米国株アッヴィ (ABBV)を考察!外国株の初心者が購入を検討してみた。

米国株アッヴィ (ABBV)を考察!外国株の初心者が購入を検討してみた。



外国企業の株式情報の入手には英語サイトの確認が必要?

外国株式投資の経験が未だ無い方の中には為替変動のリスクや配当金・売買損益の税金手続きが良く分からないために購入を躊躇っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も同様でしたが今年になってついに米国株式の購入に至り外国株式初心者としてデビューしました(日本株は長年取引しています)。

このブログでは外国株式の魅力を伝えるべく少しずつ皆様に有益な情報をお伝えできればと思っています。

外国企業の英語サイトを自ら探索する必要がないように、売り上げや利益、株価、配当の変遷について抜粋して紹介しています。
外国株式に投資する際の参考にして頂ければ幸いです。

今回はヘルスケアセクターのアッヴィ (ABBV)について考察しました(^^)/

 

米国株ヘルスケアセクターの株価は順調!アッヴィはどうか?

インカムゲインを重要視する私はシーゲル流の投資方法を好みます。
タバコ株に次いでヘルスケアセクター銘柄は素晴らしいリターンを投資家に与えてきた事が彼の著書で過去の分析から説明がされています。

それでは実際に同セクターに属するアッヴィ (ABBV)の近年の株価の変遷について見てみましょう。

アッヴィ (ABBV)の株式情報については同社HPより入手可能です。
英語が読める方は是非そちらで詳しい情報をご覧ください。
(参考:http://investors.abbvie.com/

株価は多少波があるものの株価は2013年から順調に向上しているようです。
2018年2月に一時$110を超えましたが直近では$100を下回っており他の米国株と同様に過熱感が冷めてきている模様です。
今期の予想PERは13倍程度で割高感はないと考えられます。

アッヴィ Abbvie 株価

配当金の支払いは順調、増配も継続中。

続いて配当金の支払い状況について確認してみましょう。
同社HPでは2013年よりの四半期ごとの配当金の情報が得られます。

毎年順調に増配されていますね!
特に2018年になってからの増配率は目を見張るものがあります(^^)

さらに直近の株価を基準にすると配当利回りはなんと4%を超えております。
米国企業の経営者達は配当と増配による株主還元を重要視しているため、
インカムゲイン主体で資産運用を目指す投資家には魅力的ですね!

 

Record Declared Payable Amount Type
0.96 U.S. Currency
0.96 U.S. Currency
0.71 U.S. Currency
Total dividends in 2018: 2.63
0.64 U.S. Currency
0.64 U.S. Currency
0.64 U.S. Currency
0.64 U.S. Currency
Total dividends in 2017: 2.56
0.57 U.S. Currency
0.57 U.S. Currency
0.57 U.S. Currency
0.57 U.S. Currency
Total dividends in 2016: 2.28
0.51 U.S. Currency
0.51 U.S. Currency
0.51 U.S. Currency
0.49 U.S. Currency
Total dividends in 2015: 2.02
0.42 U.S. Currency
0.42 U.S. Currency
0.42 U.S. Currency
0.40 U.S. Currency
Total dividends in 2014: 1.66
0.40 U.S. Currency
0.40 U.S. Currency
0.40 U.S. Currency
0.40 U.S. Currency
Total dividends in 2013: 1.60

新薬の開発状況は?JAK1阻害剤Upadacitinibに期待!

アッヴィが開発中の新薬の中でもJAK1阻害剤であるUpadacitinib(ABT-494)は同社の将来の成長を支える最重要品の一つと考えられます。
関節リウマチに引き続き乾癬性関節炎やクローン病で第三相臨床試験が実施中であり、その結果に非常に興味が持たれます。
2022年までに6つの疾患を対象に同剤の承認取得を目指しているようです!

Abbvie upadacitinib

(参考:http://investors.abbvie.com/presentations

管理人はアッヴィを実際に購入したのか?

上記のように株価の上昇、配当金および増配継続の観点からアッヴィは魅力的な銘柄です。
それにもかかわらず直近の株価基準でPERは13倍程度で、配当利回りも4%を超えており管理人はかなり注目しております!

一方でヘルスケアセクター銘柄では新薬開発の成否によって業績および株価が大きく変動するため注意が必要です。

生活必需品セクターに比べると安定感に欠けます。
私はポートフォリオ構築の観点から同セクターの銘柄を積極的に購入していく予定ですが、まだアッヴィは購入しておりません。

今後実際に購入しましたら追加の情報とともに記事で紹介したいと思います。

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ