トラストレンディング(Trust Lending)の行政処分勧告で金融庁長官から下された業務停止、改善命令の内容は?

トラストレンディング(Trust Lending)の行政処分勧告で金融庁長官から下された業務停止、改善命令の内容は?



トラストレンディング(Trust Lending)に対する証券取引等監視委員会による行政処分勧告から数日が経ちました

ソーシャルレンディングが盛り上がりだしてから数年が経ちました。
株式投資と異なり日々の値動きを気にせずに着実に配当が貰えるため人気化しておりました。

しかし今年になり様々なソーシャルレンディング業者が問題を起こしています。
私もラッキーバンクに投資していたため少額ですが損失が確定しています…。

関連記事>>>
ラッキーバンク(Luckybank)の遅延案件の債権回収は入札で決定。債権譲渡で損失確定!

 

新たな投資分野であるだけに業者の質も玉石混交です。
案件そのものリスクよりもソーシャルレンディングでは業者選びが最も重要と考えています。

高い利回りと公共性の高い事業への投資で人気を博していたトラストレンディングに異変が起きています。
先日、証券取引等監視委員会から行政処分の勧告を受けたのです!

関連記事>>>
トラストレンディング(Trust lending)が証券取引等監視委員会から行政処分勧告を受けました

 

そしてついに行政処分の勧告の結果、金融庁長官からトラストレンディング行政処分が下りました。
今回はトラストレンディングが受けた行政処分の内容について確認したいと思います。
トラストレンディングへの投資を考えている方は是非ご覧ください。

「トラストレンディングの行政処分の内容は?」
「トラストレンディングの投資は今後どうする?」

 

ソーシャルレンディングは投資の実行自体は簡便な投資法です。
だからこそ気軽に投資してしまいそうになりますが、事前に知識は必要です。
案件を選ぶ前にまずは最低限の勉強してから投資を実行しては如何でしょうか(^^)

 

トラストレンディングに行政処分が下りました。業務停止・改善命令まで!

運営会社であるエーアイトラストは1カ月間の業務停止に!

先日の行政処分の勧告より数日、事態が動きました。
トラストレンディングのホームページのお知らせが更新されました。

お知らせの内容について確認しましょう。

2018/12/14
当社に対する行政処分について

お客様各位

当社に対する行政処分について

本年12月7日、証券取引等監視委員会から内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、当社に行政処分を行うよう勧告がなされておりましたが(詳しくはこちらをご覧ください)、本日、行政処分を受けましたので、お知らせ致します。

詳しくはこちらをご覧ください。

投資家の皆様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

以上

参照:Trust Lending HPお知らせより

 

ついに行政処分が正式に下されてしまったようです…。
勧告から処分が下るまであっという間でしたね。
当然ながら確かな情報をもとに勧告がされたこと分かります^_^;

 

それでは今回の処分の具体的内容について確認していきましょう。
まずは業務停止命令までの内容を抜粋して示します。

各 位
2018年12月14日
エーアイトラスト株式会社
当社に対する行政処分について
本年12月7日、証券取引等監視委員会から内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、当社に
行政処分を行うよう勧告がなされて、本日、下記の行政処分を受けました。
当社では、この度の行政処分を厳粛に受け止め、今般の法令違反について、責任の所在を明
確にするとともに、貸付審査、ファンド募集、運用及び管理(モニタリングを含む)に至る全
ての業務について見直し、金融商品取引業務を適切に行うための業務運営態勢の再構築に全社
をあげて取り組んで参ります。
投資家の皆様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、
心よりお詫び申し上げます。

(1) 業務停止命令
金融商品取引業のすべての業務(顧客取引の結了のための処理を除く。)を平成30年1
2月14日から同31年1月13日まで停止すること。

参照:トラストレンディングHP お知らせリンクより

 

予想通りではありますが、業務停止命令が下りました…。
期間はおよそ1カ月間になります(平成30年12月14日から平成31年1月13日まで)。

年末年始をはさむとはいえ1カ月の間も業務ができないのでは厳しいですね。
トラストレンディングを営むエーアイトラスト株式会社は1年の12分の1も業務停止になるということです。

 

「顧客取引の結了のための処理を除く」とありますが、どこまでの範囲なのでしょうか?
投資家の資金引き出し対応などは範疇に含まれるのか気になりますね^_^;

確定申告が必要な投資家には申告用の書類を送付する必要があります。
しかし1月の内およそ半月もの間、業務停止となるこの作業が遅延する可能性がありそうで怖いですね。
ソーシャルレンディングのファンド募集業務がない分、しっかりと対応してくれることを望みます。

 

業務改善命令の内容を遵守出来るのか?再発防止と投資家保護を願いたい

続いて先ほどの続き、業務改善命令の内容について確認します。
業務改善命令の内容は5つの項目に分かれています。

(2) 業務改善命令
① ファンド募集にかかる事務プロセスを網羅的に検証したうえで、今般の法令違反が発
生した原因及び業務運営態勢上の問題点を究明すること。また、今般の法令違反につ
いて、責任の所在を明確にするとともに、金融商品取引業務を適切に行うための経営
管理態勢及び業務運営態勢を再構築すること。
② 募集したファンド全件について、取得勧誘及び運用・管理の状況等(貸付先の資金管
理の実態や資金の使途を含む)を精査したうえで、投資者保護に必要な対応を図るこ
と。
③ 本件行政処分の内容及び改善対応策について、全ての顧客を対象に、適切な説明を実
施し、説明結果を報告すること。
④ 顧客からの問い合わせ等に対して、誠実かつ適切に対応するとともに、投資者間の公
平性に配慮しつつ、投資者保護に万全の措置を講ずること。
⑤ 上記①から④までの対応について、平成31年1月11日までに、進捗状況及び対応
結果について報告すること。
以上

参照:トラストレンディングHP お知らせリンクより

①の内容は今回の行政処分の根幹に関わる部分です。
ファンドの募集内容が適切に説明されていなければ投資家は何を考えて投資すればいいか分かりません。

運営体制の再構築は必須ですが、記載の通り責任の所在を明らかにして頂きたいです。
原因を明らかとして現在のソーシャルレンディングの仕組みの問題点を世間に周知する必要があると考えます。

 

対象のファンドに投資した投資家には②も重要です。
私も過去にトラストレンディングに投資していましたが、下記の理由からストップしていました。

関連記事>>>
Trust Lendingから無事に償還!評判は良いみたいですがしばらくは撤退します

実際の所、別会社である投資先の会社の状況を正確に把握することは困難ではないかと想像します。
楽観的になれない状況ですが各投資先がきっちりと事業を運営していることを願ってやみません。

 

今回の事態の究明結果は③、④で明らかとする必要がありそうです。
しかし他の業者でも同様の処分が下ってもほとんど対応が変わりませんでした…。
トラストレンディングに事業再開の意思があるかどうかは対応を見れば自然と明らかになると思います。

 

なお今回の件の進捗と対応状況については来年1月11日までに報告する義務が課されています。
さすがにこの期限までに何も報告しないことは考えらえれません。
トラストレンディングの対応と進捗報告を待ちたいと思います。

 

ソーシャルレンディングの事業者リスクが高すぎる!今後のSL投資は事業者選択を第一優先にすべき

最初に述べましたが、今年になって複数のソーシャルレンディング業者で問題が勃発しています。
もはや問題が起きていない事業者の方が少なくなってきているのかもしれません…^_^;

今年になって株式市場も荒れていることから、値動きのないソーシャルレンディングの魅力は益々高まっています。
個人的にはソーシャルレンディング投資を継続していく予定です。

 

しかし投資する事業者はこれまで以上に厳選していく必要があります。
基本的には上場会社が運営するOwners Book、SBISL、RENOSYをメインにします。
Tateruはしばらく様子見ですね…。

関連記事>>>
TATERU(1435)の融資資料改ざん報道後も遅延なく無事全て償還!倒産危機はまだあるのか?

 

非上場企業運営によるソーシャルレンディング投資はしばらくは見合わせたいと思います。
今後、ソーシャルレンディングの仕組みやルールも変更されていく予定です。

投資先情報などが開示されて自らリスクがきちんと判断できるように早くなって欲しいですね。
私も複数の業者で少額ながら遅延などで損失が確定しております…
ソーシャルレンディングも投資などなので人任せにせずにきっちり考えて投資しましょう。

今後ソーシャルレンディングが健全に発達していくことを望みます!
現在まじめに運営している企業には是非頑張って頂きたいと思います。

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ