みちのく銀行(8350)の株主優待はカタログギフト。青森名産品が選べてオススメ!

みちのく銀行(8350)の株主優待はカタログギフト。青森名産品が選べてオススメ!



みちのく銀行の株主優待はカタログギフトがもらえます

みちのく銀行は大正10年(1921年)に設立された青森市に本店を構える地銀です。
「家庭の銀行」を標榜しており、金融サービスによる地域社会への貢献を目指した企業経営を行っています。

そんなみちのく銀行ですが配当に加えて株主還元の一環としてカタログギフトがもらえます!
カタログギフト好きな管理人にとってお気に入りの株主優待の一つです(^^)

「みちのく銀行のカタログギフトはどんなものが貰えるの?」
「株価や配当はどうなっているの?」

そんな疑問をお持ちの方の投資の参考になれとばと思い今回はみちのく銀行について紹介します(^^)/

みちのく銀行の株主優待の利回りとカタログギフトの内容は?

カタログギフトの取得は100株保有がオススメ

みちのく銀行の株主優待は保有株数によってカタログギフトの金額が異なります。

株価は1741円なので100株保有した場合の優待利回りは1.72%です。(2018年7月13日現在)
1000株保有した場合は0.29%とかなり低下します。

資金に余程の余裕がある方でなければ100株保有がオススメです。
管理人も100株保有で3000円相当の商品が選べるカタログギフトをいつもいただいています(^^)

所有株式数(2018年3月31日現在) 優待の内容
100~1,000株未満 3,000円相当の商品

(カタログより選択)

1,000株以上 5,000円相当の商品

(カタログより選択)

青森の名産品も選べる満足度が高いカタログギフト

みちのく銀行のカタログギフトは200ページ以上に及び、約430品目もの商品の中から選べます。
地元青森の名産品も特集されていてきっと気になる一品が見つかると思いますよ(^^)/

michinoku ginko

今回の特集のタイトルは「美食探訪あおもり」です。
りんごに関連した商品に加えて地元のお肉や海産物、お酒など青森の様々な名産が載っています。
眺めていると青森に行ってみたくなりますね!

michinoku ginko

 

追記)みちのく銀行が株主優待実施に長期保有の制限を開始

魅力的なみちのく銀行の株主優待ですが残念ながら制度変更があります。
2019年3月の優待より変更後の優待の運用が開始されます。

優待取得前に新制度の内容を把握しておきましょう。
特にクロス取引で優待取得を考えている方は要注意ですよ^_^;

 

みちのく銀行の新株主優待制度概要

(1)2019年3月31日を基準とする株主優待内容

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上1,000株未満 半年以上継続 3,000円相当の商品
1,000株以上 半年以上継続 5,000円相当の商品

 

(2)2020年3月31日以降を基準とする株主優待内容

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上1,000株未満 1年以上継続 3,000円相当の商品
1,000株以上 1年以上継続 5,000円相当の商品

参照:みちのく銀行HP 株主優待について

 

内容は完全なる改悪となっております。
株主優待の配布を長期保有株主に限定する意図ですね。

なお保有期間の継続の意味について注意しましょう。
次回以降の年度で下記のように決められています。

①2019年3月:半年
「2019年3月31日と2018年9月30日に、株主名簿に同一株主番号で100株以上の保有記録が連続して記載、または記録されていること」
②2020年3月:1年
「基準日(3月31日)とその前年の3月31日および9月30日に、株主名簿に同一株主番号で100株以上の保有記録が連続して記載、または記録されていること」

 

クロス取引で取得を目指す場合は9月に空クロスで名簿に載せる手続きが必要です。
個人的には株価の様子を見て、100株保有の現物を目指したい銘柄ですね^_^;

 

みちのく銀行の株価と利回りは?

株価は他の銀行株同様に下落基調

それではみちのく銀行の株価の値動きについて確認しましょう(^^)
1年間の日足チャートを見ると、波はあるものの全体としては下落基調です…。

michinoku ginko chart

他の銀行株同様にマイナス金利政策による収益悪化が懸念されてます。
またFintech (フィンテック)の登場による銀行業の将来への悲観があらわれています^_^;

将来への悲観はともかくとして、実際の直近のみちのく銀行の企業業績はどうなっているのでしょうか?
2018年3月期の決算ハイライトを見てみましょう。

・経常利益は前年比マイナス10億円の39億円
・当期純利益は前年比マイナス9億円の26億円
・31期は経常利益43億円、純利益35億円の増収増益予想

株価の低迷は最近の業績悪化から仕方ありませんね…。
来季は増益予想ですので頑張っていただきたいです!

みちのく銀行の決算詳細について知りたい方は下記のリンク先をご参照ください。
みちのく銀行 平成30年3月期 決算説明会資料

配当は年二回の実施です。優待込みの利回りは良いですね!

続いてみちのく銀行の第31期の配当について確認しましょう(^^)/
中間配当と期末配当の年二回で、それぞれ一株当たり20円です。
合計40円の予定ですから、100株保有で4000円がもらえます。

株価は1741円なので配当利回りは2.29%になります。(2018年7月13日現在)
悪くはありませんが、日本株でももっと高利回りな優良株はありますので投資妙味に欠けますね^_^;

100株保有の場合の優待を含めた利回りは4.01%となります。
カタログギフト好きでしたら長期保有して良い利回りのレベルだと思います!

みちのく銀行の株は買い時か?カタログギフトは注文済み!

利回りを考えれば長期保有も一案です。

しかしながら株価は長年下落基調にあり、金融セクター(特に銀行業)は回復の兆しが見えません^_^;
管理人は底打ちとしっかりとした反転を確認してから買うべきと考えています。

なおみちのく銀行はクロス取引も可能です。
株価変動のリスクをなくして優待を欲しい方はぜひ挑戦してみてくださいね。

ちなみに管理人はカタログギフトで何を頼むかかなり悩みました。
青森名産品(お酒)がかなり魅力でしたが…。
最終的には「LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)」のハンバーグを注文済みです!

美味しかったら来年も注文します(^^)/

カタログギフト優待でオススメを紹介しています!
関連記事>>>
カタログの厚みが凄い!エクセディ(EXEDY)の株主優待はおすすめです。

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ