タナベ経営(9644)の株主優待が到着!ブルーダイヤリーの手帳が秀逸です。株価は買い時か?

タナベ経営(9644)の株主優待が到着!ブルーダイヤリーの手帳が秀逸です。株価は買い時か?



タナベ経営(9644)の株主優待が届きました

今年もタナベ経営から株主優待が届きました。
タナベ経営の株主優待を見ると年末が近いのを毎年感じてしまいますね。

タナベ経営は株主優待では有名な企業ですが、事業内容をご存知でしょうか?
タナベ経営の事業ドメインは主に3つあります。
企業名の通り企業経営に関するビジネスを主な事業領域としています。

 

1)経営コンサルティング本部
いわゆる経営コンサルですね。
創業以来、6,000社以上の企業でのコンサル経験を誇るようです。

2)SPコンサルティング本部
クライアント企業のセールスプロモーションの各種戦略の立案や実行推進です。

3)戦略総合研究所
「戦略」「経営」の研究機関として、セミナーなどを通じて知見を共有して社会還元を目指しているようです。

参照:タナベ経営ホームページより

 

理系の私からすると経営コンサルのようなビジネス領域はなんだかよく分かりません^_^;
それでも株主優待は便利なのでタナベ経営の株はしっかり興味があります。

今回は以下の視点で記事にしましたので優待が気になる方は是非ご覧ください。

「タナベ経営の株主優待品とルールは?」
「タナベ経営の株価は買い時か?」

 

タナベ経営の株主優待はブルーダイアリー手帳(オリジナル革表紙)

それでは早速ですがタナベ経営の株主優待制度について見てましょう。

タナベ経営の株主優待概要

権利月:9月
必要株数:1単元(100株)
優待内容:タナベ経営のオリジナル手帳「ブルーダイアリー」1冊(3,000円相当)

参照:タナベ経営ホームページ 株主優待より

 

タナベ経営の株主優待では珍しいことに手帳が貰えます。
何故経営コンサル会社が手帳の優待なのでしょうか?

ちゃんと理由はありますよ(^^)
ブルーダイヤリーはビジネス手帳なんです!
デザインは洗練されていてビジネスマン使いやすい仕様です。

 

ブルーダイヤリーのHPも是非ご覧ください。。
企業で働くビジネスマンの心をくすぐる謳い文句とデザインです。

ブルーダイアリーの歴史
ブルーダイアリーはコンサルタントがビジネスに役立つ手帳として開発し、58年にわたりビジネスシーンで愛用されてきました。その名は、ブルーチップ(超一流株)、ブルーブラッド(毛並みがよい)、ブルーリボン賞といった超一流から連想を働かせ名付けられました。毎年目標を立て、それに従い年度計画を展開し、日々の行動を律する基本設計は、生産性をあげ目標を達成するためのコンサルティングのノウハウが詰まっています。

参照:タナベ経営ブルーダイヤリーより

 

今年の優待で頂けたブルーダイヤリーのカラーはグレイでした。
シックな感じで中々いいですね!
私は自分で買うと黒ばかりになりますが、優待で貰ってみると意外に気に入ったりします。

tanabekeiei

 

ちなみにクオカード優待などに比べて自社製品が優待の場合は廃止の可能性が低いです。
ブルーダイヤリーも自社製品である限りは余程株主が増えない限り続くのではないでしょうか?

関連記事>>>
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖
吉野家ホールディングス (9861)の株主優待が届きました!赤字転落で株価は下落中、今が買い時か?

 

タナベ経営の株価も他の日本株同様に下落中…利回り向上で魅力的な水準で買い時か?

続いてタナベ経営の株について考察してみます。
まずは株価の変遷について確認してみましょう。

 

tanabekeiei
参照:SBI証券 タナベ経営の株価チャートより

 

ここ2~3年で株価はグングン上昇して2倍程度になっていました。
アベノミクスのおかげで多くの銘柄の株価がここ数年で大きく値上がりしていますね!

ところが今年の後半になって株式市場が荒れ始めるとタナベ経営の株価も下落…。
下支えだった50週移動平均線をあっさり割って下落の勢いがついてます。

 

現在は1600円を下回っている状況です…。
タナベ経営の株価の現在の予想PERは20.24倍、実績PBRは1.33倍程です。

同業のM&Aキャピタルパートナーズ (6080)の予想PERは24.66倍、実績PBRは5.02倍程です。
市場平均と同程度ですが、同業他社と比べると割安感を感じます(^^)

 

続いて利回りについて確認しましょう。
予想1株配当は42円で、配当利回りは2.63%です。
最近は日本株も株価が下落して配当利回りが3%前後の銘柄がやっと増えてきましたね。

株主優待の価値を3,000円とすると、優待利回りは1.87%になります。
配当と優待を合わせた100株あたりの利回りは4.5%程です!

私が投資判断の目安にしている5%にはわずかに届かないものの、中々魅力的な利回りです。

 

私は米国株式の優良銘柄を中心に投資しているので、これらくの利回りであれば通常に感じます。
しかし日本株特有の株主優待で便利な手帳もいただけるのでお気に入り銘柄です。

今後も株価がさらに下がるようであれば買ってみたい銘柄ですね。

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ