フェリシモ (3396)の株主優待が到着。株価が順調でFELISSIMOセレクト食品も面白い!

フェリシモ (3396)の株主優待が到着。株価が順調でFELISSIMOセレクト食品も面白い!



フェリシモ の株主優待「HAPPY PRESENT」が到着

株価の上下が先物から読めない乱高下が続いていますね。
こんな時は無理せず優良銘柄の定期積立か株主優待の癒しを楽しみます!

今回はフェリシモから株主優待が届きました。
フェリシモがセレクトした面白い食品のセット、「HAPPY PRESENT」になります。

 

今回の優待はコラボレーション食品がメインでした。
フェリシモの優待に興味があるかたは是非ご覧ください。

「フェリシモの株主優待の仕組みと今年の優待内容は?」
「フェリシモの株価は買い時か?」

 

桐谷さんのような優待生活はするにはいくらかかるんでしょう?
優待消費に追われるのはつらいですが…配当生活はいいですね(^^)

 

フェリシモの今年の優待はJA全農と太刀川英輔氏との共同開発食品!

それでは早速フェリシモの株主優待の内容を見てみましょう(^^)
フェリシモの株主優待は保有株式数によって内容は変わりません。

しかし株式の継続保有年数によって大きく優待の内容がグレードアップします!
長期保有株主優待を導入する企業がどんどん増えていますね。

 

フェリシモの株主優待内容

継続保有年数:1年未満 1000円相当
・飲むカレー「CARRY CURRY」
・愛媛県産 柑橘ドライフルーツ
・口どけにこだわった 米油で揚げた黒糖かりんとう

継続保有年数:1年以上10年未満 3000円相当
・上記3種類
・熊本県産 大麦玄米使用 国産原材料のグラノーラ
・静岡県産 棒ほうじちゃ
・ソイチョコ ミルク

継続保有年数:10年以上 8000円相当
・上記6種類
・福岡県産 夢つくし 2018年 新米
・秋田県産 あきたこまち 2018年 新米
・国産小麦粉とたまごでやさしく仕上げた ふんわりドーナツ
・しっとりやわらか 鹿児島県産 紅はるかの熟し芋

参照:2018 年 株主優待についてのお知らせ

 

私は100株を1年未満保有の株主なので1000円相当の食品セットを頂きました。
届いた3食品の写真は下記になります。

felissimo

コーヒーがあるなぁ…と思っていたらなんと「飲むカレー」でした!
「カレーは飲み物!」なんてセリフは聞いたことありますが本当に飲み物で商品化するとは^_^;

こちらはデザインストラジストの太刀川英輔氏とFELISSIMOのコラボレーションから生まれています。

 

残りの2食品は「JA全農みのりみのる」とFELISSIMOのコラボである「純農」からです。
純農は日本の農業の未来を生産者と生活者で一緒に考えていくプロジェクトです。

ドライフルーツもかりんとうもとても美味しそうですね(^^)
こちらは家族で楽しみたいと思います!
飲むカレーは私がいただきます。

 

フェリシモの株価は安定中!長期保有株主優待制度でジワジワと株価向上?

それでは続いてフェリシモの株価について見てみましょう。

2017年に1000円前後だった株価は後半から徐々に上昇しました。
近年では1200~1400円の間のレンジ相場になっています。

felissimo
参照:SBI証券 フェリシモ株価チャートより

 

現在の株価でPERは15倍と標準的な値となっています。
一方でPBRが0.53倍です…資産の割に株価が大分安くなっています。

Amazonの登場で通販業界は窮地に立たされていますね…。
同業の千趣会が運営するベルメゾンなどに比べればまだよい状況です。
しかし今後の展開を考えると成長性には疑問がありますね^_^;

 

続いて配当について確認しましょう。
現在の予想一株配当は5円です。
なんと予想配当利回りはわずか0.5%です…。

いくら私が株主優待好きとはいえ、この利回りで現物長期保有するのは抵抗があります^_^;
10年以上保有していれば利回りは6%超えるので魅力的ですが新規参入するのは厳しいですね。

 

優待銘柄とはいえ、現在の業績予想と配当利回りから割高な株価になると言えそうです。
2017年のレンジにある1000円程度まで株価が下落するまで買うことはないと思います。

株式投資は別にフェリシモの商品やサービスが面白いので企業に興味を持ちました(^^)

 

数ある株主優待の中でもイオン関係は特にオススメです。
イオンやマックスバリュを普段使っている方は是非ご覧ください。

関連記事>>>
イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ