イオンモール(8905)の株価が下落して買い時?株主優待はギフトカードかカタログギフト!優待到着はいつ?

イオンモール(8905)の株価が下落して買い時?株主優待はギフトカードかカタログギフト!優待到着はいつ?



イオンモールは2月のおすすめ株主優待銘柄のひとつです

株主優待は企業ごとに優待がもらえる権利月があります。
そのため1年の中でも優待獲得に向けて優待株の株価の変動は月毎に違います。

1月は優待銘柄が少ないため正直物足りませんね…。
2月は銘柄数こそ少ないですが、優待投資家には熱い銘柄がいくつもありますね(^^)

 

既に紹介したことありますが、イオンや吉野家はかなりおすすめの株主優待です!

関連記事>>>
イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!
吉野家ホールディングス (9861)の株主優待が届きました!赤字転落で株価は下落中、今が買い時か?

 

 

今回はイオンモールの株主優待と株価について考えてみました。
2月はイオン系列の株主優待の確定月なんです。

イオン好きの管理人は種々の銘柄を優待目的で保有しております!
イオンモールはまだ保有していませんがクロス取引で何度か取得しております。

 

イオン優待がお好きな方は是非ご覧ください(^^)

「イオンモールの優待は実用性が高いギフト優待です。」
「イオンモールの株価が下落で買い時なのか?」

 

イオンモールの株主優待はギフトカードとカタログギフトの選択制!長期保有制度もあって充実しています

イオンギフトカードが貰えるお得な優待です。到着は毎年6月頃

それではまずはイオンモールの株主優待制度の内容を確認しましょう。
イオンモールの株主優待は保有株式数に応じて優待内容がグレードアップするタイプです。

イオンモールの株主優待制度概要

権利月:2月
株主優待:イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットサービスから1つを選択

保有株式数と優待内容:
100株~499株:3,000円相当
500株~999株:5,000円相当
1,000株 以上:10,000円相当

参照:イオンモールHP 株主優待より

 

イオンモールの株主優待は選択型です。
自分の用途に合わせて選べるので私は選択型株主優待が大好きです(^^)

イオンモールでは3つの優待から選択が可能です。
個人的にはイオンギフトカードが最もおすすめになります。

aeon mall

 

イオンギフトカードは日本全国で展開するイオンモールで使えます。
さらにモールに限らずイオングループの各店舗でも利用可能です!
一部店舗では使用できませんので事前に下記サイトで確認しましょう。

イオンギフトカード | お取り扱い店舗

 

近くにイオン系列の店舗が無くて、ギフトカードが使えない場合はカタログギフトがありますよ。
カタログギフト優待は選ぶのが楽しいですし家族に好評です。

 

最後はカーボンオフセットサービスになります。
特に優待を希望しない場合、こちらで環境保護に貢献可能です。
様々な株主の要望に応えられる優待の品揃え、イオンモールはいいですね!

カーボンオフセットサービスとは?
カーボンオフセットとは、日常生活などで避けることができない温室効果ガス(二酸化炭素など)の排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動から生じる排出権を活用する等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。

「カーボンオフセットサービスの購入」を選択いただきますと、株主優待品相当額分の二酸化炭素(CO2)排出権が、一般社団法人「日本カーボンオフセット」を通じて、国の償却口座に無償で移転されます。

 

なおイオンモールの株主優待は毎年6月頃に案内が届きます。
忘れずに希望の株主優待を選択して届出を出しましょう。

 

 

長期保有株主限定の優待でさらにお得になります

イオンモールの株主優待は長期保有制度を実施しています。
上記の通常優待に加えて長期保有している株主を優遇してくれます。
株主としては嬉しい制度ですね!

 

イオンモール長期保有株主の優待制度

権利月:2月
長期保有認定の条件:保有継続期間が3年以上

保有株式数と優待内容:
1,000株~1,999株:2,000円
2,000株~2,999株:4,000円
3,000株~4,999株:6,000円
5,000株以上:10,000円

 

こちらの優待を貰うのは保有期間が3年を超える必要があります。
認定される条件には何が必要なのでしょうか?

まず同一株主番号で2月末日及び8月末日の当社株主名簿に連続7回以上の記載が必要です。
優待実施は2月のみですが、長期保有認定には8月も株主名簿に記載が必要になります。

 

 

ところで、こちらの認定は端株(1株など)でも大丈夫なのでしょうか?
この点に関してはHPに記載の内容からはどちらとも判断がつきません…。

本制度は2019年2月が初の実施となる長期保有株主優待制度になります。
端株でも認定されるかはこれから情報が出てきますね。

 

私はとりあえず試しに今年の2月に端株を購入してみようかと思います。
しかし認定に3年も必要となると長すぎて若干躊躇いますね^_^;

 

なおこちらの長期保有株主優待制度が到着するのは5月頃とのことです。
長期保有の株主からすると待ち遠しいですね!

 

イオンモールの株価は下落して買い時か?配当利回りは中々優秀です。

イオンモールの株価がは下落トレンド中…底値は1800円台か?

さてイオン好きには嬉しい株主優待制度を実施するイオンモールですが株価はどうでしょうか?
株価が高すぎれば利回りは落ちるし、長期投資のリスクも高まりますね…。

まずは直近3年間のイオンモールの株価の変遷を確認しましょう。

 

aeon mall
参照:SBI証券 イオンモールの株価チャートより

 

イオンモールの株価は2018年の半ばまでは順調に上場していました。
しかし年末にかけて株価は下落トレンドに入ったようです。

多くの日本株と似たような値動きをしていますね。
優待銘柄は株価が安定する傾向がありますが、イオンモールは通常銘柄に近い値動きです。

 

最近の株価はを見ていると1800円台のラインで反発しているようです。
利回り次第ではこの辺りが底値と考えてもよさそうですね。

 

イオンモールの株価指標はお買い得?不動産セクターの低PERなの要注意

続いて株価指標を確認しましょう。
現在の株価で予想PERは13.0倍、PBRは1.11倍程になります。

これは中々魅力的な指数ですね!
日本株の平均PERを下回っており、高値買いとなる可能性がそれ程ありません。

 

注意しなければならないのはイオンモールは不動産・建築関連銘柄であることです。
このセクターの銘柄はPER・PBRともに低めであることが多いです。

PERが15倍以下で超お得!とはならないので注意してくださいね^_^;
優待銘柄投資も株式投資に変わりはありません!
最低限の勉強をしてから挑みましょう、

 

 

続いて利回りを確認しましょう。
予想1株配当は38円で、年間配当利回りは2.08%です。

株主優待の利回りは最も利回りの高い100株保有で1.64%です。
配当と優待を合わせた総合利回りは3.72%になります。

 

低PERでこの高い利回り…中々魅力的です!
大きなキャピタルゲインは期待できませんが暴落の危険も少ないのではないのではないでしょうか?

数々のイオン関係の銘柄を保有をする管理人クロノもイオンモールに注目中です。
長期優待を目指して単元株か端株か…どちらで参入するか悩みます!

 

イオン小売業関係もお得な優待銘柄があるのでチェックしてみてくださいね(^^)

関連記事>>>
イオン北海道(7512)の株価は買い時か?株主優待と配当利回りが高い2月おすすめ優待銘柄です

 

 

この記事の続きでイオンモールの新たな情報をご覧くださいね!

関連記事>>>
最新イオンモール (8905)の株価と株主優待は?カタログギフトとギフトカードの選択!長期保有優待もあります

 

 

管理人クロノはクラウドポートのFundsに期待してます!

私は株式投資以外のリスクを下げた投資も組み合わせ資産運用しています。

今期待しているのはクラウドポートが運営するFunds(ファンズ)です。
上場企業に対する貸付するファンドへの投資なので安定感がありそうです!
ソーシャルレンディングとは違う仕組みですが、株式よりSLに近い印象です。

Fundsに興味がある方は是非ご覧くださいね。

関連記事>>>
クラウドポートのFunds(ファンズ)で新たな資産運用、貸付投資が魅力的!ソーシャルレンディングとの違いは?

まだ実際のサービスは開始されていないですが、参加企業を見る限り初期案件はさすがに良さそうなものが揃えられていますね(^^)
まずは口座開設を済ませて、納得できる貸付投資の案件が出たら少額からはじめるのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>Funds

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ