まだ取得したことがない方は1度勉強してみる価値があると思います。

 

フジ・コーポレーションの株主優待はいつ届く!利回りが魅力的な商品券です

フジ・コーポレーションの株主優待は利用価値が高い商品券

それでは早速ですがフジ・コーポレーションの株主優待について見てみましょう。
保有株式数に応じて内容がグレードアップするタイプの優待です。

フジ・コーポレーションの株主優待制度概要

権利月:4月
優待品:三菱UFJニコスギフトカード
保有株式数と優待内容:
①100株以上:5,000円分
②1,000株以上:10,000円分
③5,000株以上:20,000円分

参照:フジ・コーポレーションのHP 株主優待制度より

 

フジ・コーポレーションの株主優待では商品券が貰えます。
様々な用途で利用できるので非常に利用価値が高い優待になります。

ただし自社サービスの割引券などと違って金券系の優待は廃止リスクもあります。
業績が逼迫してくれば株主優待制度自体の廃止もありうるので業績には注意しましょう^_^;

 

関連記事>>>
小僧寿し(9973)が業績悪化で株主優待を廃止…倒産の危機なのか?株価は買い時か考えてみた。
ジオネクスト(3777)が株主優待の廃止と決算をIRで発表。優待投資で避けるべき銘柄の特徴とは。

 

 

フジ・コーポレーションの株主優待の利回りが嬉しい

さて利用価値が高い商品券系の優待ですが利回りは如何でしょうか?
現在のフジ・コーポレーションの株価、2285円で計算してみましょう。

フジ・コーポレーションの優待利回り
100株保有:2.2%
1,000株保有:0.4%
5,000株保有:0.2%

 

優待利回りは単元株である100株保有が圧倒的にお得です。
優待だけで2%の利回りが超えているのは嬉しいですね(^^)

 

しかしこれだけ魅力的な優待ですが、フジ・コーポレーションはそれほど優待銘柄として有名ではありません…。

 

理由は何でしょうか??
実はフジ・コーポレーションの株主優待は長期保有の株主しか取得権利がないのです!
HPに公開されている贈呈基準を確認してみましょう。

 

毎年4月30日現在の株主名簿に記載及び記録され、かつ1年以上継続して保有(4月30日現在と10月31日現在の株主名簿に3回以上連続して記載されていること)された株主様に対して、保有株式数に応じて「三菱UFJニコスギフトカード」を贈呈いたします

 

 

記載の通り、権利月である4月に100株以上の保有に加えて長期保有が必要です。
フジ・コーポレーションの場合は1年以上の継続保有が条件になっています^_^;

最近はクロス取引によるコスト増加に対応してか、長期保有を条件する企業が増えてきていますね。

 

なお文面からは端株保有にある優待取得が可能なように読み取れます。
取得可能か検証すべく管理人クロノは端株を1年前から保有しております(^^)
結果は追って報告したいと思います!

 

端株購入はこれまでは手数料が高く投資法としてイマイチでした^_^;
しかしSBIネオモバイル証券の登場で一気に安くなりました!
端株によるフジ・コーポレーションの積立投資は長期投資に向いているリスク分散だと思います。

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券の評判は?使い方を徹底解説!端株をTポイントで実際に注文してみました

 

フジ・コーポレーションの株主優待の到着はいつ?

利回りも利便性も抜群のフジ・コーポレーションの株主優待です(^^)
いつ届くのか楽しみですね!

毎年権利月である4月から3カ月程、7月頃に届くようです。
HPに記載では発送時期は6月頃となっていますね。

 

8月になって届いてない場合は条件を満たしているか確認の上、問い合わせてみましょう。

 

 

 

フジ・コーポレーションの株価が下落中!今が買い時か?

フジ・コーポレーションの株価がトレンド変換。長い下落もこれで終わりか?

おすすめ優待のフジ・コーポレーションですが、株価は割高なのでしょうか?
フジ・コーポレーションの株価について確認していきましょう。

まずは過去3年間のフジ・コーポレーションの株価の変遷を参照します。

 

fujicorporation

参照:SBI証券 フジ・コーポレーションの株価チャートより

 

昨年の中頃には2600円を超えていた株価は長期下落トレンド入りします…。
2018年末には1800円を切るまでに大幅下落して株主には相当つらい時期でした^_^;

 

2019年に入り反転して上場トレンド入りします。
現在では2200円を超えるに至っています。

しかし4月優待の影響で株価が上昇しており、権利落ちが怖いですね。
フジ・コーポレーションの株価は1年に1度の権利落ちをどう過ごすか重要です。

 

フジ・コーポレーションの株価は買い時か?株価指標を確認してみた。

さて、やっと反転を開始したフジ・コーポレーションの株価ですが今は買い時なのでしょうか?
株価指標から株価の割高度を考えてみました。

現在の株価で予想PERは11.1倍、PBRは1.7倍程度になります。
割高とはいえず標準的な株価指標でしょうか(^^)
PERが低いわりにはPBRが少し高い印象ですね!

 

フジ・コーポレーションの予想1株配当は40円になります。
年間配当利回りは1.5%程になります。
配当利回りだけみると少し物足りない印象です^_^;

 

100株保有の場合、優待と配当合わせた総合利回りは3.7%程です。
目標の5%には届きませんが、現在の株高環境では中々優秀な利回りではないでしょうか?

現状では私は端株保有に留まっています。
利回りが4%を超えることがあったら単元株保有を検討したいと思います。

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

長期保有が人気株主優待銘柄の優待取得条件になってきています。。
しかし銘柄によっては単元株をどこで買うか難しいものもあります^_^;

最近私は単元株で買うより、端株で積み立て投資してリスク分散しています。
買付額が安いので少ない資金で複数銘柄への投資が可能ですよ!

 

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ