ジャパンマテリアル (6055)の株主優待が到着。株価とオリジナルQUOカードの評判は?

ジャパンマテリアル (6055)の株主優待が到着。株価とオリジナルQUOカードの評判は?



ジャパンマテリアル (6055)の株主優待が届きました

株主優待の到着ラッシュが続いております。
最近では自宅に帰ると何かしらの株主優待が届いてるのでテンションが上がります(^^)

最近では株価の動きが不安定で、先物を見ても上がるのか下がるのか丁半博打状態です。
サラリーマン投資家はこのような相場で賭けに出るより長期投資がオススメです。

 

特に配当と優待を主軸においた長期投資は負けにくい実感があります。
銘柄選抜や株主優待の調査は必要ですが、その価値はありますよ。
優待人気の立役者である桐谷さん目線の優待投資は勉強になりますし、やはり面白いですね!

 

さて、本日はジャパンマテリアルから株主優待が届きました。
今回私はジャパンマテリアルの優待は初取得になります。

「ジャパンマテリアルの株主優待の制度内容は?」
「ジャパンマテリアルの株価や事業業績は?」

 

ジャパンマテリアルの株主優待はオリジナルQUOカード。優待廃止のリスクは?

それでは早速ですがジャパンマテリアルの株主優待について確認しましょう。
ジャパンマテリアルの株主優待は保有株式数に応じて優待内容がグレードアップするタイプです。

ジャパンマテリアル株主優待の概要

権利月:9月
保有株式数と優待内容:
100~999株:クオカード 1000円分
1000~4999株:クオカード 3000円分
5000株以上:クオカード 5000円分

参照:ジャパンマテリアル株主通信より

 

ジャパンマテリアルの株主優待はオリジナルのクオカードです。
オリジナルといっても特に変わったデザインや芸能人が起用されているわけでもありません。
そのためヤフオクなどで売却しようとしても、プレミアムは付きません…。

また保有株式数で優待はグレードアップするものの、二段階目でも1000株も必要です。
利回りを考えると100株保有で1000円分のクオカードを貰うのが一番効率がいいですね!

japan-material

 

一方、最近では株主優待の廃止や改悪が続いています。
ジャパンマテリアルの株主優待が改悪するとすると長期保有の条件がつくことでしょうか?

業績が好調なだけにすぐに優待を廃止して株主の不興を買うようなことはしないと思います。
ただし業績が悪化するとアクトコールのように優待廃止の可能性が高まります。
TATERUもそうですが、QUOカード優待はリスクがありそうで手が出しづらいです^_^;

関連記事>>>
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖
TATERU(1435)が改ざん発覚後に業績予想修正をIR発表!株価は一時上昇もPTSで大幅下落。

 

ジャパンマテリアルの株は買い時か?業績好調で株価は高値圏。

それでは続いてジャパンマテリアルの株価の推移について確認してみましょう。
直近3年間のジャパンマテリアルの株価チャートを示します。

 

japan-material
参照:SBI証券 ジャパンマテリアル株価チャートより

 

2016年初頭には400円前後であったが株価が、2018年夏ごろには1800円を超えています。
なんとわずか2年半程で株価は4倍以上に高騰しています。

こういう優良銘柄を保有して配当と株主優待を貰いながらのんびり待つのが勝ちの戦略なんでしょうね!
株価は大きく上昇していますが今の株価は割高なのでしょうか?

 

現在の株価でジャパンマテリアル株の予想PERは22倍、実績PBRは5.6倍程になります。
株価が大きく上昇しただけあって、かなり指標的には割高感があります^_^;

続いて配当など利回りについて確認しましょう。
予想1株配当は11円です。
現在の株価は配当利回りはわずか1%程度です…。

優待価値は100株で1000円が最も利回りが高いですが、利回りにすると0.9%程度です。
配当と利回りを合わせた総合利回りはなんとわずか1.9%にしかなりません!

 

私は配当や株主優待目当てで投資する場合、総合利回りは5%程度を目安にしています。
ジャパンマテリアルは確かに魅力的な企業ですが、株価はかなり割高感があるようです。

 

ただし業績は好調で今後の利益の伸びしろがありそうです。
また株主還元にも積極的で配当施策もしっかり計画されています。

多少割高ではありますが、最近の不安定相場でガツンと下げるならチャンスと考えます。
複数単元株での参入も考慮しています!

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ