不二家(2211)の株主優待が到着!株価が下落で利回りが上昇中

不二家(2211)の株主優待が到着!株価が下落で利回りが上昇中



不二家(2211)の株主優待が届きました

しばらく株主優待が届かなくて寂しい日々が続いていました…。
しかし最近は12月権利の優待が続々と到着し始めましたね(^^)

本日は不二家の株主優待が到着しました。
中々使い勝手が良くて人気の優待ですね。
しかしクロス取引も含めて決して優待取得が難しい銘柄ではありません。

 

不二家は店舗がそれほど多くはありません。
実際、以前に住んでいた地域にも店舗がありませんでした。
そのため株式投資を始めるまで不二家が上場企業で店舗展開しているのを知りませんでした…。

 

普段は消費者として利用することが多い不二家ですが、本日は企業として見ていきます。
身近な企業への投資や不二家を利用することがある方は是非ご覧ください。

 

「不二家の株主優待は利便性が高く人気!」
「不二家の株価は割安?今後の株価を予想してみた。」

 

株式以外の不二家のイメージはやはりペコちゃんとミルキーなんですよね^_^;
よくレアなペコちゃん人形が某番組で希少価値がついたりして驚いてます。

 

不二家の店舗が家の近くに出来てからは完全にミルキーのイメージが変わりました。
町のケーキ屋さんという感じですね(^^)

 

不二家の株主優待が到着!株主ご優待券でお得に不二家で買い物できます

それでは早速ですが不二家の株主優待の内容を見てみましょう。
不二家の株主優待は保有株式数に応じて優待内容がグレードアップするタイプですね!

 

不二家の株主優待の概要

権利月:12月
優待内容:株主ご優待券
保有株式数と内容:
①100~499株:500円券×6枚
②500~999株:500円券×8枚
③1,000株~:500円券×12枚

参照:不二家HP 株主優待制度より

 

不二家の株主優待は「株主ご優待券」が貰えます!
優待券は不二家チェーンの店舗での買物や飲食に利用できます。

ただし一部店舗では利用できませんのでご注意ください。
不二家の株主優待と同時に「取扱店一覧」が届くので事前に使えるか確認しておきましょう(^^)

fujiya

 

割引券ではなくて金券的に使える優待はやはり便利ですね。
普段は不二家でそれほど買い物しませんが…優待が来ると贅沢します!

ちなみにお釣りは出ませんので優待券の額面以上の買い物をした方がお得です。

 

自社サービスの優待は宣伝も兼ねているので優待廃止のリスクが低いのもいいですね。
株主にとってお得な優待ほど、企業には費用負担が重くなるものです…。

自社サービスであれば原価の負担のみなので宣伝費を考えて調整できるのではないでしょうか?

関連記事>>>
シーズホールディングス(4924)が株主優待と配当を廃止。J&Jによる公開買い付け(TOB)で株価上昇。
エスクロー・エージェント・ジャパン (6093)が株主優待を廃止。株価は大暴落、PTSでも下落中。

 

不二家の株価が下落中…利回りが向上中も割安度はまだ足りない?

不二家は優待権利落ち後も1年かけて株価が戻る銘柄です

優待が便利な不二家ですが株価はどうでしょうか?
まずは直近3年間の不二家(2211)の株価を見てみましょう。

 

fujiya

参照:SBI証券 不二家の株価チャートより

 

2000円以下だった株価も優待人気で2016年後半から急上昇しました。
その後はレンジ相場で2400~2800円の広い幅で優待権利落ちと再浮上を繰り返していました。

 

しかし人気優待銘柄の不二家も2018年末の日経平均下落には逆らえず2400円のラインを割りました…。
なんとか株価は2200円のラインで反発を繰り返しています。

 

不二家の株価が下落中…利回りはどうなる?今はお買い得なのか考えてみた

株価が下落中の不二家ですが今はお買い得なのでしょうか?
株価指標や利回りから考えてみましょう(^^)

まずは現在の株価での株価指数を確認してみましょう。
現在の株価2203円での予想PERは37.9倍、PBRは1.21倍です。

 

優待銘柄の株価が株価指数的に割高になることはよくあります。
しかし最近の下落を受けても中々の割高度を感じさせる株価ですね^_^;

 

続いて不二家の株の利回りを確認していきます。
予想1株配当は15円で、配当利回りは0.68%です。
なんと1%を割っている状況です…。

 

100株保有の場合の利回りはどうなるでしょうか?
株主優待は100株保有で3000円分が貰えます。

優待利回りは1.36%になります。
単元株以上の保有ではこれより利回りは下がっていきます。

 

優待と配当を合わせた総合利回りは2.04%程になります。
私の投資判断の目安は総合利回りが5%程度にしています。

個人的には不二家の店舗が近くにできて身近な企業となり親近感があります(^^)
優待も使いやすく、今回も少し贅沢なケーキでも注文する予定です!

 

しかし長期保有するにはまだまだ株価が高いように思います。
監視リストに入れて利回りが4%程度になるのを待ちたいと思います。

 

管理人クロノはクラウドポートのFundsに期待してます!

私は株式投資以外のリスクを下げた投資も組み合わせ資産運用しています。

今期待しているのはクラウドポートが運営するFunds(ファンズ)です。
上場企業に対する貸付するファンドへの投資なので安定感がありそうです!
ソーシャルレンディングとは違う仕組みですが、株式よりSLに近い印象です。

Fundsに興味がある方は是非ご覧くださいね。

関連記事>>>
クラウドポートのFunds(ファンズ)で新たな資産運用、貸付投資が魅力的!ソーシャルレンディングとの違いは?

まだ実際のサービスは開始されていないですが、参加企業を見る限り初期案件はさすがに良さそうなものが揃えられていますね(^^)
まずは口座開設を済ませて、納得できる貸付投資の案件が出たら少額からはじめるのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>Funds

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ